よむ、つかう、まなぶ。
資料1 地域医療構想及び医師確保計画に関するワーキンググループにおける検討状況について(医師確保計画) (19 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_27579.html |
出典情報 | 第8次医療計画等に関する検討会(第13回 8/5)《厚生労働省》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
医師少数区域の目標医師数に関する状況(課題②)
R4.6.16 第5回地域医療構想及び
医師確保計画に関するWG 資料1
•
医師少数区域(112区域)のうち、54区域において、人口減少に伴う医療需要の減少により、目標医師数※1
が計画開始時点の医師数※2を下回っていた。
※1 2023年の計画終了時点の医師偏在指標が計画開始時点の下位33.3%に相当する医師偏在指標に達するために必要な医師の総数。
※2 都道府県が医師確保計画の策定にあたり参考とした医師数(2016年の医師・歯科医師・薬剤師調査)。
計画開始時点において目標医師数未達成
(計画開始時点の医師数 < 目標医師数)
計画開始時点において目標医師数達成済
(計画開始時点の医師数 > 目標医師数)
58の医師少数区域
54の医師少数区域
計画開始時点の医師数では医師偏在指標が下位33.3%に達しないため、
医師少数区域と判定
計画開始時点の医師数
目標医師数達成のために
追加的に確保が必要な医師数
人口の変化に伴う医療需要の増減により、計画終了年までに
同一の医師偏在指標を達するのに必要な医師数が増減
計画終了時点で現在の医師偏在指標下位33.3%に達するのに
必要な医師数 =目標医師数
計画開始時点の医師数では医師偏在指標が下位33.3%に達しないた
め、医師少数区域と判定
計画開始時点の医師数
人口の変化に伴う医療需要の減少により、計画終了年までに
同一の医師偏在指標を達するのに必要な医師数が減少
目標医師数
※厚生労働省医政局地域医療計画課調べ
19
R4.6.16 第5回地域医療構想及び
医師確保計画に関するWG 資料1
•
医師少数区域(112区域)のうち、54区域において、人口減少に伴う医療需要の減少により、目標医師数※1
が計画開始時点の医師数※2を下回っていた。
※1 2023年の計画終了時点の医師偏在指標が計画開始時点の下位33.3%に相当する医師偏在指標に達するために必要な医師の総数。
※2 都道府県が医師確保計画の策定にあたり参考とした医師数(2016年の医師・歯科医師・薬剤師調査)。
計画開始時点において目標医師数未達成
(計画開始時点の医師数 < 目標医師数)
計画開始時点において目標医師数達成済
(計画開始時点の医師数 > 目標医師数)
58の医師少数区域
54の医師少数区域
計画開始時点の医師数では医師偏在指標が下位33.3%に達しないため、
医師少数区域と判定
計画開始時点の医師数
目標医師数達成のために
追加的に確保が必要な医師数
人口の変化に伴う医療需要の増減により、計画終了年までに
同一の医師偏在指標を達するのに必要な医師数が増減
計画終了時点で現在の医師偏在指標下位33.3%に達するのに
必要な医師数 =目標医師数
計画開始時点の医師数では医師偏在指標が下位33.3%に達しないた
め、医師少数区域と判定
計画開始時点の医師数
人口の変化に伴う医療需要の減少により、計画終了年までに
同一の医師偏在指標を達するのに必要な医師数が減少
目標医師数
※厚生労働省医政局地域医療計画課調べ
19