よむ、つかう、まなぶ。
資料1 地域医療構想及び医師確保計画に関するワーキンググループにおける検討状況について(医師確保計画) (27 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_27579.html |
出典情報 | 第8次医療計画等に関する検討会(第13回 8/5)《厚生労働省》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
産科医師偏在指標・小児科医師偏在指標
産科医師偏在指標 =
R4.8.10 第6回地域医療構想及び
医師確保計画に関するWG 資料1
標準化産科・産婦人科医師数
分娩件数
(※)
÷
1000件
標準化産科・産婦人科医師数 = σ 性年齢階級別医師数 ×
性年齢階級別平均労働時間
全医師の平均労働時間
(※) 医療施設調査の分娩数は9月中の分娩数であることから、人口動態調査の年間出生数を用い調整
小児科における医師偏在指標 =
標準化小児科医師数
地域の年少人口 ÷ 10万 × 地域の標準化受療率比(※1)
標準化小児科医師数 = σ 性年齢階級別医師数 ×
性年齢階級別平均労働時間
全医師の平均労働時間
地域の標準化受療率比(※1) = 地域の期待受療率(※2) ÷ 全国の期待受療率
地域の期待受療率(※2)
= Σ(全国の性年齢階級別受療率×地域の性年齢階級別年少人口)
地域の年少人口
27
産科医師偏在指標 =
R4.8.10 第6回地域医療構想及び
医師確保計画に関するWG 資料1
標準化産科・産婦人科医師数
分娩件数
(※)
÷
1000件
標準化産科・産婦人科医師数 = σ 性年齢階級別医師数 ×
性年齢階級別平均労働時間
全医師の平均労働時間
(※) 医療施設調査の分娩数は9月中の分娩数であることから、人口動態調査の年間出生数を用い調整
小児科における医師偏在指標 =
標準化小児科医師数
地域の年少人口 ÷ 10万 × 地域の標準化受療率比(※1)
標準化小児科医師数 = σ 性年齢階級別医師数 ×
性年齢階級別平均労働時間
全医師の平均労働時間
地域の標準化受療率比(※1) = 地域の期待受療率(※2) ÷ 全国の期待受療率
地域の期待受療率(※2)
= Σ(全国の性年齢階級別受療率×地域の性年齢階級別年少人口)
地域の年少人口
27