よむ、つかう、まなぶ。
04【資料2】オミクロン株対応2価ワクチンの接種間隔短縮について(令和4年度第11回薬事・食品衛生審議会 医薬品第二部会資料) (5 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_28621.html |
出典情報 | 厚生科学審議会 予防接種・ワクチン分科会(第39回 10/20)《厚生労働省》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
表 B 1 回目の追加接種から治験薬接種までの接種間隔別の接種後 7 日間の特定副反応の発現状況
(1 価(起源)ワクチン)
(特定有害事象解析対象集団)
88日以上118日未満
(N=85)
n(%)
118日以上150日未満
(N=181)
n(%)
150日以上
(N=82)
n(%)
60(70.6)
144(79.6)
63(76.8)
7( 8.2)
5( 2.8)
1( 1.2)
12(14.1)
8( 4.4)
2( 2.4)
疼痛
発赤・紅斑
腫脹・硬結
a)
9(10.6)
34(18.8)
10(12.2)
頭痛
35(41.2)
68(37.8)
39(47.6)
疲労
46(54.1)
91(50.6)
42(51.2)
筋肉痛
34(40.0)
70(38.9)
30(36.6)
関節痛
30(35.3)
52(28.9)
28(34.1)
6( 7.1)
19(10.6)
10(12.2)
18(21.2)
33(18.3)
23(28.0)
2( 2.4)
5( 2.8)
5( 6.1)
リンパ節症
悪心・嘔吐
悪寒
発熱b)
N=解析対象例数、n=発現例数
a)注射部位側の腋窩の腫脹又は圧痛
b)38℃以上(口腔内体温)
(モデルナ社より提出された資料)
<ファイザー社ワクチンについて>
① 2価(起源/オミクロン BA.1)ワクチンの臨床試験における追加接種の接種間隔
は5カ月以上であるものの、1価(オミクロン BA.1)ワクチンを用いた3~6カ月
間隔での臨床試験データが提出されており、中和抗体価の上昇が認められ、安全性
についても特段の懸念は報告されていない。
【臨床試験概要】
・ 初回免疫として1価(起源)ワクチン 30 μg を2回、1回目の追加接種として
1価(起源)ワクチン 30 μg を接種した 18 歳以上 55 歳以下の者を対象に、1回
目の追加接種から3~6カ月経過後に2回目の追加接種として1価(オミクロン
BA.1)ワクチン又は1価(起源)ワクチンを接種した際の安全性及び免疫原性が検
討された。
【有効性】
・ 1価(オミクロン BA.1)ワクチン 30 μg 群について、1価(起源)ワクチン 30
μg 群を対照としたオミクロン株 BA.1 系統に対する中和抗体価の GMR の値は 1.75
であり、両側 95%信頼区間の下限値は事前に規定された優越性の基準値である 1.0
を上回ったことから、1価(起源)ワクチン 30 μg に対する優越性が示された。
また、オミクロン株 BA.1 系統に対する中和抗体の抗体応答率は対照群よりも 23.0%
高く、両側 95%信頼区間の下限値は事前に規定された非劣性の限界値である-5%を
上回ったことから、1価(起源)ワクチン 30 μg に対する非劣性が示された。
5
5 / 15
(1 価(起源)ワクチン)
(特定有害事象解析対象集団)
88日以上118日未満
(N=85)
n(%)
118日以上150日未満
(N=181)
n(%)
150日以上
(N=82)
n(%)
60(70.6)
144(79.6)
63(76.8)
7( 8.2)
5( 2.8)
1( 1.2)
12(14.1)
8( 4.4)
2( 2.4)
疼痛
発赤・紅斑
腫脹・硬結
a)
9(10.6)
34(18.8)
10(12.2)
頭痛
35(41.2)
68(37.8)
39(47.6)
疲労
46(54.1)
91(50.6)
42(51.2)
筋肉痛
34(40.0)
70(38.9)
30(36.6)
関節痛
30(35.3)
52(28.9)
28(34.1)
6( 7.1)
19(10.6)
10(12.2)
18(21.2)
33(18.3)
23(28.0)
2( 2.4)
5( 2.8)
5( 6.1)
リンパ節症
悪心・嘔吐
悪寒
発熱b)
N=解析対象例数、n=発現例数
a)注射部位側の腋窩の腫脹又は圧痛
b)38℃以上(口腔内体温)
(モデルナ社より提出された資料)
<ファイザー社ワクチンについて>
① 2価(起源/オミクロン BA.1)ワクチンの臨床試験における追加接種の接種間隔
は5カ月以上であるものの、1価(オミクロン BA.1)ワクチンを用いた3~6カ月
間隔での臨床試験データが提出されており、中和抗体価の上昇が認められ、安全性
についても特段の懸念は報告されていない。
【臨床試験概要】
・ 初回免疫として1価(起源)ワクチン 30 μg を2回、1回目の追加接種として
1価(起源)ワクチン 30 μg を接種した 18 歳以上 55 歳以下の者を対象に、1回
目の追加接種から3~6カ月経過後に2回目の追加接種として1価(オミクロン
BA.1)ワクチン又は1価(起源)ワクチンを接種した際の安全性及び免疫原性が検
討された。
【有効性】
・ 1価(オミクロン BA.1)ワクチン 30 μg 群について、1価(起源)ワクチン 30
μg 群を対照としたオミクロン株 BA.1 系統に対する中和抗体価の GMR の値は 1.75
であり、両側 95%信頼区間の下限値は事前に規定された優越性の基準値である 1.0
を上回ったことから、1価(起源)ワクチン 30 μg に対する優越性が示された。
また、オミクロン株 BA.1 系統に対する中和抗体の抗体応答率は対照群よりも 23.0%
高く、両側 95%信頼区間の下限値は事前に規定された非劣性の限界値である-5%を
上回ったことから、1価(起源)ワクチン 30 μg に対する非劣性が示された。
5
5 / 15