よむ、つかう、まなぶ。
資料3-7 藤井先生提出資料 (43 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000121431_00395.html |
出典情報 | 新型コロナウイルス感染症対策アドバイザリーボード (第105回 11/9)《厚生労働省》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
出張型臨時発熱外来の整備
資料4
◆ 今冬に懸念される、第8波の到来や季節性インフルエンザの流行に備え、発熱外来体制の拡充が必要
◆ 今冬における臨時発熱外来の設置について、市町村及び医師会に対し要請(新型インフルエンザ等対策特別措置法第24条第9項)
発熱外来の現状
指定あり
28%
指定なし
72%
体制拡充の方向性
病院
診療所
▸ 指定を受けない主な理由
指定なし
31%
指定あり
69%
・施設の構造上、発熱患者等とその他患者の分離が困難
・がん患者や透析患者、妊婦等、重症化リスクの高い
・かかりつけ患者等への感染リスクを懸念
・高齢者施設に併設であるなど、一般患者の受入れを
・想定していない
市町村・地区医師会が主体と
なった発熱外来設置を要請
▸発熱外来を実施していない
▸医療機関の医師も出務に協力
▸市町村が設置場所を確保
※府内全ての医療機関における診療・検査医療機関の指定割合。
※この他、指定を受けず発熱外来を実施する医療機関が存在。
府からの要請
【対象期間】 11月中旬~2月中旬のうち、特に発熱外来がひっ迫する1か月半程度を想定
大阪府
臨時発熱外来を、人口規模等に応じ市町村内に1か所以上設置
休日等は最低1か所を確実に設置 ※地区医師会の構成等を踏まえ、近隣市町村との連携によることも想定
医師会
市町村
【臨時発熱外来の設置】
▸ 休日急病診療所や公立の医療
▸ 機関等を活用し、設置
連携して
体制を整備
【臨時発熱外来での診療・検査】
▸ 臨時発熱外来への医師の
▸ 出務調整
【府民への案内】
▸ 開設された発熱外来を
▸ ホームページで公表
【開設への支援】
▸ 体制整備費・運営経費
▸ を支援
その他、発熱外来増加の取組みも
継続して実施
43
資料4
◆ 今冬に懸念される、第8波の到来や季節性インフルエンザの流行に備え、発熱外来体制の拡充が必要
◆ 今冬における臨時発熱外来の設置について、市町村及び医師会に対し要請(新型インフルエンザ等対策特別措置法第24条第9項)
発熱外来の現状
指定あり
28%
指定なし
72%
体制拡充の方向性
病院
診療所
▸ 指定を受けない主な理由
指定なし
31%
指定あり
69%
・施設の構造上、発熱患者等とその他患者の分離が困難
・がん患者や透析患者、妊婦等、重症化リスクの高い
・かかりつけ患者等への感染リスクを懸念
・高齢者施設に併設であるなど、一般患者の受入れを
・想定していない
市町村・地区医師会が主体と
なった発熱外来設置を要請
▸発熱外来を実施していない
▸医療機関の医師も出務に協力
▸市町村が設置場所を確保
※府内全ての医療機関における診療・検査医療機関の指定割合。
※この他、指定を受けず発熱外来を実施する医療機関が存在。
府からの要請
【対象期間】 11月中旬~2月中旬のうち、特に発熱外来がひっ迫する1か月半程度を想定
大阪府
臨時発熱外来を、人口規模等に応じ市町村内に1か所以上設置
休日等は最低1か所を確実に設置 ※地区医師会の構成等を踏まえ、近隣市町村との連携によることも想定
医師会
市町村
【臨時発熱外来の設置】
▸ 休日急病診療所や公立の医療
▸ 機関等を活用し、設置
連携して
体制を整備
【臨時発熱外来での診療・検査】
▸ 臨時発熱外来への医師の
▸ 出務調整
【府民への案内】
▸ 開設された発熱外来を
▸ ホームページで公表
【開設への支援】
▸ 体制整備費・運営経費
▸ を支援
その他、発熱外来増加の取組みも
継続して実施
43