よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


【参考資料6-3】介護保険施設における医療及び介護サービスの提供実態等に関する調査研究事業(調査票) (15 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_31436.html
出典情報 社会保障審議会 介護給付費分科会 介護報酬改定検証・研究委員会(第26回  2/27)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。



口腔衛生の管理体制について、お伺いします。

問28 口腔衛生の管理体制に関する
計画の立案状況(1 つに〇)

01
02
03

令和3年3月以前から立案していた
令和3年4月以降に立案している
令和6月3月までに立案する予定

問29 口腔衛生の管理体制について実施している項目(複数回答可※)
※当てはまるもの全てに対し、〇を付けてください。
01

歯科衛生士による介護職員が行う口腔清掃等への指導等

02

歯科衛生士による口腔にかかる健康教育

03

施設での口腔清掃の用具の整備・実施

04

施設職員による口腔の問題点のスクリーニング(概ね入所者全員を対象)

05

歯科医師による定期的な口腔内診査(概ね入所者全員を対象)

令和3年3月
以前の実施項目

令和3年4月
以降の実施項目

06

歯科衛生士による定期的な口腔衛生や口腔機能に関するアセスメント
(概ね入所者全員を対象)
07 歯科衛生士による口腔の衛生管理の実施
08

歯科医師又は歯科衛生士を講師とした介護職員に対する口腔清掃や食事
の準備等に関する研修の機会

09

カンファレンス(経口維持加算Ⅱ等)への歯科医師、歯科衛生士の参加

10

歯科医師又は歯科衛生士による施設に対する口腔衛生の管理全般につい
ての助言(講習会・研修会を伴わず、入所者個別の助言ではない場合)
11 歯科医師による訪問診療
12

➡1)へ

その他

1)令和3年4月以降の実施項目で「11
①診療に来ている実歯科医療機関数

歯科医師による訪問診療」を選択した場合


)機関

②令和4年8月の延べ診療患者数



)人

③訪問診療を行っている歯科医師の所属
01 協力医療機関 02 協力医療機関以外の歯科 03 01 と 02 両方
(1 つに〇)
口腔衛生管理加算(Ⅰ)
口腔衛生管理加算(Ⅱ)
問30 直近3か月間(令和4年6月~8月まで)
の口腔衛生管理加算の算定人数

)人

)人
問31 協力歯科医療機関等との金銭面の契約について(歯科医師・歯科衛生士
01 報酬あり
02 報酬なし
の報酬等)(1 つに〇)
01 入所者の食事等のカンファレンスへの参加
02 入所者の食事等に関する個別の相談
03 歯科訪問診療
04 摂食・嚥下に対する支援
05 歯科検診や歯科相談
問32 協力歯科医療機関等との契約におい 06 口腔衛生の管理体制の整備に係る計画策定にあたり助言
て実施している項目(複数回答可) 07 口腔衛生の管理体制の整備に係る計画の実施にあたり介護職員等
に対する口腔清掃等に係る技術的助言及び指導
08 経口維持加算Ⅱへの助言
09 入所者のミールラウンド(食事観察)への参加
10 口腔衛生等に関する研修会の開催
11 その他
問33 どのような入所者に対して口腔衛生管理加算を算定
1)
「05 施設で基準を決めている」と回答した
しているか(複数回答可)
場合、その基準(複数回答可)
01 歯科医師・歯科衛生士から必要性を指摘された入所者
02 全員を対象
01 口を開けてくれないため
03 本人が希望した場合で、必要性があると判断できる入所者
02 うがいができないため
04 家族が希望した場合で、必要性があると判断できる入所者
03 認知症があるため
05 施設で基準を決めている ➡1)へ
04 離床できないため
06 職員による口腔ケアが難しい入所者
05 摂食・嚥下障害がある(ムセがある)ため
07 入所者に対して口腔衛生管理加算を算定していない ➡2)へ
08 その他

5

15