よむ、つかう、まなぶ。
【参考資料6-3】介護保険施設における医療及び介護サービスの提供実態等に関する調査研究事業(調査票) (42 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_31436.html |
出典情報 | 社会保障審議会 介護給付費分科会 介護報酬改定検証・研究委員会(第26回 2/27)《厚生労働省》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
問7 利用者の状態について
要支援1・2 02 要介護1
03 要介護2 04 要介護3
要介護4
06 要介護5
07 申請中
08 未申請
09 非該当
2) 医療区分(1 つに〇)
01 医療区分1
02 医療区分2
03 医療区分3
3) ADL 区分(1 つに〇)
01 ADL 区分1
02 ADL 区分2
03 ADL 区分3
4) 障害高齢者の日常生活自立度(1 つに〇) 01 ランク J 02 ランク A 03 ランク B 04 ランク C
01 自立
02 Ⅰ
03 Ⅱa
04 Ⅱb
5) 認知症高齢者の日常生活自立度(1 つに〇)
05 Ⅲa
06 Ⅲb
07 Ⅳ
08 M
6) 傷病 ※該当するもののうち、主なもの1つは下の欄に記載してください(令和4年9月時点)(複数回答可)
01 高血圧
12 がん(新生物)
1) 要介護度(1 つに〇)
01
05
02
脳卒中(脳出血・脳梗塞等)
13
血液・免疫疾患
03
心臓病
14
うつ病・精神疾患
04
糖尿病
15
認知症(アルツハイマー病等)
05
高脂血症(脂質異常症)
16
パーキンソン病
06
呼吸器の病気(肺炎や気管支炎等)
17
眼科疾患
07
胃腸・肝臓・胆のう疾患
18
耳鼻科疾患
08
腎疾患
19
歯科疾患
09
前立腺疾患
20
その他の難病
10
筋骨格系の疾患(骨粗しょう症、関節症等)
21
その他
11
外傷(転倒・骨折等)
22
ない
主な傷病の番号
主な1つのみ:(
)
問8 入所・入院時の栄養状態(1 つに〇)
01 低リスク 02 中リスク 03 高リスク
※栄養ケア・マネジメントの手順による低栄養状態のリスク判定
問9 入所・入院前の居場所(居宅介護サービス事業所含む)から
01 あった
02 なかった
の栄養情報の提供(1 つに〇)
問10 入所・入院中の利用者の医療的
01 安定している 02 時々、不安定である 03 常時、不安定である
な状態(1 つに〇)
問11 医師・看護職員による健康観
察・処置等の頻度(1 つに〇)
問12 管理栄養士によるミールラウ
ンドの頻度(1 つに〇)
問13 口腔や摂食・嚥下についての確
認・実施
(複数回答可)
01
週1回以下
02
週2~3回
03
週4~6回
04
毎日
05
1日数回
06
常時
01
週1日未満
01
口腔の清掃状態の確認
02
義歯の清掃状態の確認
03
義歯の使用状況の確認
04
むせやすさの確認
05
食事環境、食形態等の確認
06
口腔清掃の実施
07
義歯清掃の実施
08
口腔体操等の実施
09
確認・実施していない
問14 歯科衛生士による口腔清掃の頻度(1 つに〇)
02
週1~2日
03
週3日
04
週4~6日
05
01
受けていない
02
月1回
03
月2回
04
月3回
05
月4回
06
月5回以上
毎日
問15 入所・入院月のリハビリテーション・機能訓練の実施状況(それぞれ 1 つに〇)
1) 週あたりの平均実施回数
01 0回 02 1回 03 2回 04 3回 05 4回 06 5回以上
2) 1日あたりの実施時間
01 20 分 02 40 分 03 60 分 04 80 分以上
※最も頻度の多い時間を選択してください
問16 入所・入院前のリハビリテーション・機能訓練の実施状況(それぞれ 1 つに〇)
01 0回
02 1回
03 2回
04 3回
1) 週あたりの平均実施回数
05 4回
06 5回以上
07 不明
2) 1日あたりの実施時間
01 20 分 02 40 分 03 60 分 04 80 分以上 05 不明
※最も頻度の多い時間を選択してください
問17 リハビリテーション計画作成・見直しにあたってのチーム会議や
(
)回
カンファレンス等の実施回数(1月あたり)
2
42
要支援1・2 02 要介護1
03 要介護2 04 要介護3
要介護4
06 要介護5
07 申請中
08 未申請
09 非該当
2) 医療区分(1 つに〇)
01 医療区分1
02 医療区分2
03 医療区分3
3) ADL 区分(1 つに〇)
01 ADL 区分1
02 ADL 区分2
03 ADL 区分3
4) 障害高齢者の日常生活自立度(1 つに〇) 01 ランク J 02 ランク A 03 ランク B 04 ランク C
01 自立
02 Ⅰ
03 Ⅱa
04 Ⅱb
5) 認知症高齢者の日常生活自立度(1 つに〇)
05 Ⅲa
06 Ⅲb
07 Ⅳ
08 M
6) 傷病 ※該当するもののうち、主なもの1つは下の欄に記載してください(令和4年9月時点)(複数回答可)
01 高血圧
12 がん(新生物)
1) 要介護度(1 つに〇)
01
05
02
脳卒中(脳出血・脳梗塞等)
13
血液・免疫疾患
03
心臓病
14
うつ病・精神疾患
04
糖尿病
15
認知症(アルツハイマー病等)
05
高脂血症(脂質異常症)
16
パーキンソン病
06
呼吸器の病気(肺炎や気管支炎等)
17
眼科疾患
07
胃腸・肝臓・胆のう疾患
18
耳鼻科疾患
08
腎疾患
19
歯科疾患
09
前立腺疾患
20
その他の難病
10
筋骨格系の疾患(骨粗しょう症、関節症等)
21
その他
11
外傷(転倒・骨折等)
22
ない
主な傷病の番号
主な1つのみ:(
)
問8 入所・入院時の栄養状態(1 つに〇)
01 低リスク 02 中リスク 03 高リスク
※栄養ケア・マネジメントの手順による低栄養状態のリスク判定
問9 入所・入院前の居場所(居宅介護サービス事業所含む)から
01 あった
02 なかった
の栄養情報の提供(1 つに〇)
問10 入所・入院中の利用者の医療的
01 安定している 02 時々、不安定である 03 常時、不安定である
な状態(1 つに〇)
問11 医師・看護職員による健康観
察・処置等の頻度(1 つに〇)
問12 管理栄養士によるミールラウ
ンドの頻度(1 つに〇)
問13 口腔や摂食・嚥下についての確
認・実施
(複数回答可)
01
週1回以下
02
週2~3回
03
週4~6回
04
毎日
05
1日数回
06
常時
01
週1日未満
01
口腔の清掃状態の確認
02
義歯の清掃状態の確認
03
義歯の使用状況の確認
04
むせやすさの確認
05
食事環境、食形態等の確認
06
口腔清掃の実施
07
義歯清掃の実施
08
口腔体操等の実施
09
確認・実施していない
問14 歯科衛生士による口腔清掃の頻度(1 つに〇)
02
週1~2日
03
週3日
04
週4~6日
05
01
受けていない
02
月1回
03
月2回
04
月3回
05
月4回
06
月5回以上
毎日
問15 入所・入院月のリハビリテーション・機能訓練の実施状況(それぞれ 1 つに〇)
1) 週あたりの平均実施回数
01 0回 02 1回 03 2回 04 3回 05 4回 06 5回以上
2) 1日あたりの実施時間
01 20 分 02 40 分 03 60 分 04 80 分以上
※最も頻度の多い時間を選択してください
問16 入所・入院前のリハビリテーション・機能訓練の実施状況(それぞれ 1 つに〇)
01 0回
02 1回
03 2回
04 3回
1) 週あたりの平均実施回数
05 4回
06 5回以上
07 不明
2) 1日あたりの実施時間
01 20 分 02 40 分 03 60 分 04 80 分以上 05 不明
※最も頻度の多い時間を選択してください
問17 リハビリテーション計画作成・見直しにあたってのチーム会議や
(
)回
カンファレンス等の実施回数(1月あたり)
2
42