よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


4 生活環境 (1 ページ)

公開元URL https://www8.cao.go.jp/kourei/whitepaper/w-2023/zenbun/05pdf_index.html
出典情報 令和5年版高齢社会白書(6/20)《内閣府》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

の支援を実施する。

の取組を支援していく。

また、地域の社会教育を推進するため、社会
教育を行う者に対する専門的技術的な指導助言
を行う社会教育主事等の専門的職員の養成等を
図る。



市民や NPO 等の担い手の活動環境の整備

市民や NPO 等の活動環境を整備するため、
認定 NPO 法人等の寄附税制の活用促進や NPO

さらに、地域住民が主体となって地域の様々

法の適切な運用を推進する。また、市民活動に

な課題解決を図る取組を通じた安全・安心で活

関 す る 情 報 の 提 供 を 行 う た め の 内 閣 府 NPO

力ある地域形成を促進するため、高齢者の主体

ホームページや、ポータルサイト等の情報公開

的な地域活動への参画事例を含む社会教育を基

シ ス テ ム の 機 能 向 上 に 取 り 組 む。 さ ら に、

盤とした取組について全国の優れた実践事例を

NPO 法に基づく各種事務をオンライン化した

収集するとともに、その効果等の客観的な分析

システムの利用を促進する。

を行い、広く全国に情報共有等を図る。

また、開発途上国からの要請に見合った技

高齢者の社会参加や世代間交流を促進するた

術・知識・経験を有し、かつ開発途上国の社会

め、「高齢社会フォーラム」を開催する。また、

や 経 済 の 発 展 へ の 貢 献 を 希 望 す る 国 民 が、

年齢にとらわれず自らの責任と能力において自

JICA 海外協力隊員(対象:20 歳から 69 歳まで)

由で生き生きとした生活を送る高齢者(エイジ

として途上国の現場で活躍する、独立行政法人

レス・ライフ実践者)や、社会参加活動を積極

国際協力機構を通じた事業(JICA ボランティ

的に行っている高齢者の団体等を紹介する。

ア事業)を新型コロナウイルス感染症の状況等
を見つつ推進する。

(イ)国立公園等におけるユニバーサルデザ
インの推進

4

生活環境

国立公園等において、主要な利用施設である
ビジターセンター、園路、公衆トイレ等につい

(1)豊かで安定した住生活の確保

てユニバーサルデザイン化、情報発信の充実等

「住生活基本計画(全国計画)
」に掲げた目標

により、高齢者にも配慮した利用環境の整備を


〔1〕
「新たな日常」や DX の進展等に対応した

推進する。

新しい住まい方の実現、
〔2〕頻発・激甚化する
災害新ステージにおける安全な住宅・住宅地の

(ウ)高齢者の余暇時間等の充実

130

形成と被災者の住まいの確保、
〔3〕子どもを産

高齢者等がテレビジョン放送を通じて情報ア

み育てやすい住まいの実現、
〔4〕多様な世代

クセスの機会を確保できるよう、字幕放送、解

が支え合い、高齢者等が健康で安心して暮らせ

説放送及び手話放送の充実を図るため、平成

るコミュニティの形成とまちづくり、
〔5〕住宅

30 年2月に策定した「放送分野における情報

確保要配慮者が安心して暮らせるセーフティ

アクセシビリティに関する指針」に基づいて、

ネット機能の整備、
〔6〕脱炭素社会に向けた住

引き続き、放送事業者の自主的な取組を促す。

宅循環システムの構築と良質な住宅ストックの

同時に、字幕番組等の制作費や設備整備費等に

形成、
〔7〕空き家の状況に応じた適切な管理・

対する助成を行うこと等により、放送事業者等

除却・利活用の一体的推進、
〔8〕居住者の利