キーワード

カテゴリ

資料公表日

////
(ex.2005年03月08日~2005年03月10日)

検索する

キーワードから選ぶ

全219件中176 ~200件 表示 最初 | | 5 - 6 - 7 - 8 - 9 | | 最後

2007年12月04日(火)

注目の記事 平成20年度の診療報酬改定、「プラス改定」を決議  自民党

社会保障制度調査会 医療委員会・厚生労働部会合同会議(12/4)《自民党》
発信元:自由民主党   カテゴリ: 医療制度改革
 自由民主党が12月4日に開催した社会保障制度調査会の医療委員会と厚生労働部会の合同会議で配布された資料。この日は、平成20年度の診療報酬改定での「プラス改定」が初めて決議された(p2参照)
 決議では、(1)医療制度改革のための対策や予算面での配慮(2)医師不足問題への対応を含めた医療提供体制の整備強化(3)医療紛争処理体制の整備(4)混合診療のあり方(5)適切な診療報酬改定の実現―の5項目を挙げ、これ・・・

続きを読む

2007年11月30日(金)

責任追及を目的としない「医療安全調査委員会(仮称)」の創設を  自民党

医療紛争処理のあり方検討会(11/30)《自民党》
発信元:自由民主党   カテゴリ: 医療制度改革
 自由民主党が11月30日に開催した「医療紛争処理のあり方検討会」で配布された資料。自民党は、厚労省が10月に「診療行為に関連した死亡の死因究明等のあり方について(第二次試案)」を示したが、現場の医療関係者から懸念が指摘されているとして、「診療行為に係る死因究明制度等について(案)」を提示した。
 案では、医療死亡事故の原因究明や再発防止を担う国の組織、「医療安全調査委員会(仮称)」を創設するとした新制・・・

続きを読む

2007年11月27日(火)

注目の記事 平成20年度診療報酬改定の基本方針案について、厚労省より説明

社会保障制度調査会 医療委員会(11/27)《自民党》
発信元:自由民主党   カテゴリ: 診療報酬
 自由民主党が11月27日に開催した社会保障制度調査会の医療委員会で配布された資料。この日は、平成20年度診療報酬改定の基本方針(案)について、厚生労働省の保険局医療課長より説明が行われた。
 厚労省から提示された「平成20年度診療報酬改定の基本方針(案)」の検討状況には、(1)基本的な考え方(2)今回改定の基本方針(3)後期高齢者医療の診療報酬体系―などが示されている。今回改定の基本方針には、平成18年度診療・・・

続きを読む

2007年11月21日(水)

フィリピン・インドネシア人看護師等の受入れ、今後の予定を示す  自民党

外国人労働者等特別委員会(11/21)《自由民主党》
発信元:自由民主党   カテゴリ: 労働衛生
 自由民主党が11月21日に開催した外国人労働者等特別委員会で配布された資料。この日は、フィリピンおよびインドネシアとの経済連携協定に基づく看護師・介護福祉士候補者の受入れ準備状況について、外務省と厚生労働省から説明が行われた。
 資料では、フィリピン人就労のあっせんのイメージ(p9参照)や、フィリピンおよびインドネシア人の看護師・介護福祉士の資格取得までの流れ(p9参照)(p23参照)などが掲載・・・

続きを読む

2007年11月16日(金)

平成20年度税制改正に関する要望事項をとりまとめ  自民党厚生労働部会

厚生労働部会(11/16)《自民党》
発信元:自由民主党   カテゴリ: 医療制度改革
 自由民主党が11月16日に開催した厚生労働部会で配付された資料。この日は、平成20年度税制改正の要望事項案を公表した(p6~p40参照)
 厚生労働部会は、重点要望事項を示し、所得税関係では、基金拠出型医療法人等に円滑に移行するための税制上の措置や、救急医療用ヘリコプターに関する助成金交付事業を行う法人への寄付に対する寄付金控除の適用、特定健診等にかかる費用の医療費控除の適用などが盛り込まれた・・・

続きを読む

2007年11月08日(木)

死因究明制度について遺族代表や弁護士よりヒアリング  自民党

医療紛争処理のあり方検討会(11/8)《自民党》
発信元:自由民主党   カテゴリ: 医療制度改革
 自民党が11月8日に開催した「医療紛争処理のあり方検討会」で配布された資料。この日は、厚労省が「診療行為に関連した死亡の死因究明等のあり方について(第二次試案)」を提示したことを受け、医療事故の遺族や法曹関係者からヒアリングを行った。
 資料では、(1)診療関連死の死因究明に関する新しい仕組みの具体化に対する提言(医療事故被害者遺族:永井氏)(p2~p13参照)(2)患者側代理人としての要望と意見書(医・・・

続きを読む

2007年11月08日(木)

インターフェロン治療を必要とする肝炎患者全てに、治療機会を確保

厚生労働部会(11/8)《自民党》
発信元:自由民主党   カテゴリ: 医療提供体制
 自由民主党が11月8日に開催した厚生労働部会で配付された資料。この日は、肝炎総合対策について、「与党肝炎対策に関するプロジェクトチーム」から報告が行われた。
 資料によると、今後おおむね7年間で、インターフェロン治療を必要とする全ての肝炎患者に対して、治療を受けられる機会を確保し、治療の経済的負担の軽減策を創設する、としている。また、20歳以上の国民全てに、肝炎ウィルス検査の受診機会を確保し、保健所で・・・

続きを読む

2007年11月01日(木)

診療行為に関連した死因究明制度について医療関係者よりヒアリング  自民党

医療紛争処理のあり方検討会(11/1)《自民党》
発信元:自由民主党   カテゴリ: 医療制度改革
 自民党が11月1日に開催した「医療紛争処理のあり方検討会」で配布された資料。この日は、厚労省が10月17日に「診療行為に関連した死亡の死因究明等のあり方について(第二次試案)」を提示したことを受け、診療行為に関連した死因究明制度について医療関係者よりヒアリングを行った。
 資料では、(1)死因究明に関する新しい仕組みの具体化に対する要望(日本医師会)(p5~p14参照)(2)死因究明等のあり方に関する要望(・・・

続きを読む

2007年10月31日(水)

注目の記事 後期高齢者の自己負担増を1年凍結  与党プロジェクトチーム

社会保障制度調査会 医療委員会・厚生労働部会合同会議(10/31)《自民党》
発信元:自由民主党   カテゴリ: 医療制度改革
 自由民主党が10月31日に開催した社会保障制度調査会の医療委員会と厚生労働部会の合同会議で配布された資料。この日は、与党の高齢者医療制度に関するプロジェクトチームから、高齢者医療の負担のあり方についてまとめた資料が提示された。
 同プロジェクトチームでは、後期高齢者医療制度の開始については、高齢者の置かれている状況に配慮し、激変緩和を図りつつ進めるべきという考え方のもと、70歳から74歳の医療費自己負担・・・

続きを読む

2007年10月30日(火)

平成20年度介護保険料の激変緩和措置について厚労省が説明  自民党調査会

社会保障制度調査会 介護委員会(10/30)《自民党》
発信元:自由民主党   カテゴリ: 介護保険
 自由民主党が10月30日に開催した「社会保障制度調査会介護委員会」で配布された資料。この日は、税制改正に伴う平成20年度の介護保険料の激変緩和措置等について、厚労省の介護保険課長から説明が行われた。
 資料では、平成19年度までの激変緩和措置(p3参照)や平成18年度以降に生じた問題(p4~p5参照)などが示されている。平成20年度における具体的な対策方法としては、平成20年度の保険料割合1.25(当初の予定)に上・・・

続きを読む

2007年10月17日(水)

「医療事故調査委員会」を厚労省内に設置の方向で検討  自民党

医療紛争処理のあり方検討会(10/17)《自民党》
発信元:自由民主党   カテゴリ: 医療制度改革
 自民党が10月17日に開催した「医療紛争処理のあり方検討会」で配布された資料。この日は、「診療行為に関連した死亡の死因究明等の在り方に関する試案」(p5~p12参照)が提示され、死因究明を行う組織や届出制度の在り方について、議論された。
 資料によると、死因の調査や臨床経過の評価・分析を担当する組織として「医療事故調査委員会(仮称)」を厚生労働省内に設置する、としている。この委員会の設置単位は、全国での・・・

続きを読む

2007年10月10日(水)

介護福祉士等の一部改正法案について説明  自民党厚生労働部会

厚生労働部会(10/10)《自民党》
発信元:自由民主党   カテゴリ: 社会福祉
 自由民主党が10月10日に開催した厚生労働部会で配付された資料。この日は、今国会で提出された法案等について、厚労省の官房長より説明が行われた。
 厚労省関係の継続法案5件のうち、医療福祉分野では「社会福祉士及び介護福祉士等の一部を改正する法律案」の審議が継続して行われる。この法案は、介護福祉士と社会福祉士の資質の確保と向上などを図る目的で、資格取得方法の見直しなどを行うもの(p2参照)(p6参照)・・・

続きを読む

2007年10月02日(火)

インドネシア人看護師等の就労あっせんは一元的に実施  自民党特別委員会

外国人労働者等特別委員会(10/2)《自由民主党》
発信元:自由民主党   カテゴリ: 労働衛生
 自由民主党が10月2日に開催した外国人労働者等特別委員会で配布された資料。この日は、日・インドネシア経済連携協定に基づく看護師・介護福祉士候補者の受入れについて厚生労働省から説明が行われた。
 資料では、インドネシア人就労のあっせんのイメージが示され、公正・中立にあっせんを行うとともに、適正な受入れの実施の観点からあっせんを一元的に実施するとしている(p19参照)。また、受入れを希望する機関の要件・・・

続きを読む

2007年08月30日(木)

厚労省が看護関係予算の概算要求について説明  自民党看護問題小委

厚生労働部会 看護問題小委員会(8/30)《自民党》
発信元:自由民主党   カテゴリ: 医療提供体制
 自由民主党が8月30日に開催した厚生労働部会の看護問題小委員会で配布された資料。この日は、厚生労働省から、平成20年度の看護関係予算の概算要求について説明が行われた。
 平成20年度予算概算要求の看護職員確保対策には、新たに(1)新人看護師に対する医療安全推進モデル研修事業(2)医療依存度の高い在宅療養者に対する訪問看護・訪問介護の一体型サービス提供モデル事業(3)助産師確保地域ネットワークづくり推進事業―・・・

続きを読む

2007年06月20日(水)

厚労省が療養病床転換支援の追加措置案を説明  自民党介護委員会

社会保障制度調査会 介護委員会(6/20)《自民党》
発信元:自由民主党   カテゴリ: 医療制度改革
 自由民主党が6月20日に開催した「社会保障制度調査会介護委員会」で配布された資料。この日は、療養病床の転換促進のための追加的支援措置等について、厚労省老健局長から説明が行われた。
 厚労省は療養病床の転換を促進するために、医療機能強化型の老人保健施設の創設を含めた7項目の案を提示している(p4~p13参照)

続きを読む

2007年05月29日(火)

注目の記事 国レベルで緊急医師派遣の体制整備  自民党案

政務調査会 緊急医師不足対策特命委員会(5/29)《自由民主党》
発信元:自由民主党   カテゴリ: 医療提供体制
 自由民主党が5月29日に開催した政務調査会の緊急医師不足対策特命委員会で配布された資料。この日は、緊急の医師確保対策案が提示された。
 提示資料には、(1)国レベルの緊急臨時的医師派遣システムの構築(2)病院勤務医の過重労働を解消するための勤務環境整備(3)女性医師の働きやすい職場環境の整備(4)臨床研修病院の定員の見直し(5)医療リスクに対する支援体制の整備(6)医師不足地域や診療科で勤務する医師の養成・・・

続きを読む

2007年05月25日(金)

今年の成人麻しんの流行は、平成13年に匹敵

厚生労働部会、雇用・生活調査会、子育て支援対策小委員会合同会議(5/25)《自民党》
発信元:自由民主党   カテゴリ: 保健・健康
 自民党が5月25日に開催した厚生労働部会、雇用・生活調査会、子育て支援対策小委員会合同会議で配布された資料。この日は、「麻しん(はしか)の状況」と題する資料が、厚生労働省から提示された。
 麻しんの患者数については、近年着実に減少していたが、今年の成人麻しんの流行は、最も流行が大きかった平成13年に匹敵する流行規模だとしている(p18参照)。また、流行の原因や現在の対応についての報告が行われ・・・

続きを読む

2007年05月18日(金)

医師不足問題について、日本医師会や市長らからヒアリング  自民党

政務調査会 緊急医師不足対策特命委員会(5/18)《自由民主党》
発信元:自由民主党   カテゴリ: 医療提供体制
 自由民主党が5月18日に開催した政務調査会の緊急医師不足対策特命委員会で配布された資料。この日は、医師不足問題について、日本医師会や地方の市町長等からヒアリングを行った。
 提示資料には、(1)医師偏在・不足対策に対する日本医師会の考え(p3~p11参照)(2)医師不足に対応する看護界のとりくみ(日本看護協会)(p12~p25参照)(3)千葉県銚子市総合病院の医師不足の現状(p26~p37参照)―についてまとめら・・・

続きを読む

2007年05月16日(水)

厚労省が高齢者歯科医療について説明  自民党医療委員会

社会保障制度調査会 医療委員会 歯科診療に関するプロジェクトチーム(5/16)《自民党》
発信元:自由民主党   カテゴリ: 医療提供体制
 自民党が5月16日に開催した社会保障制度調査会医療委員会の歯科診療に関するプロジェクトチームで配布された資料。この日は、厚生労働省から、高齢者歯科医療について説明があった。
 資料は、(1)高齢者の口腔保健の現状(p3~p12参照)(2)在宅歯科医療の現状(p13~p21参照)―の2部構成となっている。一人当たりの歯科医療費と診療内容(p6参照)、在宅歯科医療の診療報酬上の評価(p15~p16参照)、歯科におけ・・・

続きを読む

2007年04月27日(金)

注目の記事 自民党が医師不足対策特命委員会を設置し検討を開始

政務調査会 緊急医師不足対策特命委員会(4/27)《厚労省》
発信元:自由民主党   カテゴリ: 医療提供体制
自由民主党が4月27日に開催した政務調査会の緊急医師不足対策特命委員会で配布された資料。この日は、医師不足問題について、厚生労働省の医政局長から説明が行われた。厚労省からは、(1)医師確保対策(p2~p32参照)(2)医師確保に向けた各都道府県における新しい取組例(p33~p46参照)―についてまとめた資料が提示されている。医師確保対策については、産婦人科医師数等のデータを示した上で、現在の取組についてまとめ・・・

続きを読む

2007年04月24日(火)

在宅看護の現状と課題についてヒアリング  自民党

高齢者特別委員会(4/24)《自民党》
発信元:自由民主党   カテゴリ: 医療提供体制
自民党が4月24日に開催した高齢者特別委員会で配布された資料。この日は、在宅看護の現状と課題について、白十字訪問看護ステーション所長の秋山氏から、ヒアリングが行われた。秋山氏提出資料では、病院と施設とのスムーズな連携強化が必要であるとし、入退院を繰り返す後期高齢者に対しては、病院の退院調整チームが、訪問看護の活用を含めて在宅への橋渡しをすべき、とした(p5~p6参照)。また、訪問看護の課題として、(1)・・・

続きを読む

2007年04月18日(水)

医師不足に対する、総合的な医師確保対策を提案

社会保障制度調査会 医療委員会(4/18)《自民党》
発信元:自由民主党   カテゴリ: 医療提供体制
自由民主党が4月18日に開催した社会保障制度調査会医療委員会で配布された資料。この日は、厚生労働省大臣官房の参事官から、我が国の医療政策の経緯、現状及び今後の課題について説明が行われた。この中で、医師不足問題については、産科・小児科といった診療科における偏在、地域における偏在があると指摘しており、単純に医師数を増やしても偏在の解消にはならないとしている(p8参照)。また、医師確保が難しい要因には、・・・

続きを読む

2007年03月23日(金)

日本歯科医師会が歯科医療について説明  自民党医療委員会

社会保障制度調査会 医療委員会 歯科診療に関するプロジェクトチーム(3/23)《自民党》
発信元:自由民主党   カテゴリ: 医療提供体制
自民党が3月23日に開催した社会保障制度調査会医療委員会の歯科診療に関するプロジェクトチームで配布された資料。この日は、日本歯科医師会から、歯科医療の「目的と意義」と「現状」について説明があった。日歯では、「歯科医療は生きる力を支援する生活の医療」と位置づけ、楽しく食事や会話ができることが全身の健康につながるとしており(p4参照)、8020運動など生涯を通した歯科保健医療の提供に取り組んでいる・・・

続きを読む

2007年03月09日(金)

後期高齢者の診療報酬について意見集約  自民党  

医療委員会・医療紛争処理のあり方検討会合同会議(3/9)《自民党》
発信元:自由民主党   カテゴリ: 医療制度改革
3月9日に開催された自民党の医療委員会・医療紛争処理のあり方検討会合同会議で配布された資料。この日は、後期高齢者医療の診療報酬について、ヒアリング等を含めた議論が行われた。資料では、後期高齢者医療に関するこれまでの意見(p9~p12参照)や、第6回特別部会における主な指摘(p17~p20参照)などが掲載されている。後期高齢者の診療報酬の在り方については、「財源不足を理由として、何でもかんでも診療報酬を包括す・・・

続きを読む

2007年03月07日(水)

厚労省が歯科医療に関する検討会設置を決定

社会保障制度調査会 医療委員会 歯科診療に関するプロジェクトチーム(3/7)《自民党》
発信元:自由民主党   カテゴリ: 医療提供体制
自民党が3月7日に開催した社会保障制度調査会の医療委員会のうち、歯科診療に関するプロジェクトチームで配布された資料。この日は、厚生労働省担当官から、歯科保健医療の現状と課題について説明が行われた。この中で、歯科保健対策については、8020運動が広く国民に普及しており、8020達成者は医科医療費が低いという報告があるなど、調査研究も広がりを見せていると評価(p8~p10参照)。しかし、科学的根拠に基づく歯科医療・・・

続きを読む

全219件中176 ~200件 表示 最初 | | 5 - 6 - 7 - 8 - 9 | | 最後
ダウンロードしたPDFファイルを閲覧・印刷するには、Adobe Reader(またはAdobe Acrobat Reader)がインストールされている必要があります。
まだインストールされていない場合は、こちらより、Adobe Readerを予め、ダウンロード、インストールしておいてください。

!! 情報の取り扱いに関する注意事項 !!

ご提供する記事は、転送、複写、転載、引用、翻訳、要約、改変その他の方法により、私的利用の範囲を超えて使用することはできません。また、公的文書(資料)は出典元をご確認、明記のうえご利用ください。

上記のご利用条件を遵守いただけない場合は、サービス提供を中止するとともに、著作権法に従い所要の措置を取らせていただくことがございますので、十分にご留意ください。また、本サービスによって、貴社または貴社の顧客等が損害を被った場合でも、当センターは一切責任を負いません。

ページトップへ