よむ、つかう、まなぶ。
ヒアリング資料2 日本肢体不自由児療護施設連絡協議会 (9 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_34074.html |
出典情報 | 障害福祉サービス等報酬改定検討チーム(第29回 7/11)《厚生労働省》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
令和6年度障害福祉サービス等報酬改定に関する意見等(詳細)
2 柔軟な制度の活用について
【意見・提案を行う背景、論拠】
こどもを育てていくことは、施設内だけできることではありません。学校や行政、地域と関わりながら、
専門的な分野と共同していく必要があります。幼児に関しては、幼児の人数が変動すること、他の業務
に追われて十分な療育時間を設けることができないこと等、施設内での療育には限界があります。幼
稚園の通園は出来ていますが、多様な障害を受け入れてもらうには、障害児通所支援の通園が必要
です。
【意見・提案の内容】
幼児は、障害児通所支援の上乗せ利用により、より効果的な療育を受けることができます。日数とし
ては、週に2日以上は利用できないと療育の積み重ねが難しいと考えられます。
9
2 柔軟な制度の活用について
【意見・提案を行う背景、論拠】
こどもを育てていくことは、施設内だけできることではありません。学校や行政、地域と関わりながら、
専門的な分野と共同していく必要があります。幼児に関しては、幼児の人数が変動すること、他の業務
に追われて十分な療育時間を設けることができないこと等、施設内での療育には限界があります。幼
稚園の通園は出来ていますが、多様な障害を受け入れてもらうには、障害児通所支援の通園が必要
です。
【意見・提案の内容】
幼児は、障害児通所支援の上乗せ利用により、より効果的な療育を受けることができます。日数とし
ては、週に2日以上は利用できないと療育の積み重ねが難しいと考えられます。
9