よむ、つかう、まなぶ。
「医療情報を取り扱う情報システム・サービスの提供事業者における安全管理ガイドライン第1.1版」 (22 ページ)
出典
公開元URL | https://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01ryutsu06_02000359.html |
出典情報 | 「医療情報を取り扱う情報システム・サービスの提供事業者における安全管理ガイドライン第1.1版(案)」に対する意見募集の結果及び当該ガイドラインの公表(7/7)《総務省》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
図 3-3 事後の対応における民事責任について
3.2.
医療情報システム等のライフサイクルにおける義務と責任
対象事業者が前節で記載した義務や責任に対応するにあたって、全ての医療情報システ
ム等に共通な一律の要求事項を定めることは難しい。そのため、対象事業者は自らが提供
する医療情報システム等を対象とし、リスクマネジメントのプロセスとリスクベースアプ
ローチに基づいて対策をとりまとめ、医療機関等との間で合意を形成することとする。
本節では、一般的に想定される医療情報システム等のライフサイクルにおいて対象事業
者に求められる義務や責任への対応方法を示す。なお、前節で記載した義務や責任と、本
節にて示す内容との対応関係は表 3-1 の通りである。
表 3-1 「3.1. 法律関係」記載内容と本節記載内容の対応関係
16
3.2.
医療情報システム等のライフサイクルにおける義務と責任
対象事業者が前節で記載した義務や責任に対応するにあたって、全ての医療情報システ
ム等に共通な一律の要求事項を定めることは難しい。そのため、対象事業者は自らが提供
する医療情報システム等を対象とし、リスクマネジメントのプロセスとリスクベースアプ
ローチに基づいて対策をとりまとめ、医療機関等との間で合意を形成することとする。
本節では、一般的に想定される医療情報システム等のライフサイクルにおいて対象事業
者に求められる義務や責任への対応方法を示す。なお、前節で記載した義務や責任と、本
節にて示す内容との対応関係は表 3-1 の通りである。
表 3-1 「3.1. 法律関係」記載内容と本節記載内容の対応関係
16