よむ、つかう、まなぶ。
診-1○入院・外来医療等の調査・評価分科会からの報告について (27 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000186974_00029.html |
出典情報 | 中央社会保険医療協議会 診療報酬基本問題小委員会(第217回 9/27)《厚生労働省》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
–
AI等の活用や介護における取組で参考にすべきことは参考にする等も含めて検
討が必要
– 医療安全の側面から、院内で転倒・転落が起きると、職員が法的に責任を問われ
る場合もあり、身体的拘束ゼロに向けた取組の妨げともなっている。高齢になれ
ばどこにいても転倒のリスクはあるため、それを受け入れること等も含め身体的
拘束をゼロにしていくことについて、社会全体の理解を醸成していくことも必要
といった指摘があった。
10-2.入退院支援について (別添資料④ P82~P100)
病気になり入院しても、住み慣れた地域で継続して生活できるよう、また、入院前か
ら関係者との連携を推進するために、入退院支援加算による評価を実施するととも
に、入院時支援加算等により、外来部門と病棟との連携強化を推進している。
入院料別に入退院支援の特徴を見ると、以下のような特徴があった。
– 入退院加算の対象者における「退院困難な要因」は、急性期一般入院料では「緊
急入院」、回復期リハビリテーション病棟や地域包括ケア病棟では「ADLが低下
し、退院後の生活様式の再編が必要」が多い
– 連携機関の施設数は入院料別に大きな差はなく、いずれも介護保険サービス事業
所との連携が最も多い
– 地域包括ケア病棟では、退院支援に関する各取組を入退院支援部門の職員が実施
していることが多い
–
退院支援を困難にしている事項は、急性期一般入院料1、地域包括ケア病棟及び
回復期リハビリテーション病棟では、「患者1人当たりの退院調整に十分な時間を
割くことができない」、「患者・家族と面会日等を調整することが難しい」が多い
– 退院を困難にしている事項は、いずれの入院料においても「地域の中で看取りを
行える介護施設が少ない」、「地域の中で、訪問診療を行う医療機関が少ない」が
多い
特に回復期リハビリテーション病棟を有する医療機関では、以下のような特徴があっ
た。
– 急性期一般病棟及び地域包括ケア病棟両方の届出が無い場合、入退院支援加算1
の届出割合が低い
– 入退院支援加算1を届け出ている方が、早期からの転院患者を受け入れている
– 入退院支援加算1を届け出ている方が、リハビリテーション専門職による退院前
の訪問指導を実施している
入院時支援加算算定患者に対して入院前に実施した事項は、必須項目以外では、「退院
困難な要因の有無の評価」の実施率は高いが、「褥瘡に関する危険因子の評価」、「栄養
状態の評価」の実施率は低かった。
入院時支援加算を届け出ている医療機関の方が、いずれの入院料においても平均在院
日数が短かった。
27
AI等の活用や介護における取組で参考にすべきことは参考にする等も含めて検
討が必要
– 医療安全の側面から、院内で転倒・転落が起きると、職員が法的に責任を問われ
る場合もあり、身体的拘束ゼロに向けた取組の妨げともなっている。高齢になれ
ばどこにいても転倒のリスクはあるため、それを受け入れること等も含め身体的
拘束をゼロにしていくことについて、社会全体の理解を醸成していくことも必要
といった指摘があった。
10-2.入退院支援について (別添資料④ P82~P100)
病気になり入院しても、住み慣れた地域で継続して生活できるよう、また、入院前か
ら関係者との連携を推進するために、入退院支援加算による評価を実施するととも
に、入院時支援加算等により、外来部門と病棟との連携強化を推進している。
入院料別に入退院支援の特徴を見ると、以下のような特徴があった。
– 入退院加算の対象者における「退院困難な要因」は、急性期一般入院料では「緊
急入院」、回復期リハビリテーション病棟や地域包括ケア病棟では「ADLが低下
し、退院後の生活様式の再編が必要」が多い
– 連携機関の施設数は入院料別に大きな差はなく、いずれも介護保険サービス事業
所との連携が最も多い
– 地域包括ケア病棟では、退院支援に関する各取組を入退院支援部門の職員が実施
していることが多い
–
退院支援を困難にしている事項は、急性期一般入院料1、地域包括ケア病棟及び
回復期リハビリテーション病棟では、「患者1人当たりの退院調整に十分な時間を
割くことができない」、「患者・家族と面会日等を調整することが難しい」が多い
– 退院を困難にしている事項は、いずれの入院料においても「地域の中で看取りを
行える介護施設が少ない」、「地域の中で、訪問診療を行う医療機関が少ない」が
多い
特に回復期リハビリテーション病棟を有する医療機関では、以下のような特徴があっ
た。
– 急性期一般病棟及び地域包括ケア病棟両方の届出が無い場合、入退院支援加算1
の届出割合が低い
– 入退院支援加算1を届け出ている方が、早期からの転院患者を受け入れている
– 入退院支援加算1を届け出ている方が、リハビリテーション専門職による退院前
の訪問指導を実施している
入院時支援加算算定患者に対して入院前に実施した事項は、必須項目以外では、「退院
困難な要因の有無の評価」の実施率は高いが、「褥瘡に関する危険因子の評価」、「栄養
状態の評価」の実施率は低かった。
入院時支援加算を届け出ている医療機関の方が、いずれの入院料においても平均在院
日数が短かった。
27