よむ、つかう、まなぶ。
総-1○個別事項(その3)について (10 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000212500_00219.html |
出典情報 | 中央社会保険医療協議会 総会(第560回 10/20)《厚生労働省》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
主治医と介護支援専門員の連携に係る主なご意見
<令和5年7月20日 中医協総会 外来について>
○ 医療法改正に伴うかかりつけ医機能の整備強化の議論については、その結果、患者の一人一人が医療の質が向上したと確
信を持てることが重要。普段の健康状態や服薬情報を把握した上での適切な初期診療、普段の健康相談、夜間休日対応、専
門医療機関・介護サービス・障害福祉サービス等との連携が可能であると安心した診療を受けることができる。どの医療機関で
も同じ対応ができること、どこにかかればこのような対応が可能なのか、判断できる実績を含めた情報を患者が把握できるよう
な状況にすべき。
○ 医療と介護(医師と介護支援専門員)との連携を、かかりつけ医に関する評価の要件とすることも考えられる。
10
<令和5年7月20日 中医協総会 外来について>
○ 医療法改正に伴うかかりつけ医機能の整備強化の議論については、その結果、患者の一人一人が医療の質が向上したと確
信を持てることが重要。普段の健康状態や服薬情報を把握した上での適切な初期診療、普段の健康相談、夜間休日対応、専
門医療機関・介護サービス・障害福祉サービス等との連携が可能であると安心した診療を受けることができる。どの医療機関で
も同じ対応ができること、どこにかかればこのような対応が可能なのか、判断できる実績を含めた情報を患者が把握できるよう
な状況にすべき。
○ 医療と介護(医師と介護支援専門員)との連携を、かかりつけ医に関する評価の要件とすることも考えられる。
10