よむ、つかう、まなぶ。
総ー6-2○医療経済実態調査の結果に対する見解について (12 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000212500_00228.html |
出典情報 | 中央社会保険医療協議会 総会(第569回 12/1)《厚生労働省》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
5-2.コロナ重点医療機関等の指定状況別 費用の伸び率
新型コロナの重点医療機関に指定されている医療機関では、他の医療機関に比べて医業・介
護費用の伸び率が最も高かった。また、給与費の伸び率も最も高かった。
一般病院(全体) 重点医療機関等の費用の伸び率(令和3→4年度)
4.0%
医業・介護費用
3.9%
うち給与費
3.0%
3.0%
2.7%
2.3%
2.0%
1.7%
1.5%
1.0%
1.0%
0.6%
0.0%
重点医療機関
協力医療機関
受入病床割当医療機関
割当なし
(227)
(99)
(52)
(178)
*中央社会保険医療協議会「第24回医療経済実態調査(医療機関等調査)報告」から作成。()内は施設数。
14
5-3.クラスター発生の有無別 損益率
一般病院では、クラスター発生の有無にかかわらず、令和4年度は損益率(コロナ関係補助金
を含まない)が悪化した。
一般病院 新型コロナのクラスター有無別 損益率
4.0%
令和3年度
1.4%
令和4年度
0.0%
▲0.4%
▲4.0%
▲4.6%
▲8.0%
▲0.1%
▲1.5%
▲5.7%
▲12.0%
▲13.9%▲14.6%
▲16.0%
クラスター発生あり
クラスター発生なし
クラスター発生あり
クラスター発生なし
(575)
(128)
(313)
(69)
一般病院(全体)
一般病院(医療法人)
*中央社会保険医療協議会「第24回医療経済実態調査(医療機関等調査)報告」から作成。
損益率にコロナ関係補助金を含まないが、診療報酬上の特例分は含んでいる。()内は施設数。
※令和3年4月1日から令和5年3月31日までの新型コロナのクラスター発生の有無を尋ねている。
12 / 29
15
新型コロナの重点医療機関に指定されている医療機関では、他の医療機関に比べて医業・介
護費用の伸び率が最も高かった。また、給与費の伸び率も最も高かった。
一般病院(全体) 重点医療機関等の費用の伸び率(令和3→4年度)
4.0%
医業・介護費用
3.9%
うち給与費
3.0%
3.0%
2.7%
2.3%
2.0%
1.7%
1.5%
1.0%
1.0%
0.6%
0.0%
重点医療機関
協力医療機関
受入病床割当医療機関
割当なし
(227)
(99)
(52)
(178)
*中央社会保険医療協議会「第24回医療経済実態調査(医療機関等調査)報告」から作成。()内は施設数。
14
5-3.クラスター発生の有無別 損益率
一般病院では、クラスター発生の有無にかかわらず、令和4年度は損益率(コロナ関係補助金
を含まない)が悪化した。
一般病院 新型コロナのクラスター有無別 損益率
4.0%
令和3年度
1.4%
令和4年度
0.0%
▲0.4%
▲4.0%
▲4.6%
▲8.0%
▲0.1%
▲1.5%
▲5.7%
▲12.0%
▲13.9%▲14.6%
▲16.0%
クラスター発生あり
クラスター発生なし
クラスター発生あり
クラスター発生なし
(575)
(128)
(313)
(69)
一般病院(全体)
一般病院(医療法人)
*中央社会保険医療協議会「第24回医療経済実態調査(医療機関等調査)報告」から作成。
損益率にコロナ関係補助金を含まないが、診療報酬上の特例分は含んでいる。()内は施設数。
※令和3年4月1日から令和5年3月31日までの新型コロナのクラスター発生の有無を尋ねている。
12 / 29
15