よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


介護予防・日常生活支援総合事業等(地域支援事業)の実施状況(令和4年度実施分)に関する調査結果(概要) (16 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000141576_00011.html
出典情報 介護予防・日常生活支援総合事業等(地域支援事業)の実施状況(令和4年度実施分)に関する調査結果(概要)(2/26)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

表 9 介護予防・日常生活支援総合事業の事業評価における指標のうち、介護予防・日常
生活圏域ニーズ調査等による健康に関連する指標の内訳(複数回答)
実施数
(市町村数)

実施率
(全市町村数)※1

実施率
(指標設定市町
村数)※2

主観的健康観

459

26.4%

87.9%

主観的幸福感

413

23.7%

79.1%

社会参加の状況

470

27.0%

90.0%

週1回以上の外出

445

25.6%

85.2%

運動機能

460

26.4%

88.1%

口腔機能

441

25.3%

84.5%

栄養状態

428

24.6%

82.0%

認知機能

445

25.6%

85.2%

閉じこもり

432

24.8%

82.8%

うつ

420

24.1%

80.5%

その他

150

8.6%

28.7%

※1 実施率=実施市町村数/全市町村数
※2 実施率=実施市町村数/介護予防・日常生活圏域ニーズ調査等による健康に関連する指標設定の実施市町村数

データの活用状況をみると、1,284 市町村(73.8%)がデータ活用を実施しており、「地域包
括ケア「見える化」システム」の活用が 1,015 市町村と最も多かった。(表 10)(資料編 P14)
表 10 介護予防・日常生活支援総合事業の事業評価のデータの活用状況(複数回答)
実施数
(市町村数)
データ活用の実施

実施率
実施率
※1 (データ活用市町
(全市町村数)
村数)※2

1,284

73.8%

100.0%

1,015

58.3%

79.0%

国保データベース(KDB)

838

48.1%

65.3%

市町村独自のシステム

310

17.8%

24.1%

その他

195

11.2%

15.2%

地域包括ケア「見える化」システム

※1 実施率=実施市町村数/全市町村数
※2 実施率=実施市町村数/データの活用を実施している市町村数

14