よむ、つかう、まなぶ。
介護予防・日常生活支援総合事業等(地域支援事業)の実施状況(令和4年度実施分)に関する調査結果(概要) (6 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000141576_00011.html |
出典情報 | 介護予防・日常生活支援総合事業等(地域支援事業)の実施状況(令和4年度実施分)に関する調査結果(概要)(2/26)《厚生労働省》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
図 1-2-a 主な活動内容別の通いの場の箇所数
(箇所数)
0
20,000
平成30年度
40,000
60,000
56,366
5,032
令和元年度
66,991
令和2年度
63,881
令和3年度
80,000
20,276
4,466
4,658
24,239
3,032
69,174
令和4年度
100,000
17,523
3,256
18,068
4,541
120,000
2,558
140,000
160,000
106,766
5,313
22,906
4,661 128,768
18,787
1,833 2,526
113,882
18,085
5,034
20,488
体操(運動)
会食
茶話会
認知症予防
2,969 2,499 123,890
趣味活動
生涯学習 その他
78,510
3,959
18,916
5,186
30,198
2,654
ボランティア活動 2,410
145,641
3,096
多世代交流 344
就労的活動 62
農作業 306
※ 令和 2~4 年度については、主なもの上位2つまでのうち1つめ。
図 1-2-b 主な活動内容別の通いの場の箇所数(構成比)
0%
10%
20%
30%
平成30年度
52.8%
令和元年度
52.0%
40%
50%
60%
4.7%
70%
80%
19.0%
3.6%
90%
4.2%
18.8%
100%
16.9%
2.4%
4.1%
17.8%
3.6%
令和2年度
56.1%
2.7%
15.4%
4.0%
16.5%
1.6% 2.2%
令和3年度
55.8%
2.6%
14.6%
4.1%
16.5%
2.4% 2.0%
令和4年度
体操(運動)
会食
茶話会
認知症予防
趣味活動
53.9%
2.7%
13.0%
3.6%
20.7%
生涯学習 その他
1.8%
農作業 0.2%
ボランティア活動 1.7%
就労的活動 0.0%
2.1%
多世代交流
0.2%
※ 令和 2~4 年度については、主なもの上位2つまでのうち1つめ。
図 1-2-c 主な活動内容(主なもの上位 2 つまでのうち2つめ)別の通いの場の箇所数
(箇所数)
0
10,000
20,000
30,000
40,000
50,000
60,000
ボランティア活動
2,015
令和4年度
体操(運動)
会食
茶話会
認知症予防
趣味活動
生涯学習
その他
7,160
2,016
13,084
14,364
12,185
3,079
2,560
57,473
多世代交流 799
農作業 163
就労的活動 48
図 1-2-d 主な活動内容(主なもの上位2 つまでのうち2つめ)別の通いの場の箇所数(構成比)
0%
10%
20%
30%
40%
50%
60%
70%
80%
90%
100%
ボランティア活動
3.5%
令和4年度
体操(運動)
会食
茶話会
認知症予防
趣味活動
生涯学習
その他
12.5%
3.5%
22.8%
25.0%
21.2%
5.4%
4.5%
農作業 0.3%
就労的活動 0.1%
多世代交流 1.4%
4
(箇所数)
0
20,000
平成30年度
40,000
60,000
56,366
5,032
令和元年度
66,991
令和2年度
63,881
令和3年度
80,000
20,276
4,466
4,658
24,239
3,032
69,174
令和4年度
100,000
17,523
3,256
18,068
4,541
120,000
2,558
140,000
160,000
106,766
5,313
22,906
4,661 128,768
18,787
1,833 2,526
113,882
18,085
5,034
20,488
体操(運動)
会食
茶話会
認知症予防
2,969 2,499 123,890
趣味活動
生涯学習 その他
78,510
3,959
18,916
5,186
30,198
2,654
ボランティア活動 2,410
145,641
3,096
多世代交流 344
就労的活動 62
農作業 306
※ 令和 2~4 年度については、主なもの上位2つまでのうち1つめ。
図 1-2-b 主な活動内容別の通いの場の箇所数(構成比)
0%
10%
20%
30%
平成30年度
52.8%
令和元年度
52.0%
40%
50%
60%
4.7%
70%
80%
19.0%
3.6%
90%
4.2%
18.8%
100%
16.9%
2.4%
4.1%
17.8%
3.6%
令和2年度
56.1%
2.7%
15.4%
4.0%
16.5%
1.6% 2.2%
令和3年度
55.8%
2.6%
14.6%
4.1%
16.5%
2.4% 2.0%
令和4年度
体操(運動)
会食
茶話会
認知症予防
趣味活動
53.9%
2.7%
13.0%
3.6%
20.7%
生涯学習 その他
1.8%
農作業 0.2%
ボランティア活動 1.7%
就労的活動 0.0%
2.1%
多世代交流
0.2%
※ 令和 2~4 年度については、主なもの上位2つまでのうち1つめ。
図 1-2-c 主な活動内容(主なもの上位 2 つまでのうち2つめ)別の通いの場の箇所数
(箇所数)
0
10,000
20,000
30,000
40,000
50,000
60,000
ボランティア活動
2,015
令和4年度
体操(運動)
会食
茶話会
認知症予防
趣味活動
生涯学習
その他
7,160
2,016
13,084
14,364
12,185
3,079
2,560
57,473
多世代交流 799
農作業 163
就労的活動 48
図 1-2-d 主な活動内容(主なもの上位2 つまでのうち2つめ)別の通いの場の箇所数(構成比)
0%
10%
20%
30%
40%
50%
60%
70%
80%
90%
100%
ボランティア活動
3.5%
令和4年度
体操(運動)
会食
茶話会
認知症予防
趣味活動
生涯学習
その他
12.5%
3.5%
22.8%
25.0%
21.2%
5.4%
4.5%
農作業 0.3%
就労的活動 0.1%
多世代交流 1.4%
4