よむ、つかう、まなぶ。
資料1 デジタル行財政改革のこれまでの取組等について (13 ページ)
出典
公開元URL | https://www.cas.go.jp/jp/seisaku/digital_gyozaikaikaku/kaigi5/gijishidai5.html |
出典情報 | デジタル行財政改革会議(第5回 4/22)《内閣官房》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
デジタル基盤整備と国・地方の役割分担
~1990年代
地方分権改革
住民
地方は地域に
おける事務を
広く担う
住民
デ
ジ
効 タ
果 ル
的 基
に 盤
進 整
め 備
る を
た
め
に
認識・課題の
共有と協議
データを通じた改善サイクル
地
方
公
共
団
体
ルールに基づく関与(事前関与から事後関与へ)
全国的統一性・
公平性の重視
地域的な多様
性・個性の軽視
2000年代~
国の役割を
重点化
包括的な指揮監督
国
「国内問題全
般に国が責任
を有する」と
の観念
。
デジタルで標準
化・共通化等を
支援
住民
12
~1990年代
地方分権改革
住民
地方は地域に
おける事務を
広く担う
住民
デ
ジ
効 タ
果 ル
的 基
に 盤
進 整
め 備
る を
た
め
に
認識・課題の
共有と協議
データを通じた改善サイクル
地
方
公
共
団
体
ルールに基づく関与(事前関与から事後関与へ)
全国的統一性・
公平性の重視
地域的な多様
性・個性の軽視
2000年代~
国の役割を
重点化
包括的な指揮監督
国
「国内問題全
般に国が責任
を有する」と
の観念
。
デジタルで標準
化・共通化等を
支援
住民
12