よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


資料1 新たな地域医療構想の検討状況について(報告) (21 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_43363.html
出典情報 社会保障審議会 医療部会(第110回 9/5)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

令和6年8月26日 第7回「新たな地域医療構想等に関する検討会」資料

2040年の人口構成について


2040年には、85歳以上人口を中心とした高齢化と生産年齢人口の減少が見られる。



地域ごとに見ると、生産年齢人口はほぼ全ての地域で減少し、高齢人口は、大都市部では増加、過疎地域で
は減少、地方都市部では高齢人口が増加する地域と減少する地域がある。
<2025年→2040年の年齢区分別人口の変化の状況>

<人口構造の変化>

年齢区分別人口の変化率の平均値

(単位:万人)

3,653
10,000

生産年齢人口

85歳~ 707

(+ 42.2%)

75歳~84歳

(▲15.6%)

1,006

+ 7.5%

1,221

1,447

65歳~

1,498

●大都市型
●地方都市型
●過疎地域型

-11.9%

17.2%

-19.1%

2.4%

-28.4%

-12.2%

大都市型 :人口が100万人以上(又は)人口密度が2,000人/km2以上
地方都市型:人口が20万人以上(又は)人口10~20万人(かつ)人口密度が200人/km2以上
過疎地域型:上記以外

3,928

1,701

15歳~64歳

高齢人口

50.0%
40.0%

5,000

7,310

▲15.0%

6,213


齢 30.0%
人 20.0%

の 10.0%


率 ▲10.0%
▲20.0%

0歳~14歳
0

1,363

1,142

2025

2040 年

(出典)総務省「国勢調査」「人口推計」、国立社会保障・人口問題研究所「日本の将来推計人口 令和5年推計」

▲30.0%

高齢人口が減少する地域
は5割程度(183区域)

▲40.0%
▲50.0%▲40.0%▲30.0%▲20.0%▲10.0%

生産年齢人口の変化率

-

10.0%

20.0%

21