よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


​参考資料3  「匿名介護保険等関連情報データベース(介護保険総合データベース、介護DB)の利用に関するガイドライン」第3版(案)[724KB] (12 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000198094_00083.html
出典情報 社会保障審議会 医療保険部会・介護保険部会 匿名医療・介護情報等の提供に関する委員会(第18回 9/18)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

ⅴ)上記ⅰ)~ⅳ)に準ずるものであって国民の保健医療の向上及び福祉の増進に特
に資する業務


研究の概要
研究計画(研究対象集団(選択・除外基準等)
、研究デザイン(PECO、統計解析法等)


データ抽出条件(抽出対象期間、サービス種類コード、サービス項目コード、テーブル、
データ項目とそれらが必要な理由)
、アウトカム等、期待される研究結果とその意義(政
策活用や臨床応用、科学的介護の推進等))について可能な限り具体的に記載する。
特に集計単位が市町村(特別区を含む。以下同じ。
)の場合は、必要性や公表方法の配
慮についてより具体的に記載すること。


研究の計画及び実施期間
当該研究のスケジュール
(当該研究計画の中で実際に介護 DB データを利用する期間、

結果取りまとめ、公表時期等)を記載すること。
⑤ 他の介護・医療データ等との連結の有無
介護 DB データを介護・医療データ等と連結する必要がある場合は、連結対象となる
データベースを記載すること。当該介護・医療データ等の利用の申出も行うこと。


外部委託等
提供申出者は、外部委託を行う必要性が、研究の目的及び内容に照らして合理的であ

る場合、介護 DB データを用いた研究を外部委託することができる。研究を外部委託す
る場合は、委託先も提供申出者とし、外部委託する研究内容の範囲及び外部委託をする
必要性について記載すること。委託先機関との間で交わされた秘密保持・守秘義務の契
約書の写しを提出すること。


取扱者の過去の実績と現在行っている研究
取扱者の過去の実績と現在行っている研究を証する資料を当該研究に関連する分野

とそれ以外に分けて添付すること。


介護 DB データの利用期間
介護 DB データを厚生労働省が発送してから、利用終了するまでの期間を記入する。

利用期間の上限は、原則 24 ヶ月間とする。
HIC を利用する場合は、HIC で介護 DB データを実際に利用し始め、利用を終了する
までの期間を記入すること。利用期間の上限は、原則6ヶ月間とする。利用を続ける場
合は延長に係る変更申出を行うこと。


介護 DB データの利用場所及び保管場所
介護 DB データを実際に利用・保管する場所(国内に限る。
)を記載する。利用場所

は、いずれかの提供申出者の施設内であることとする。介護 DB データを実際に利用す
る PC の管理状況及び環境、介護 DB データの保管・管理方法について記載し提出する。
-8-