よむ、つかう、まなぶ。
第3章 知的障害者の状況 (40 ページ)
出典
公開元URL | https://www.fukushi.metro.tokyo.lg.jp/kiban/chosa_tokei/zenbun/reiwa5/r5chosa-zenbun20241030.html |
出典情報 | 令和5年度東京都福祉保健基礎調査「障害者の生活実態」(10/30)《東京都》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
(4)社会参加が難しいと感じる理由〔3つまでの複数回答〕
-愛の手帳の程度、平日の日中主に過ごしたところ、回答者別
しゃかい さ ん か
むずか
かん
りゆう
しょうがいしゃ
ひと
たい
りかいぶそく
社会参加が 難 しいと感じる理由は「まわりの人の障 害 者 に対する理解不足」が 18.1%
社会参加が難しいと感じる理由があるか聞いたところ、「まわりの人の障害者に対する理解
不足」が 18.1%で最も高く、次いで「一緒に行く仲間がいない」が 17.9%となっている。一方、
「特にない」が 35.9% となっている。
愛の手帳の程度別にみると、1度では「電車やバスなどを使っての移動が不便」が 36.1%、
2度では「介助者がいない」が 34.9%となっている。3度及び4度では「一緒に行く仲間がい
ない」がそれぞれ 24.4%、21.6%となっている。
(表Ⅲ-7-3)
表Ⅲ-7-3 社会参加が難しいと感じる理由〔3つまでの複数回答〕
-愛の手帳の程度、平日の日中主に過ごしたところ、回答者別
総数
愛
の
手
帳
の
程
度
別
1度
2度
3度
4度
自分の家
主
に
過
平
ご
日
し
の
た
日
と
中
こ
ろ
別
職場(福祉的就労の施設を除く)
職場(福祉的就労の施設)
学校
通所施設(生活介護、デイケア、
地域活動支援センター等を含む
・福祉的就労の施設は除く)
入所施設
その他
回
答
者
別
本人が回答
本人以外が回答
平成30年度
総
数
※道
路
や
駅
な
ど
の
利
用
が
不
便
使電
っ車
てや
のバ
移ス
動な
がど
不を
便
介
助
者
が
い
な
い
情
報
が
な
い
対ま
すわ
るり
理の
解人
不の
足障
害
者
に
利障
用害
をを
拒理
否由
さに
れ施
る設
等
の
適
切
な
指
導
者
が
い
な
い
一
緒
に
行
く
仲
間
が
い
な
い
がヘ
、ル
配プ
慮マ
がー
さ ク
れを
な持
いっ
て
い
る
そ
の
他
特
に
な
い
無
回
答
100.0
(864)
100.0
(36)
100.0
(232)
100.0
(197)
100.0
(385)
100.0
(182)
100.0
(197)
100.0
(190)
100.0
(10)
100.0
(192)
8.9
16.7
17.6
9.1
18.1
0.8
10.0
17.9
3.5
6.1
35.9
7.3
19.4
36.1
27.8
5.6
5.6
2.8
5.6
8.3
-
11.1
25.0
19.4
13.8
25.4
34.9
6.0
27.2
1.7
10.8
8.6
2.6
9.9
21.1
6.9
10.2
18.3
19.3
11.2
16.8
0.5
15.2
24.4
4.6
4.1
30.5
7.1
4.4
9.1
5.7
10.4
14.8
0.3
7.5
21.6
3.9
4.2
48.3
6.0
10.4
13.7
11.5
9.9
21.4
0.5
11.5
17.0
5.5
7.7
35.2
6.6
2.0
7.6
6.1
12.2
13.2
0.5
8.1
26.9
3.6
2.5
51.3
3.0
5.3
20.0
21.1
12.6
13.7
1.1
12.1
24.2
3.2
4.7
33.7
4.7
-
-
10.0
-
10.0
-
10.0
-
-
-
70.0
-
17.7
27.1
34.4
4.7
29.2
1.6
8.9
10.4
3.1
10.4
24.5
3.6
13.8
22.4
15.5
6.9
10.3
-
10.3
5.2
-
8.6
29.3
15.5
-
-
10.0
-
10.0
-
20.0
20.0
-
-
70.0
10.0
6.4
13.2
7.3
10.2
14.5
0.5
9.1
22.3
5.0
3.6
46.4
5.9
11.8
20.6
28.3
7.7
22.1
1.2
11.0
13.4
1.9
8.6
24.7
8.6
13.2
14.9
13.9
5.9
20.3
1.8
8.0
15.4
4.1
9.9
38.2
3.8
100.0
(58)
100.0
(10)
100.0
(440)
100.0
(417)
100.0
(760)
注)※ 平成 30 年度調査では「道路や駅などの表示が分からない」としていた。
- 148 -
-愛の手帳の程度、平日の日中主に過ごしたところ、回答者別
しゃかい さ ん か
むずか
かん
りゆう
しょうがいしゃ
ひと
たい
りかいぶそく
社会参加が 難 しいと感じる理由は「まわりの人の障 害 者 に対する理解不足」が 18.1%
社会参加が難しいと感じる理由があるか聞いたところ、「まわりの人の障害者に対する理解
不足」が 18.1%で最も高く、次いで「一緒に行く仲間がいない」が 17.9%となっている。一方、
「特にない」が 35.9% となっている。
愛の手帳の程度別にみると、1度では「電車やバスなどを使っての移動が不便」が 36.1%、
2度では「介助者がいない」が 34.9%となっている。3度及び4度では「一緒に行く仲間がい
ない」がそれぞれ 24.4%、21.6%となっている。
(表Ⅲ-7-3)
表Ⅲ-7-3 社会参加が難しいと感じる理由〔3つまでの複数回答〕
-愛の手帳の程度、平日の日中主に過ごしたところ、回答者別
総数
愛
の
手
帳
の
程
度
別
1度
2度
3度
4度
自分の家
主
に
過
平
ご
日
し
の
た
日
と
中
こ
ろ
別
職場(福祉的就労の施設を除く)
職場(福祉的就労の施設)
学校
通所施設(生活介護、デイケア、
地域活動支援センター等を含む
・福祉的就労の施設は除く)
入所施設
その他
回
答
者
別
本人が回答
本人以外が回答
平成30年度
総
数
※道
路
や
駅
な
ど
の
利
用
が
不
便
使電
っ車
てや
のバ
移ス
動な
がど
不を
便
介
助
者
が
い
な
い
情
報
が
な
い
対ま
すわ
るり
理の
解人
不の
足障
害
者
に
利障
用害
をを
拒理
否由
さに
れ施
る設
等
の
適
切
な
指
導
者
が
い
な
い
一
緒
に
行
く
仲
間
が
い
な
い
がヘ
、ル
配プ
慮マ
がー
さ ク
れを
な持
いっ
て
い
る
そ
の
他
特
に
な
い
無
回
答
100.0
(864)
100.0
(36)
100.0
(232)
100.0
(197)
100.0
(385)
100.0
(182)
100.0
(197)
100.0
(190)
100.0
(10)
100.0
(192)
8.9
16.7
17.6
9.1
18.1
0.8
10.0
17.9
3.5
6.1
35.9
7.3
19.4
36.1
27.8
5.6
5.6
2.8
5.6
8.3
-
11.1
25.0
19.4
13.8
25.4
34.9
6.0
27.2
1.7
10.8
8.6
2.6
9.9
21.1
6.9
10.2
18.3
19.3
11.2
16.8
0.5
15.2
24.4
4.6
4.1
30.5
7.1
4.4
9.1
5.7
10.4
14.8
0.3
7.5
21.6
3.9
4.2
48.3
6.0
10.4
13.7
11.5
9.9
21.4
0.5
11.5
17.0
5.5
7.7
35.2
6.6
2.0
7.6
6.1
12.2
13.2
0.5
8.1
26.9
3.6
2.5
51.3
3.0
5.3
20.0
21.1
12.6
13.7
1.1
12.1
24.2
3.2
4.7
33.7
4.7
-
-
10.0
-
10.0
-
10.0
-
-
-
70.0
-
17.7
27.1
34.4
4.7
29.2
1.6
8.9
10.4
3.1
10.4
24.5
3.6
13.8
22.4
15.5
6.9
10.3
-
10.3
5.2
-
8.6
29.3
15.5
-
-
10.0
-
10.0
-
20.0
20.0
-
-
70.0
10.0
6.4
13.2
7.3
10.2
14.5
0.5
9.1
22.3
5.0
3.6
46.4
5.9
11.8
20.6
28.3
7.7
22.1
1.2
11.0
13.4
1.9
8.6
24.7
8.6
13.2
14.9
13.9
5.9
20.3
1.8
8.0
15.4
4.1
9.9
38.2
3.8
100.0
(58)
100.0
(10)
100.0
(440)
100.0
(417)
100.0
(760)
注)※ 平成 30 年度調査では「道路や駅などの表示が分からない」としていた。
- 148 -