よむ、つかう、まなぶ。
別添3「外国人雇用状況」の届出状況表一覧(令和6年10月末時点) (2 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_50256.html |
出典情報 | 「外国人雇用状況」の届出状況まとめ(令和6年10月末時点)(1/31)《厚生労働省》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
[別表 1 ] 国籍別・在留資格別外国人労働者数
令和 6 年10月末時点 (単位 : 人)
全在留 | や専門的・技術的分野の在留資格 | ④特定活動| 時能実習| ④資格外活動 ⑧身分に基づく在玉資格 不明
資格計 (注2) (注3)
注1 門 うち技術・入文| 、 き村有 門 、 うち永住 うち日本人の| うち永住者の| 、. 」、.、
(注1) 計 知識・国際償務| ち特定技能 計 うち留学 填 うち永住者 記偶者和 記偶者人 うち定住者
_- 718.812 | 411261| 206.995| 85.686| 470.725| 398.167| 311.996 | 629.117 | 382.872| 100.190| 18.756| 127.299 80
全国籍計 2.302.587
(31.2%) (17.9%) (9.0%) (3.7%) (20.4%) (17.3%) (13.5%) (27.3%) (16.6%) (4.4%) (0.8%) (5.5%) (0.0%)
トナム 570.708| 196.049 98.713 90.621| 27.643| 223.291| 101886| 8s0338| 21.835| 10572 5.790 1710 3.763 4
[24.8%] (34.4%) (17.3%) (15.9%) (4.8%) (39.1%) (17.9%) (14.1%) (3.8%) (1.9%) (1.0%) (0.3%) (0.7%) (0.0%)
中国 408,805 | 163,512| 121.885 12.185 4.761| 33.123| 67.751| 54136| 139.656| 105.347| 16.656 6.654| 10.999 2
(香港、 マカオを含む) [17.8%] (40.0%) (29.8%) (3.0%) (1.2%) (8.1%) (16.6%) (13.2%) (34.2%) (25.8%) (4.1%) (1.6%) (2.7%) (0.0%)
リビン 245.565| 38.833 10.612 20.877 5.580 | 43.508 3.807 2540| 153.833| 90174| 21074 3826| 38.759 4
[10.7%] (15.8%) (4.3%) (8.5%) (2.3%) (17.7%) (1.6%) (1.0%) (62.6%) (36.7%) (8.6%) (1.6%) (15.8%) (0.0%)
ネバール 187.657 | 48.172 35.001 5.614 3.366 3.144| 126.358| ss177 6.616 3.510 1.473 729 904 1
- [8.1%] (25.7%) (18.7%) (3.0%) (1.8%) (1.7%) (67.3%) (47.0%) (3.5%) (1.9%) (0.8%) (0.4%) (0.5%) (0.0%)
インドュシァ 169.539 | 54.622 7.860 43.723 7.102| 93.545 6.843 6.192 7.423 3.853 1791 225 1.554 4
- 7 [7.4%] (32.2%) (4.6%) (25.8%) (4.2%) (55.2%) (4.0%) (3.7%) (4.4%) (2.3%) (1.1%) (0.1%) (0.9%) (0.0%)
プラジル 136,173 1.089 689 24 165 64 527 463 134,.328 68,119 14,.650 1.220 50,339 0
フ [5.9%] (0.8%) (0.5%) (0.0%) (0.1%) (0.0%) (0.4%) (0.3%) (98.6%) (50.0%) (10.8%) (0.9%) (37.0%) (0.0%)
ョミッンー 114,618 35,888 12.699 21 981 18,761 33,878 21.810 20,821 4.278 1.475 607 147 2.049 3
ミヤ [5.0%] (31.3%) (11.1%) (19.2%) (16.4%) (29.6%) (19.0%) (18.2%) (3.7%) (1.3%) (0.5%) (0.1%) (1.8%) (0.0%)
起国 75,003 32,514 28,072 263 3,.186 19 6,978 5.931 32,305 23.656 6,292 566 1.791 1
[3.3%] (43.4%) (37.4%) (0.4%) (4.2%) (0.0%) (9.3%) (7.9%) (43.1%) (31.5%) (8.4%) (0.8%) (2.4%) (0.0%)
メイ 39.806 9.888 3.383 3.840 801| 13.613 1.935 1783| 13.568 8.185 3.172 394 1.817 1
[1.7%] (24.8%) (8.5%) (9.6%) (2.0%) (34.2%) (4.9%) (4.5%) (34.1%) (20.6%) (8.0%) (1.0%) (4.6%) (0.0%)
スリランカ 39,136 12.352 10,.297 1.540 2,243 2,.374 18,731 16,328 3,436 1.513 1.355 244 324 0
ィ [1.7%] (31.6%) (26.3%) (3.9%) (5.7%) (6.1%) (47.9%) (41.7%) (8.8%) (3.9%) (3.5%) (0.6%) (0.8%) (0.0%)
ベル 31,574 237 120 10 65 77 123 114 31,072 21 274 1.332 777 7,689 0
[1.4%] (0.8%) (0.4%) (0.0%) (0.2%) (0.2%) (0.4%) (0.4%) (98.4%) (67.4%) (4.2%) (2.5%) (24.4%) (0.0%)
84,173 47,084 26,663 123 1.459 15 3,307 2.654 32.253 17,412 13,.755 276 810 55
G 7等 (注4)
[3.7%] (55.9%) (31.7%) (0.1%) (1.7%) (0.0%) (3.9%) (3.2%) (38.3%) (20.7%) (16.3%) (0.3%) (1.0%) (0.1%)
うちアメリカ 34.459 20,283 9.869 13 137 5 927 688 13.055 6,.899 5.709 96 351 52
[1.5%] (58.9%) (28.6%) (0.0%) (0.4%) (0.0%) (2.7%) (2.0%) (37.9%) (20.0%) (16.6%) (0.3%) (1.0%) (0.2%)
うちイギリス 13.017 7,399 4.229 10 222 0 268 199 5,127 2.978 2.031 39 79 1
[0.6%] (56.8%) (32.5%) (0.1%) (1.7%) (0.0%) (2.1%) (1.5%) (39.4%) (22.9%) (15.6%) (0.3%) (0.6%) (0.0%)
その他 199,830 78,572 55,267 6,194 10,554 24,074 38,111 32.519 48,514 27,782 12.243 1.988 6,501 5
[8.7%] (39.3%) (27.7%) (3.1%) (5.3%) (12.0%) (19.1%) (16.3%) (24.3%) (13.9%) (6.1%) (1.0%) (3.3%) (0.0%)
注 [ ] 内は、外国人労働者総数 (全国籍計) に対する当該国籍の外国人労働者数の割合を示す。 ( ) 内は、国籍別の外国人労働者総数 (全在留資格計) に対する当該在留資格の外国人労働者数の割合を示す。なお、割合の数値は小数点第二位を四捨五入
1 : しているため、合計が100%にならない場合がある。
注 「①④専門的・技術的分野の在留資格」には、在留資格 「教授」、「芸術] 、「宗教」 、「報道」] 、「高度専門職 1 号・2号」、「経営・管理] 、「法律・会計業務] 、「医療」 、「研究」 、「教育」、「技術・人文知識・国際業務]」 、「企業内転勤」 、
2 : 「介護] 、「興行」 、「技能]」 、「特定技能 1 号・2号] が含まれる。
注3 : 在留資格 「②特定活動」 に該当する活動には、外交官等の家事使用人、ワーキング・ホリデー、経済連携協定に基づく外国人看護師・介護福祉土候補者等が含まれる。
注4 : G7等とは、フランス、アメリカ、イギリス、ドイツ、イタリア、カナダ、オーストラリア、ニュージーランド、ロシアをいう。
令和 6 年10月末時点 (単位 : 人)
全在留 | や専門的・技術的分野の在留資格 | ④特定活動| 時能実習| ④資格外活動 ⑧身分に基づく在玉資格 不明
資格計 (注2) (注3)
注1 門 うち技術・入文| 、 き村有 門 、 うち永住 うち日本人の| うち永住者の| 、. 」、.、
(注1) 計 知識・国際償務| ち特定技能 計 うち留学 填 うち永住者 記偶者和 記偶者人 うち定住者
_- 718.812 | 411261| 206.995| 85.686| 470.725| 398.167| 311.996 | 629.117 | 382.872| 100.190| 18.756| 127.299 80
全国籍計 2.302.587
(31.2%) (17.9%) (9.0%) (3.7%) (20.4%) (17.3%) (13.5%) (27.3%) (16.6%) (4.4%) (0.8%) (5.5%) (0.0%)
トナム 570.708| 196.049 98.713 90.621| 27.643| 223.291| 101886| 8s0338| 21.835| 10572 5.790 1710 3.763 4
[24.8%] (34.4%) (17.3%) (15.9%) (4.8%) (39.1%) (17.9%) (14.1%) (3.8%) (1.9%) (1.0%) (0.3%) (0.7%) (0.0%)
中国 408,805 | 163,512| 121.885 12.185 4.761| 33.123| 67.751| 54136| 139.656| 105.347| 16.656 6.654| 10.999 2
(香港、 マカオを含む) [17.8%] (40.0%) (29.8%) (3.0%) (1.2%) (8.1%) (16.6%) (13.2%) (34.2%) (25.8%) (4.1%) (1.6%) (2.7%) (0.0%)
リビン 245.565| 38.833 10.612 20.877 5.580 | 43.508 3.807 2540| 153.833| 90174| 21074 3826| 38.759 4
[10.7%] (15.8%) (4.3%) (8.5%) (2.3%) (17.7%) (1.6%) (1.0%) (62.6%) (36.7%) (8.6%) (1.6%) (15.8%) (0.0%)
ネバール 187.657 | 48.172 35.001 5.614 3.366 3.144| 126.358| ss177 6.616 3.510 1.473 729 904 1
- [8.1%] (25.7%) (18.7%) (3.0%) (1.8%) (1.7%) (67.3%) (47.0%) (3.5%) (1.9%) (0.8%) (0.4%) (0.5%) (0.0%)
インドュシァ 169.539 | 54.622 7.860 43.723 7.102| 93.545 6.843 6.192 7.423 3.853 1791 225 1.554 4
- 7 [7.4%] (32.2%) (4.6%) (25.8%) (4.2%) (55.2%) (4.0%) (3.7%) (4.4%) (2.3%) (1.1%) (0.1%) (0.9%) (0.0%)
プラジル 136,173 1.089 689 24 165 64 527 463 134,.328 68,119 14,.650 1.220 50,339 0
フ [5.9%] (0.8%) (0.5%) (0.0%) (0.1%) (0.0%) (0.4%) (0.3%) (98.6%) (50.0%) (10.8%) (0.9%) (37.0%) (0.0%)
ョミッンー 114,618 35,888 12.699 21 981 18,761 33,878 21.810 20,821 4.278 1.475 607 147 2.049 3
ミヤ [5.0%] (31.3%) (11.1%) (19.2%) (16.4%) (29.6%) (19.0%) (18.2%) (3.7%) (1.3%) (0.5%) (0.1%) (1.8%) (0.0%)
起国 75,003 32,514 28,072 263 3,.186 19 6,978 5.931 32,305 23.656 6,292 566 1.791 1
[3.3%] (43.4%) (37.4%) (0.4%) (4.2%) (0.0%) (9.3%) (7.9%) (43.1%) (31.5%) (8.4%) (0.8%) (2.4%) (0.0%)
メイ 39.806 9.888 3.383 3.840 801| 13.613 1.935 1783| 13.568 8.185 3.172 394 1.817 1
[1.7%] (24.8%) (8.5%) (9.6%) (2.0%) (34.2%) (4.9%) (4.5%) (34.1%) (20.6%) (8.0%) (1.0%) (4.6%) (0.0%)
スリランカ 39,136 12.352 10,.297 1.540 2,243 2,.374 18,731 16,328 3,436 1.513 1.355 244 324 0
ィ [1.7%] (31.6%) (26.3%) (3.9%) (5.7%) (6.1%) (47.9%) (41.7%) (8.8%) (3.9%) (3.5%) (0.6%) (0.8%) (0.0%)
ベル 31,574 237 120 10 65 77 123 114 31,072 21 274 1.332 777 7,689 0
[1.4%] (0.8%) (0.4%) (0.0%) (0.2%) (0.2%) (0.4%) (0.4%) (98.4%) (67.4%) (4.2%) (2.5%) (24.4%) (0.0%)
84,173 47,084 26,663 123 1.459 15 3,307 2.654 32.253 17,412 13,.755 276 810 55
G 7等 (注4)
[3.7%] (55.9%) (31.7%) (0.1%) (1.7%) (0.0%) (3.9%) (3.2%) (38.3%) (20.7%) (16.3%) (0.3%) (1.0%) (0.1%)
うちアメリカ 34.459 20,283 9.869 13 137 5 927 688 13.055 6,.899 5.709 96 351 52
[1.5%] (58.9%) (28.6%) (0.0%) (0.4%) (0.0%) (2.7%) (2.0%) (37.9%) (20.0%) (16.6%) (0.3%) (1.0%) (0.2%)
うちイギリス 13.017 7,399 4.229 10 222 0 268 199 5,127 2.978 2.031 39 79 1
[0.6%] (56.8%) (32.5%) (0.1%) (1.7%) (0.0%) (2.1%) (1.5%) (39.4%) (22.9%) (15.6%) (0.3%) (0.6%) (0.0%)
その他 199,830 78,572 55,267 6,194 10,554 24,074 38,111 32.519 48,514 27,782 12.243 1.988 6,501 5
[8.7%] (39.3%) (27.7%) (3.1%) (5.3%) (12.0%) (19.1%) (16.3%) (24.3%) (13.9%) (6.1%) (1.0%) (3.3%) (0.0%)
注 [ ] 内は、外国人労働者総数 (全国籍計) に対する当該国籍の外国人労働者数の割合を示す。 ( ) 内は、国籍別の外国人労働者総数 (全在留資格計) に対する当該在留資格の外国人労働者数の割合を示す。なお、割合の数値は小数点第二位を四捨五入
1 : しているため、合計が100%にならない場合がある。
注 「①④専門的・技術的分野の在留資格」には、在留資格 「教授」、「芸術] 、「宗教」 、「報道」] 、「高度専門職 1 号・2号」、「経営・管理] 、「法律・会計業務] 、「医療」 、「研究」 、「教育」、「技術・人文知識・国際業務]」 、「企業内転勤」 、
2 : 「介護] 、「興行」 、「技能]」 、「特定技能 1 号・2号] が含まれる。
注3 : 在留資格 「②特定活動」 に該当する活動には、外交官等の家事使用人、ワーキング・ホリデー、経済連携協定に基づく外国人看護師・介護福祉土候補者等が含まれる。
注4 : G7等とは、フランス、アメリカ、イギリス、ドイツ、イタリア、カナダ、オーストラリア、ニュージーランド、ロシアをいう。