よむ、つかう、まなぶ。
【資料4】岡本参考人提出資料 (10 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_53883.html |
出典情報 | 精神保健医療福祉の今後の施策推進に関する検討会(第5回 3/10)《厚生労働省》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
川口市における具体的相談事例等~夜間休日対応・緊急対応について~
〇 不調時であっても、予約日より前倒して受診することが難しい
・すぐに対応してもらえる外来もあり、重症化や救急事例化を予防することに
つながることがある
・精神疾患及び精神障害の特性から、不調のタイミングが予測しづらいため、
柔軟に対応してもらえることは重要
〇 入院までは必要ないが、医療のアセスメントを要する際に、当日中対応を依頼
できるのは市内で1か所の精神科病院のみ ※受け入れ時間には制約がある
〇 診療時間以外の診察対応や情報連携等が難しい場合がある
(午後の診療開始まで約3時間以上待機する必要がある場合も…)
・医師の働き方改革や経営的な面から、解決の難しさもある
〇 「夜間に誰か(専門職)と少し話せば落ち着くので夜間対応している診療所は
ないか」という問合せがあっても、対応できる診療所がない
10
〇 不調時であっても、予約日より前倒して受診することが難しい
・すぐに対応してもらえる外来もあり、重症化や救急事例化を予防することに
つながることがある
・精神疾患及び精神障害の特性から、不調のタイミングが予測しづらいため、
柔軟に対応してもらえることは重要
〇 入院までは必要ないが、医療のアセスメントを要する際に、当日中対応を依頼
できるのは市内で1か所の精神科病院のみ ※受け入れ時間には制約がある
〇 診療時間以外の診察対応や情報連携等が難しい場合がある
(午後の診療開始まで約3時間以上待機する必要がある場合も…)
・医師の働き方改革や経営的な面から、解決の難しさもある
〇 「夜間に誰か(専門職)と少し話せば落ち着くので夜間対応している診療所は
ないか」という問合せがあっても、対応できる診療所がない
10