よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


【資料4】岡本参考人提出資料 (14 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_53883.html
出典情報 精神保健医療福祉の今後の施策推進に関する検討会(第5回 3/10)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

川口市保健所の取組②






「精神科病院・診療所訪問」

日頃の連携が取れている医療機関は限られている。
川口市保健所の業務や事業を医療機関に知ってもらうため、保健所から医療機関に出向いた。
しかし、業務が多忙な一部の医療機関からは訪問自体を断られることもある。
訪問できたとしても、保健所や地域との連携の必要性を医療機関側が感じられていない様子も伺えた。
訪問した医療機関の中には、地域との連携の仕方や「福祉サービスにつなぐ手段が分からなかった」「本当
は保健所ともっと連携したかったが、知っている担当者もおらず、連絡しづらかった。」等前向きな意見
をもらうこともあった。
年度

訪問件数

令和元年度

精神科病院
9か所
精神科診療所 15か所

令和2年度

※新型コロナウイルス感染症流行のため中止

令和3年度

※新型コロナウイルス感染症流行のため中止

令和4年度

精神科病院
6か所
精神科診療所 14か所

内、市内診療所は7か所

令和5年度

精神科病院
精神科診療所

6か所
3か所

内、市内病院は1か所
内、市内診療所は1か所

令和6年度

精神科病院
3か所
精神科診療所 2か所

内、市内診療所は1か所

内、市内病院は1か所

14