よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


生活機能の自立・非自立、都市規模別にみた高齢者 小林 江里香 (5 ページ)

公開元URL https://www8.cao.go.jp/kourei/ishiki/r03/zentai/pdf_index.html
出典情報 令和3年度 高齢者の日常生活・地域社会への参加に関する調査結果(6/14)《内閣府》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

次 に 、「 ふ だ ん 、 近 所 の 人 と は ど の よ う な 付 き 合 い を し て い る か 」( 問 2 ) に つ い て 、 表
4に付き合いの内容を自立者における実施率が高い順に示した。自立・非自立者とも実施
率の 低 い「 家 事や ち ょ っと し た用 事 をし た り 、し て もら っ たり す る」「病 気 の時 に 助け 合 う 」
を除くどの項目でも、非自立者のほうが自立者より実施率が有意に低く、非自立者は近所
とのつながりが相対的に乏しい傾向がみられた。ただし、近所の人との付き合い方には都
市規 模 によ る 差 が大 き く、「 物を あ げた り もら った り する 」 の よう に 、内 容 によ っ て は小都
市・町村の非自立者のほうが大都市の自立者より実施率が高いものもあった。自立者につ
いては、85%前後が実施する「会えば挨拶をする」を除くいずれの項目にも都市規模 によ
る差が認めら れ、小都 市・町村にお ける実施 率が大都市や 中都市 に 比べて高かっ た。
表4

近 所 の 人 と ど の よ う な 付 き 合 い を し て い る か [ 問 2 : 複 数 回 答 ( % )]
(自立者全体における選択率の高い順に表示)

都市規模別
選択肢
会えば挨拶を する
外でちょっと 立ち話を する
物をあげたり もらった りす

相談ごとがあ った時、 相談
したり、相談 されたり する
お茶や食事を 一緒にす る
趣味をともに する
家事やちょっとした用事をし
たり、してもらったりする
病気の時に助 け合う

生活機能

全体

自立
非自立
自立
非自立
自立
非自立
自立
非自立
自立
非自立
自立
非自立
自立
非自立
自立
非自立

85. 3*
77. 6
59. 7*
38. 0
51. 2*
35. 7
20. 7*
11. 7
17. 3*
9.1
15. 5*
6.1
7.1
5.4
6.8
6.3

大都市

中都市

小都市・
町村

84. 7
81. 1
50. 9 a
35. 8
34. 4 a
30. 2 a
15. 1 a
10. 4
14. 9 a
7.5
11. 1 a
1.9 a
4.2 a
3.8
4.4 a
5.7

85. 7
77. 0
59. 8 b
35. 2
50. 2 b
32. 1 a
18. 9 a
9.7
15. 3 a
9.7
14. 9 a
5.6 a b
6.0 a
4.6
4.9 a
5.1

85. 2
75. 9
66. 6 c
43. 0
65. 8 c
43. 7 a
27. 4 b
15. 2
21. 8 b
9.5
19. 7 b
9.5 b
10. 7 b
7.6
11. 0 b
8.2

χ2
検定

注 )「 そ の 他 」 を 省 略 ( 自 立 : 1 . 9 % 、 非 自 立 : 6 . 3 % )。 統 計 検 定 は 表 2 、 表 3 に 同 じ 。

147

*
*
*
*
*
*
*
*
*