よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


参考資料4 (1 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000203222_00016.html
出典情報 患者申出療養評価会議(第30回 1/21)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

薬事承認申請までのロードマップ
パクリタキセル腹腔内投与及び静脈内投与並びにS-1内服併用療法
適応疾患:腹膜播種陽性 (P1) または腹腔細胞診陽性 (CY1) の胃癌
臨床研究

先進医療

先進医療

第Ⅰ相臨床試験

第Ⅱ相臨床試験

第Ⅲ相臨床試験

対象:P1またはP0CY1症例

対象:P1症例

期間:2006年8月~2006年12月

単施設 非対照探索的臨床試験

症例数:9例

期間:2009年12月~2011年10月

推奨投与量 IP PTX 20mg/m2

症例数:35例

DLT 白血球・好中球減少、下痢

結果 1年全生存割合 77%

対象:P1症例
多施設共同無作為化比較試験
対照:S-1+シスプラチン療法
期間:2011年10月~2015年11月
症例数:183例
結果 生存期間中央値 17.7ヵ月
層別 log-rank検定 p=0.08
腹水を調整した感度解析
HR=0.58 p=0.0068

奏効率 71%
腹腔細胞診陰性化 96%

第Ⅱ相臨床試験
対象:P1またはP0CY1症例
期間:2007年1月~2009年12月
症例数:40例
結果 1年全生存割合 78%
奏効率 56%
腹腔細胞診陰性化 86%

好中球減少(G3/4) 34%

第Ⅱ相臨床試験

未承認薬迅速
実用化スキーム
未承認薬・
適応外薬
検討会議








学会
要望

患者申出療養

対象:P0CY1症例
単施設 非対照探索的臨床試験

対象:P1またはP0CY1症例

期間:2009年12月~2016年9月

多施設 非対照探索的臨床試験

症例数:38例
主要評価項目:1年全生存割合
副次評価項目:3年全生存割合
腹腔洗浄細胞診陰性化率、奏
効率、安全性
2016年9月主解析実施予定

期間:2016年10月~2017年10月
症例数:100例
主要評価項目:有害事象発現状況
副次評価項目:全生存期間、奏効
割合、腹腔細胞診陰性化割合

1