よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


総-6-1○その他 (19 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000212500_00160.html
出典情報 中央社会保険医療協議会 総会(第528回 9/14)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。



注射
名称

施設基準の概要
・必要な機器及び十分な専用施設

外来化学療法加算



1

・専任の常勤医師の有無等に応じて1及び2に区分

2
連携充実加算
無菌製剤処理料

10

・外来化学療法加算1に係る届出を行っている
・他の保険医療機関及び保険薬局との連携体制が確保されている



届出医療機関数
(上段:病院数/下段:診療所数)
令和元年
令和2年
令和3年
1,591
1,624
1,653
62
63
65
570
555
557
315
309
307
559
809
2
2
(病院数)

・無菌製剤処理を行うにつき十分な施設
・無菌製剤処理を行うにつき必要な体制が整備されている

(病院数)

2,429



(病院数)

2,457

2,482

リハビリテーション
名称

施設基準の概要
・専任の常勤医師の配置

心大血管疾患リハビリテー ・常勤の看護師、理学療法士、作業療法士又は言語聴覚士の適切な配置
ション料
・リハビリテーションに関する記録を患者ごとに一元管理し従事者が閲覧可能 等
・配置人員数に応じて(Ⅰ)及び(Ⅱ)に区分
・専任の常勤医師の配置
・リハビリテーションに関する記録を患者ごとに一元管理し従事者が閲覧可能

(Ⅱ)
(Ⅰ)

・常勤の看護師、理学療法士、作業療法士又は言語聴覚士の適切な配置

脳血管疾患リハビリテー
ション料

(Ⅰ)



・配置人員数に応じて(Ⅰ)~(Ⅲ)に区分

(Ⅱ)
(Ⅲ)

・専任の常勤医師の配置
・常勤の看護師、理学療法士、作業療法士又は言語聴覚士の適切な配置

運動器リハビリテーション ・リハビリテーションに関する記録を患者ごとに一元管理し従事者が閲覧可能 等

・配置人員数に応じて(Ⅰ)~(Ⅲ)に区分

(Ⅰ)
(Ⅱ)
(Ⅲ)

・専任の常勤医師の配置

呼吸器リハビリテーション ・常勤の看護師、理学療法士、作業療法士又は言語聴覚士の適切な配置

・リハビリテーションに関する記録を患者ごとに一元管理し従事者が閲覧可能 等
・配置人員数に応じて(Ⅰ)及び(Ⅱ)に区分

19

(Ⅰ)
(Ⅱ)

届出医療機関数
(上段:病院数/下段:診療所数)
令和元年
令和2年
令和3年
1,192
1,248
1,284
66
84
85
67
65
61
62
66
76
2,929
2,996
3,050
87
87
89
1,660
1,650
1,655
308
332
354
1,262
1,241
1,207
1,671
1,686
1,697
4,685
4,726
4,791
1,443
1,578
1,760
950
932
894
3,388
3,399
3,374
531
529
515
865
868
864
3,640
3,706
3,746
170
169
171
598
567
539
175
172
177