よむ、つかう、まなぶ。
資料2 第2期データヘルス計画の現状と第3期に向けた課題等について (15 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_28208.html |
出典情報 | データヘルス計画(国保・後期)の在り方に関する検討会 高齢者保健事業の実施計画(データヘルス計画)策定の手引きに係るワーキンググループ(第1回 9/28)《厚生労働省》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
結果
④ 評価・見直し
評価指標等について計画の策定段階であらかじめ設定している割合は89.4%であるが、アウトカム(成果)による要素を
含めた評価を行っている割合は、78.7%であった。
評価にあたり市町村国保の保健事業の評価を広域連合と連携して行うなど、他の保険者等との連携・協力体制を整備してい
る割合は57.4%であった。
※
:80%未満の項目
ア.
評
価
・
見
直
し
(
P
1
4
~
1
5
)
評価の時期
① 評価指標や評価指標に要する情報源・その取得方法について、計画の策定段階であらかじめ設定しているか。
42
② 評価指標に基づき、計画の最終年度のみならず、中間時点等計画期間の途中で進捗確認・中間評価を行うことを計画に記載しているか。
45
③ 計画の最終年度においては、当該最終年度の上半期に仮評価を行うことなどについても考慮しているか。
38
80.9%
④ 短期では評価が難しいアウトカム(成果)による要素を含めた評価を行っているか。
37
78.7%
⑤ 評価は、KDB等も活用し、可能な限り数値を用いて行っているか。
43
91.5%
⑥ 評価方法(評価に用いるデータの入手時期、方法を含む)・体制について、あらかじめ計画に記載しているか。
38
⑦ 評価に当たって、市町村国保の保健事業の評価を広域連合と連携して行うなど、他の保険者等との連携・協力体制を整備しているか。
27
イ.
89.4%
95.7%
評価方法・体制
計画に盛り込む個別の保健事業に
係る評価
⑧ 個別の保健事業について、計画の目標等を踏まえた評価指標を個別に設定し、毎年度、評価を行った上で、必要に応じて翌年度の事業の見直
しを行っているか。
80.9%
57.4%
ウ.
⑨ これらの評価については、可能な限り数値で評価を行っているか。
43
43
91.5%
91.5%
平成30年4月「健康診査推進計画及び第2期データヘルス計画の提出について」高齢者医療課調べ
14
④ 評価・見直し
評価指標等について計画の策定段階であらかじめ設定している割合は89.4%であるが、アウトカム(成果)による要素を
含めた評価を行っている割合は、78.7%であった。
評価にあたり市町村国保の保健事業の評価を広域連合と連携して行うなど、他の保険者等との連携・協力体制を整備してい
る割合は57.4%であった。
※
:80%未満の項目
ア.
評
価
・
見
直
し
(
P
1
4
~
1
5
)
評価の時期
① 評価指標や評価指標に要する情報源・その取得方法について、計画の策定段階であらかじめ設定しているか。
42
② 評価指標に基づき、計画の最終年度のみならず、中間時点等計画期間の途中で進捗確認・中間評価を行うことを計画に記載しているか。
45
③ 計画の最終年度においては、当該最終年度の上半期に仮評価を行うことなどについても考慮しているか。
38
80.9%
④ 短期では評価が難しいアウトカム(成果)による要素を含めた評価を行っているか。
37
78.7%
⑤ 評価は、KDB等も活用し、可能な限り数値を用いて行っているか。
43
91.5%
⑥ 評価方法(評価に用いるデータの入手時期、方法を含む)・体制について、あらかじめ計画に記載しているか。
38
⑦ 評価に当たって、市町村国保の保健事業の評価を広域連合と連携して行うなど、他の保険者等との連携・協力体制を整備しているか。
27
イ.
89.4%
95.7%
評価方法・体制
計画に盛り込む個別の保健事業に
係る評価
⑧ 個別の保健事業について、計画の目標等を踏まえた評価指標を個別に設定し、毎年度、評価を行った上で、必要に応じて翌年度の事業の見直
しを行っているか。
80.9%
57.4%
ウ.
⑨ これらの評価については、可能な限り数値で評価を行っているか。
43
43
91.5%
91.5%
平成30年4月「健康診査推進計画及び第2期データヘルス計画の提出について」高齢者医療課調べ
14