よむ、つかう、まなぶ。
参考資料1 基礎資料集 (20 ページ)
出典
公開元URL | https://www.cas.go.jp/jp/seisaku/zensedai_hosyo/dai7/gijisidai.html |
出典情報 | 全世代型社会保障構築会議(第7回 9/28)《内閣官房》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
令和4・5年度の後期高齢者負担率について
令和4・5年度の後期高齢者負担率について
○
後期高齢者医療制度の医療給付費については、高齢世代が約1割、現役世代が約4割、公費が約5割を負担すること
とされている。高齢世代の負担割合については、後期高齢者負担率により定めている。
○
後期高齢者負担率については、平成20年度の10%を起点として、人口が減少する現役世代1人当たりの負担の増加
に配慮し、2年ごとに「現役世代人口の減少」による現役世代1人当たりの負担の増加分を、高齢者と現役世代で折半
し、設定する仕組みになっている。
○
これに基づき、令和4・5年度の後期高齢者負担率を11.72%に定める。
後期高齢者負担率
10%
α
+
2
現役世代からの支援
約4割
高齢世代
約1割
現役世代人口の
減少による現役世代
1人当たりの負担の
増加分(α)
公費
約5割
<後期高齢者負担率>
「現役世代人口の減少」による現役世代1人当たりの負担の
増加分 α を、高齢者と現役世代で折半。折半した分 α/2 に
ついて、高齢者の負担率が増加することとなる。
<後期高齢者負担率の推移>
後期高齢
者負担率
平成20-21
年度
平成22-23
年度
平成24-25
年度
平成26-27
年度
平成28-29
年度
平成30年度
令和元年度
令和2-3
年度
令和4-5
年度
10 %
10.26 %
10.51 %
10.73 %
10.99 %
11.18 %
11.41%
11.72%
19
令和4・5年度の後期高齢者負担率について
○
後期高齢者医療制度の医療給付費については、高齢世代が約1割、現役世代が約4割、公費が約5割を負担すること
とされている。高齢世代の負担割合については、後期高齢者負担率により定めている。
○
後期高齢者負担率については、平成20年度の10%を起点として、人口が減少する現役世代1人当たりの負担の増加
に配慮し、2年ごとに「現役世代人口の減少」による現役世代1人当たりの負担の増加分を、高齢者と現役世代で折半
し、設定する仕組みになっている。
○
これに基づき、令和4・5年度の後期高齢者負担率を11.72%に定める。
後期高齢者負担率
10%
α
+
2
現役世代からの支援
約4割
高齢世代
約1割
現役世代人口の
減少による現役世代
1人当たりの負担の
増加分(α)
公費
約5割
<後期高齢者負担率>
「現役世代人口の減少」による現役世代1人当たりの負担の
増加分 α を、高齢者と現役世代で折半。折半した分 α/2 に
ついて、高齢者の負担率が増加することとなる。
<後期高齢者負担率の推移>
後期高齢
者負担率
平成20-21
年度
平成22-23
年度
平成24-25
年度
平成26-27
年度
平成28-29
年度
平成30年度
令和元年度
令和2-3
年度
令和4-5
年度
10 %
10.26 %
10.51 %
10.73 %
10.99 %
11.18 %
11.41%
11.72%
19