よむ、つかう、まなぶ。
資料2 5事業について (35 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_28786.html |
出典情報 | 第8次医療計画等に関する検討会(第16回 10/26)《厚生労働省》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
(1)医療機能の明確化及び圏域の設定
論点
○
小児医療圏と小児救急医療圏が混在していることについて今後どのような対応が考えられるか。
○
地域における小児医療機関の役割についてどのように考えるか。
○ 集約化・重点化によりアクセスが悪化する地域に居住する小児に対する医療の確保のために、どのよ
うに対応すべきか。
頂いたご意見を踏まえた対応の方向性
○ 第8次医療計画の策定にあたっては、第7次医療計画中間見直しの際に示された方針に従って、周産
期医療圏との連携のもと、小児医療圏と小児救急医療圏を一本化する。一本化に当たっては、小児救急
患者を常時診療可能な体制がとれるよう留意する。
○ 一般小児医療機能を担う小児科診療所は、地域における医療と保健、福祉、教育との橋渡しの役割・
機能を担っており、小児医療に関する協議会の活用などを通じ、その役割・機能を推進する。
○ 集約化・重点化によりアクセスが悪化する地域に居住する小児に対する医療の確保のため、オンライ
ン診療について検討する。その際には、対面診療を適切に組み合わせて行うことが求められることに留
意する。
35
論点
○
小児医療圏と小児救急医療圏が混在していることについて今後どのような対応が考えられるか。
○
地域における小児医療機関の役割についてどのように考えるか。
○ 集約化・重点化によりアクセスが悪化する地域に居住する小児に対する医療の確保のために、どのよ
うに対応すべきか。
頂いたご意見を踏まえた対応の方向性
○ 第8次医療計画の策定にあたっては、第7次医療計画中間見直しの際に示された方針に従って、周産
期医療圏との連携のもと、小児医療圏と小児救急医療圏を一本化する。一本化に当たっては、小児救急
患者を常時診療可能な体制がとれるよう留意する。
○ 一般小児医療機能を担う小児科診療所は、地域における医療と保健、福祉、教育との橋渡しの役割・
機能を担っており、小児医療に関する協議会の活用などを通じ、その役割・機能を推進する。
○ 集約化・重点化によりアクセスが悪化する地域に居住する小児に対する医療の確保のため、オンライ
ン診療について検討する。その際には、対面診療を適切に組み合わせて行うことが求められることに留
意する。
35