よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


資料2 歯科医師・薬剤師・看護職員の確保 について (12 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_29131.html
出典情報 第8次医療計画等に関する検討会(第18回 11/11)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

地域における地域医療介護総合確保基金(医療)を活用した取組の例


「地域における地域医療介護総合確保基金」を活用して、歯科の標榜がない病院へ歯科
医師や、歯科衛生士を派遣する取組を行っている都道府県もある。

山梨県
周術期等口腔機能管理推進事業
事業主体:山梨県(山梨県歯科医師会)
病院での周術期等口腔機能管理が可能な歯科医を周術期等口腔機
能管理連携医として登録し、知識向上のための研修を実施するとと
もに、県内の病院に対して医科歯科連携の必要性について周知を図
ることにより、今後、歯科のない病院においても歯科医師や歯科衛
生士と連携し、入院時から在宅まで、患者の状態に応じた口腔機能
管理の実施が可能となる体制づくりを目指す。

滋賀県
病床機能分化・連携推進事業(口腔管理)

事業主体:滋賀県(滋賀県歯科医師会)
病院内の病棟・外来または退院時支援を行う部署に、歯科医師お
よび歯科衛生士を派遣し、入院患者の口腔機能管理の実施や退院時
に在宅医療介護関係者に口腔機能についての情報をつなぐことで、
病床機能の分化連携や在宅医療との連携を推進する。

徳島県
口腔ケア連携事業

事業主体:医療機関・徳島県歯科医師会
1 口腔ケア継続支援事業
歯科標榜のない病院において常勤の歯科衛生士を配置し、入院患
者に対する地域の歯科医師との連携による口腔ケアを行うととも
に、退院後においてもシームレスに口腔ケアを実施できるように体
制の構築を図る。
2 口腔ケア連携強化事業
歯科標榜のない病院に歯科医師、歯科衛生士を派遣し、各種治療
を行うがん患者等が口腔管理を受けられるよう調整を行うととも
に、歯科医師、歯科衛生士に対する研修を実施し、人材を育成す
る。

大阪府
医科歯科連携推進事業
事業主体:大阪府(大阪府歯科医師会に委託)
がん診療拠点病院等へがん患者への口腔管理や連携手法の知識・
技術を備えた歯科診療所の歯科医師及び歯科衛生士を派遣し、周術
期のがん患者が継続的に口腔管理を受けられるよう、病院スタッフ
に対する周術期口腔機能管理に係る専門的助言や歯科診療所との連
携調整等を実施。また、派遣先のがん診療拠点病院やその他地域病
院において、病院スタッフ向け周術期口腔機能管理に係る研修会を
実施。

香川県
病院歯科のない地域中核病院等の歯科保健医療推
進事業
事業主体:香川県歯科医師会
歯科のない病院の病棟・外来に歯科医師及び歯科衛生士を配置又
は派遣し、患者の口腔管理を行い、病院内の退院時支援を行う部署
等において退院時の歯科診療所の紹介等を行う。

鹿児島県
患者口腔管理推進事業

事業主体:県(県民健康プラザ鹿屋医療センター,県立薩南
病院)
地域医療支援病院や地域がん診療病院となっている県立病院にお
いて,歯科衛生士の派遣を受け,がん患者等に対する口腔ケア等を
実施する。
1 入院・外来患者への口腔ケアの実施
地域の歯科医師会等から歯科衛生士の派遣を受け,脳卒中やがん
等の入院・外来患者に対して,本人の了解を得た上で,週1回程度
の口腔ケアを実施する。
2 退院時支援の実施
退院時の口腔ケアの指導や歯科診療所の紹介等を行う。

12