よむ、つかう、まなぶ。
人生の最終段階における医療・介護 資料-1参考 (78 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000162533_00003.html |
出典情報 | 令和6年度の同時報酬改定に向けた意見交換会(第3回 5/18)《厚生労働省》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
【課題】心肺蘇生を望まない傷病者に係る救急出動
第3回在宅医療及び医療・介護連
携に関するワーキンググル ープ
令 和 4 年 6 月 1 5 日
資料
○ 消防庁によると、救急隊が出動した後、心肺機能停止状態の傷病者が「心肺蘇生を拒否する意思表示」をし
ていたことを、医師や家族等から伝えられた事案は、令和元年で5,359件、令和2年で5,538件であった。
○ その中で「心肺蘇生の継続」、「搬送」となった割合は相対的に高いものの、「心肺蘇生の中止」、「不搬
送」となった件数は、増加傾向にある。
①心肺蘇生の継続又は中止*
*心肺蘇生を行わなかった場合は「中止」に含まれる
<参考>
全救急出動件数:6,639,767件(令和元年)
5,935,694件(令和2年)
出典:「令和3年版 救急・救助の現況(総務省消防庁)」
②救急搬送の有無
③かかりつけ医への連絡の有無
※出典:「心肺蘇生を望まない傷病者に係る救急出動件数調査」
平成31年1月1日~令和2年12月31日に全国の消防本部に調査を実施。
78
第3回在宅医療及び医療・介護連
携に関するワーキンググル ープ
令 和 4 年 6 月 1 5 日
資料
○ 消防庁によると、救急隊が出動した後、心肺機能停止状態の傷病者が「心肺蘇生を拒否する意思表示」をし
ていたことを、医師や家族等から伝えられた事案は、令和元年で5,359件、令和2年で5,538件であった。
○ その中で「心肺蘇生の継続」、「搬送」となった割合は相対的に高いものの、「心肺蘇生の中止」、「不搬
送」となった件数は、増加傾向にある。
①心肺蘇生の継続又は中止*
*心肺蘇生を行わなかった場合は「中止」に含まれる
<参考>
全救急出動件数:6,639,767件(令和元年)
5,935,694件(令和2年)
出典:「令和3年版 救急・救助の現況(総務省消防庁)」
②救急搬送の有無
③かかりつけ医への連絡の有無
※出典:「心肺蘇生を望まない傷病者に係る救急出動件数調査」
平成31年1月1日~令和2年12月31日に全国の消防本部に調査を実施。
78