キーワード

カテゴリ

資料公表日

////
(ex.2005年03月08日~2005年03月10日)

検索する

キーワードから選ぶ

全3,447件中326 ~350件 表示 最初 | | 12 - 13 - 14 - 15 - 16 | | 最後

2023年11月17日(金)

[感染症] 全国報告数9,941人、前週から2,124人減 新型コロナ

新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の発生状況等について(11/17)《厚生労働省》
発信元:厚生労働省 健康・生活衛生局 感染症対策部 感染症対策課   カテゴリ: 保健・健康 調査・統計
 厚生労働省は17日、2023年第45週(11月6日-11月12日)「新型コロナウイルス感染症の発生状況」を公表した。全国の報告数は9,941人で前週から2,124人の減少となった<doc12150page2>。詳細は以下の通り。●定点報告<doc12150page2>▽定点当たり(全国):2.01▽報告数(全国):9,941人▽都道府県別の報告数(上位3都道府県):北海道/1,327人、愛知県/544人、東京都/501人●新型コロナウイルス感染症による入院患者の・・・

続きを読む

2023年11月17日(金)

[感染症] コロナワクチン接種の死亡事例含む36件を認定 厚労省分科会

疾病・障害認定審査会 感染症・予防接種審査分科会(第165回 11/17)《厚生労働省》
発信元:厚生労働省 健康・生活衛生局 感染症対策部 予防接種課   カテゴリ: 保健・健康 新型コロナウイルス
 厚生労働省は、疾病・障害認定審査会感染症・予防接種審査分科会(17日開催)の審議結果を公表した。新型コロナワクチンを接種した44件について、予防接種と疾病・障害などとの因果関係を審議した分科会は、36件を認定、7件を否認、1件を保留とした。認定された36件のうち14件は死亡事例だった<doc12099page2>。 今回認定された36件を年齢別で見ると、80歳代が9件、50歳代が8件、40歳代、70歳代がいずれも6件、90歳代が4・・・

続きを読む

2023年11月17日(金)

[インフル] 全国報告数8万5,766人、前週から1万8,593人減 インフルエンザ

インフルエンザの発生状況について(11/17)《厚生労働省》
発信元:厚生労働省 健康・生活衛生局 感染症対策部 感染症対策課   カテゴリ: 保健・健康 調査・統計
 厚生労働省は17日、2023年第45週(11月6日-11月12日)「インフルエンザの発生状況」を公表した。全国の報告数は8万5,766人で前週から1万8,593人減、前年同期と比べ8万5,354人の増加となった<doc12026page2>。定点報告と全国の保育所、幼稚園、学校を対象としたインフルエンザ様疾患発生報告の詳細は以下の通り。●定点報告<doc12026page2><doc12026page6>▽定点当たり報告数(全国):17.35▽報告患者数(全国)・・・

続きを読む

2023年11月10日(金)

[感染症] 全国報告数1万2,065人、前週から2,060人減 新型コロナ

新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の発生状況等について(11/10)《厚生労働省》
発信元:厚生労働省 健康・生活衛生局 感染症対策部 感染症対策課   カテゴリ: 保健・健康 調査・統計
 厚生労働省は10日、2023年第44週(10月30日-11月5日)「新型コロナウイルス感染症の発生状況」を公表した。全国の報告数は1万2,065人で前週から2,060人の減少となった<doc11926page2>。詳細は以下の通り。●定点報告<doc11926page2>▽定点当たり(全国):2.44▽報告数(全国):1万2,065人▽都道府県別の報告数(上位3都道府県):北海道/1,471人、愛知県/685人、東京都/607人●新型コロナウイルス感染症による入院・・・

続きを読む

2023年11月10日(金)

[感染症] 咽頭結膜熱が2週連続で増加、過去5年間との比較「かなり多い」

感染症週報 2023年第43週(10月23日-10月29日)(11/10)《国立感染症研究所》
発信元:国立感染症研究所   カテゴリ: 保健・健康 調査・統計
 国立感染症研究所は10日、「感染症週報 第43週(10月23日-10月29日)」を発表した。定点把握対象の5類感染症の報告数(定点当たり)は以下の通り<doc11915page6><doc11915page30>。▽インフルエンザ/19.68(前週16.41)/第34週以降増加が続いていて、過去5年間の同時期と比較してかなり多い▽新型コロナウイルス感染症/2.86(3.25)/第36週以降減少が続いている▽RSウイルス感染症/0.08(0.10)/第36週以降減少・・・

続きを読む

2023年11月10日(金)

[インフル] 全国報告数10万4,359人、前週から7,067人増 インフルエンザ

インフルエンザの発生状況について(11/10)《厚生労働省》
発信元:厚生労働省 健康・生活衛生局 感染症対策部 感染症対策課   カテゴリ: 保健・健康 調査・統計
 厚生労働省は10日、2023年第44週(10月30日-11月5日)「インフルエンザの発生状況」を公表した。全国の報告数は10万4,359人で前週から7,067人増、前年同期と比べ10万4,086人の増加となった<doc11905page2>。定点報告と全国の保育所、幼稚園、学校を対象としたインフルエンザ様疾患発生報告の詳細は以下の通り。●定点報告<doc11905page2><doc11905page6>▽定点当たり報告数(全国):21.13▽報告患者数(全国)・・・

続きを読む

2023年11月06日(月)

[感染症] 感染性胃腸炎の報告数が増加に転じる 感染症週報

感染症週報 2023年第42週(10月16日-10月22日)(11/6)《国立感染症研究所》
発信元:国立感染症研究所   カテゴリ: 保健・健康 調査・統計
 国立感染症研究所は6日、「感染症週報 第42週(10月16日-10月22日)」を発表した。定点把握対象の5類感染症の報告数(定点当たり)は以下の通り<doc11844page6><doc11844page30>。▽インフルエンザ/16.41(前週11.07)/第34週以降増加が続いていて、過去5年間の同時期と比較してかなり多い▽新型コロナウイルス感染症/3.25(3.76)/第36週以降減少が続いている▽RSウイルス感染症/0.10(0.12)/第36週以降減少が・・・

続きを読む

2023年11月06日(月)

[感染症] 全国報告数1万4,125人、前週から1,950人減 新型コロナ

新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の発生状況等について(11/6)《厚生労働省》
発信元:厚生労働省 健康・生活衛生局 感染症対策部 感染症対策課   カテゴリ: 保健・健康 調査・統計
 厚生労働省は6日、2023年第43週(10月23日-10月29日)「新型コロナウイルス感染症の発生状況」を公表した。全国の報告数は1万4,125人で前週から1,950人の減少となった<doc11836page2>。詳細は以下の通り。●定点報告<doc11836page2>▽定点当たり(全国):2.86▽報告数(全国):1万4,125人▽都道府県別の報告数(上位3都道府県):北海道/1,599人、東京都/764人、愛知県/735人●新型コロナウイルス感染症による入院・・・

続きを読む

2023年11月06日(月)

[インフル] 全国報告数9万7,292人、前週から1万6,132人増 インフルエンザ

インフルエンザの発生状況について(11/6)《厚生労働省》
発信元:厚生労働省 健康・生活衛生局 感染症対策部 感染症対策課   カテゴリ: 保健・健康 調査・統計
 厚生労働省は6日、2023年第43週(10月23日-10月29日)「インフルエンザの発生状況」を公表した。全国の報告数は9万7,292人で前週から1万6,132人増、前年同期と比べ9万7,133人の増加となった<doc11827page2>。定点報告と全国の保育所、幼稚園、学校を対象としたインフルエンザ様疾患発生報告の詳細は以下の通り。●定点報告<doc11827page2><doc11827page6>▽定点当たり報告数(全国):19.68▽報告患者数(全国)・・・

続きを読む

2023年10月27日(金)

[感染症] 新型コロナウイルス感染症、第36週以降減少続く 感染症週報

感染症週報 2023年第41週(10月9日-10月15日)(10/27)《国立感染症研究所》
発信元:国立感染症研究所   カテゴリ: 保健・健康 調査・統計
 国立感染症研究所は27日、「感染症週報 第41週(10月9日-10月15日)」を発表した。定点把握対象の5類感染症の報告数(定点当たり)は以下の通り<doc11748page6><doc11748page40>。▽インフルエンザ/11.07(前週9.99)/第34週以降増加が続いていて、過去5年間の同時期と比較してかなり多い▽新型コロナウイルス感染症/3.76(5.20)/第36週以降減少が続いている▽RSウイルス感染症/0.12(0.18)/第36週以降減少が・・・

続きを読む

2023年10月27日(金)

[インフル] 全国報告数8万1,160人、前週から2万6,451人増 インフルエンザ

インフルエンザの発生状況について(10/27)《厚生労働省》
発信元:厚生労働省 健康・生活衛生局 感染症対策部 感染症対策課   カテゴリ: 保健・健康 調査・統計
 厚生労働省は27日、2023年第42週(10月16日-10月22日)「インフルエンザの発生状況」を公表した。全国の報告数は8万1,160人で前週から2万6,451人増、前年同期と比べ8万1,049人の増加となった<doc11739page2>。定点報告と全国の保育所、幼稚園、学校を対象としたインフルエンザ様疾患発生報告の詳細は以下の通り。●定点報告<doc11739page2><doc11739page6>▽定点当たり報告数(全国):16.41▽報告患者数(全国・・・

続きを読む

2023年10月27日(金)

[感染症] 全国報告数1万6,075人、前週から2,512人減 新型コロナ

新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の発生状況等について(10/27)《厚生労働省》
発信元:厚生労働省 健康・生活衛生局 感染症対策部 感染症対策課   カテゴリ: 保健・健康 調査・統計
 厚生労働省は27日、2023年第42週(10月16日-10月22日)「新型コロナウイルス感染症の発生状況」を公表した。全国の報告数は1万6,075人で前週から2,512人の減少となった<doc11740page2>。詳細は以下の通り。●定点報告<doc11740page2>▽定点当たり(全国):3.25▽報告数(全国):1万6,075人▽都道府県別の報告数(上位3都道府県):北海道/1,535人、東京都/878人、埼玉県/874人●新型コロナウイルス感染症による入院・・・

続きを読む

2023年10月20日(金)

[感染症] A群溶血性レンサ球菌咽頭炎、過去5年間比較「かなり多い」

感染症週報 2023年第40週(10月2日-10月8日)(10/20)《国立感染症研究所》
発信元:国立感染症研究所   カテゴリ: 保健・健康 調査・統計
 国立感染症研究所は20日、「感染症週報 第40週(10月2日-10月8日)」を発表した。定点把握対象の5類感染症の報告数(定点当たり)は以下の通り<doc11649page6><doc11649page28>。▽インフルエンザ/9.99(前週9.57)/第34週以降増加が続いていて、過去5年間の同時期と比較してかなり多い▽新型コロナウイルス感染症/5.20(8.83)/第36週以降減少が続いている▽RSウイルス感染症/0.18(0.23)/第36週以降減少が続・・・

続きを読む

2023年10月20日(金)

[感染症] コロナ診療の手引き別冊「罹患後症状のマネジメント」第3.0版公表

新型コロナウイルス感染症(COVID-19)診療の手引き別冊罹患後症状のマネジメント(第3.0版)(10/20)《厚生労働省》
発信元:厚生労働省 新型コロナウイルス感染症対策本部   カテゴリ: 保健・健康 新型コロナウイルス
 厚生労働省新型コロナウイルス感染症対策推進本部は、新型コロナウイルス感染症診療の手引き別冊「罹患後症状のマネジメント」の第3.0版に関する事務連絡(20日付)を都道府県などの衛生主管部(局)に出し、関係各所に周知するよう求めた<doc11641page1>。 具体的には、「罹患後症状を訴える患者へのアプローチ」の章を大幅に改訂し、▽医療面接での問診内容の一例▽罹患後症状を訴える患者への症状アセスメントやテストツ・・・

続きを読む

2023年10月20日(金)

[感染症] 全国報告数1万8,587人、前週から7,043人減 新型コロナ

新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の発生状況等について(10/20)《厚生労働省》
発信元:厚生労働省 健康・生活衛生局 感染症対策部 感染症対策課   カテゴリ: 保健・健康 調査・統計
 厚生労働省は20日、2023年第41週(10月9日-10月15日)「新型コロナウイルス感染症の発生状況」を公表した。全国の報告数は1万8,587人で前週から7,043人の減少となった<doc11644page2>。詳細は以下の通り。●定点報告<doc11644page2>▽定点当たり(全国):3.76▽報告数(全国):1万8,587人▽都道府県別の報告数(上位3都道府県):北海道/1,493人、神奈川県/1,071人、埼玉県/1,001人●新型コロナウイルス感染症によ・・・

続きを読む

2023年10月20日(金)

[インフル] 全国報告数5万4,709人、前週から5,497人増 インフルエンザ

インフルエンザの発生状況について(10/20)《厚生労働省》
発信元:厚生労働省 健康・生活衛生局 感染症対策部 感染症対策課   カテゴリ: 保健・健康 調査・統計
 厚生労働省は20日、2023年第41週(10月9日-10月15日)「インフルエンザの発生状況」を公表した。全国の報告数は5万4,709人で前週から5,497人増、前年同期と比べ5万4,612人の増加となった<doc11622page2>。定点報告と全国の保育所、幼稚園、学校を対象としたインフルエンザ様疾患発生報告の詳細は以下の通り。●定点報告<doc11622page2><doc11622page6>▽定点当たり報告数(全国):11.07▽報告患者数(全国):5・・・

続きを読む

2023年10月19日(木)

[感染症] 東京都のコロナ患者報告数、5類移行後最少に モニタリング分析

最新のモニタリング項目の分析について(10/19)《東京都》
発信元:東京都 保健医療局   カテゴリ: 保健・健康 新型コロナウイルス 調査・統計
 東京都の定点医療機関当たりの患者報告数が5類移行後で最も少なくなっていることが、都が19日に公表したモニタリング分析で分かった<doc11614page1>。 第41週(10月9日-10月15日)の定点医療機関当たりの患者報告数は前週比35.6%減の2.33人だった<doc11614page1>。 16日時点の入院患者数は690人で、前週(9日時点)と比べて228人減った。医療提供体制への大きな負荷は見られないという<doc11614page1>。 ・・・

続きを読む

2023年10月16日(月)

[感染症] 咽頭結膜熱、過去5年間比較「かなり多い」 感染症週報

感染症週報 2023年第39週(9月25日-10月1日)(10/16)《国立感染症研究所》
発信元:国立感染症研究所   カテゴリ: 保健・健康 調査・統計
 国立感染症研究所は16日、「感染症週報 第39週(9月25日-10月1日)」を発表した。定点把握対象の5類感染症の報告数(定点当たり)は以下の通り<doc11579page6><doc11579page28>。▽インフルエンザ/9.57(前週7.09)/第34週以降増加が続いていて、過去5年間の同時期と比較してかなり多い▽新型コロナウイルス感染症/8.83(11.01)/第36週以降減少が続いている▽RSウイルス感染症/0.23(0.23)/第36週以降減少が続・・・

続きを読む

2023年10月13日(金)

[感染症] 全国報告数2万5,630人、前週から1万8,075人減 新型コロナ

新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の発生状況等について(10/13)《厚生労働省》
発信元:厚生労働省 健康・生活衛生局 感染症対策部 感染症対策課   カテゴリ: 保健・健康 調査・統計
 厚生労働省は13日、2023年第40週(10月2日-10月8日)「新型コロナウイルス感染症の発生状況」を公表した。全国の報告数は2万5,630人で前週から1万8,075人の減少となった<doc11552page2>。詳細は以下の通り。●定点報告<doc11552page2>▽定点当たり(全国):5.20▽報告数(全国):2万5,630人▽都道府県別の報告数(上位3都道府県):北海道/1,850人、東京都/1,514人、神奈川県/1,513人●新型コロナウイルス感染症に・・・

続きを読む

2023年10月13日(金)

[インフル] 全国報告数4万9,212人、前週から1,866人増 インフルエンザ

インフルエンザの発生状況について(10/13)《厚生労働省》
発信元:厚生労働省 健康・生活衛生局 感染症対策部 感染症対策課   カテゴリ: 保健・健康 調査・統計
 厚生労働省は13日、2023年第40週(10月2日-10月8日)「インフルエンザの発生状況」を公表した。全国の報告数は4万9,212人で前週から1,866人増、前年同期と比べ4万9,141人の増加となった<doc11526page2>。定点報告と全国の保育所、幼稚園、学校を対象としたインフルエンザ様疾患発生報告の詳細は以下の通り。●定点報告<doc11526page2><doc11526page6>▽定点当たり報告数(全国):9.99▽報告患者数(全国):4万・・・

続きを読む

2023年10月06日(金)

[健康] 24年度以降の保健指導、初回面接で目標達成でもポイントなし

特定保健指導について(10/6)《厚生労働省》
発信元:厚生労働省 保険局 医療介護連携政策課 医療費適正化対策推進室   カテゴリ: 保健・健康
 厚生労働省は、2024年度から特定保健指導に導入されるアウトカム評価の「腹囲2cm・体重2kg減」という目標を対象者が健診当日の初回面接時に達成していてもポイント制の180ポイントの算定対象にならないとの解釈を示した。初回の面接から3カ月以上経過した後の実績評価時に目標をクリアしていれば算定対象となる<doc11571page2>。 特定健康診査や特定保健指導は、メタボリックシンドロームや予備群を減らすため、保険者が・・・

続きを読む

2023年10月06日(金)

[感染症] 全国報告数4万3,705人、前週から1万641人減 新型コロナ

新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の発生状況等について(10/6)《厚生労働省》
発信元:厚生労働省 健康・生活衛生局 感染症対策部 感染症対策課   カテゴリ: 保健・健康 調査・統計
 厚生労働省は6日、2023年第39週(9月25日-10月1日)「新型コロナウイルス感染症の発生状況」を公表した。全国の報告数は4万3,705人で前週から1万641人の減少となった<doc11433page2>。詳細は以下の通り。●定点報告<doc11433page2>▽定点当たり(全国):8.83▽報告数(全国):4万3,705人▽都道府県別の報告数(上位3都道府県):神奈川県/3,021人、東京都/2,951人、埼玉県/2,548人●新型コロナウイルス感染症による・・・

続きを読む

2023年10月06日(金)

[感染症] インフルエンザ、第34週以降増加続く 感染症週報

感染症週報 2023年第38週(9月18日-9月24日)(10/6)《国立感染症研究所》
発信元:国立感染症研究所   カテゴリ: 保健・健康 調査・統計
 国立感染症研究所は6日、「感染症週報 第38週(9月18日-9月24日)」を発表した。定点把握対象の5類感染症の報告数(定点当たり)は以下の通り<doc11434page6><doc11434page27>。▽インフルエンザ/7.09(前週7.03)/第34週以降増加が続いていて、過去5年間の同時期と比較してかなり多い▽新型コロナウイルス感染症/11.01(17.54)/3週連続で減少▽RSウイルス感染症/0.23(0.40)/3週連続で減少▽咽頭結膜熱/1.31・・・

続きを読む

2023年10月06日(金)

[インフル] 全国報告数4万7,346人、前週から1万2,325人増 インフルエンザ

インフルエンザの発生状況について(10/6)《厚生労働省》
発信元:厚生労働省 健康・生活衛生局 感染症対策部 感染症対策課   カテゴリ: 保健・健康 調査・統計
 厚生労働省は6日、2023年第39週(9月25日-10月1日)「インフルエンザの発生状況」を公表した。全国の報告数は4万7,346人で前週から1万2,325人増、前年同期と比べ4万7,294人の増加となった<doc11416page2>。定点報告と全国の保育所、幼稚園、学校を対象としたインフルエンザ様疾患発生報告の詳細は以下の通り。●定点報告<doc11416page2><doc11416page6>▽定点当たり報告数(全国):9.57▽報告患者数(全国):4・・・

続きを読む

2023年10月05日(木)

[感染症] 東京都のコロナ患者報告数が減少傾向、入院や発熱相談も減少

最新のモニタリング項目の分析について(10/5)《東京都》
発信元:東京都 保健医療局   カテゴリ: 保健・健康 新型コロナウイルス
 東京都は5日、新型コロナウイルス感染症のモニタリング分析を公表した。専門家による分析では、定点医療機関当たりの患者報告数について「8月下旬から9月上旬を頂点として減少傾向が続いている」と報告している<doc11407page1>。 第39週(9月25日-10月1日)の定点医療機関当たりの患者報告数は前週比20.4%減の7.08人で、4週連続で減少した<doc11407page1><doc11407page2>。 2日時点の入院患者数は1,370人・・・

続きを読む

全3,447件中326 ~350件 表示 最初 | | 12 - 13 - 14 - 15 - 16 | | 最後
ダウンロードしたPDFファイルを閲覧・印刷するには、Adobe Reader(またはAdobe Acrobat Reader)がインストールされている必要があります。
まだインストールされていない場合は、こちらより、Adobe Readerを予め、ダウンロード、インストールしておいてください。

!! 情報の取り扱いに関する注意事項 !!

ご提供する記事は、転送、複写、転載、引用、翻訳、要約、改変その他の方法により、私的利用の範囲を超えて使用することはできません。また、公的文書(資料)は出典元をご確認、明記のうえご利用ください。

上記のご利用条件を遵守いただけない場合は、サービス提供を中止するとともに、著作権法に従い所要の措置を取らせていただくことがございますので、十分にご留意ください。また、本サービスによって、貴社または貴社の顧客等が損害を被った場合でも、当センターは一切責任を負いません。

ページトップへ