-
2016年02月16日(火)
[医療安全] 医療事故調査、初のセンター調査依頼受け付け 安全調査機構
-
- 医療事故調査制度の現況報告(1月)(2/16)《日本医療安全調査機構》
- 発信元:一般社団法人 日本医療安全調査機構 カテゴリ: 医療制度改革 医療提供体制 調査・統計
-
2016年01月08日(金)
[医療安全] 12月の医療事故報告受け付けは36件 日本医療安全調査機構
-
- 医療事故調査制度の現況報告(2015年12月)(1/8)《日本医療安全調査機構》
- 発信元:一般社団法人 日本医療安全調査機構 カテゴリ: 医療制度改革 医療提供体制 調査・統計
-
2015年12月21日(月)
[医療安全] 制度対応の手順「院内事故調査の手引き」発刊 日本病院会
- 2015年10月より新たな医療事故調査制度が施行されている。しかし、まだ制度が施行されたばかりということもあり、実際に医療事故が発生した場合の具体的対応策など、まだ不明な点が多くある。 このほど、日本病院会では医療事故調査制度に対応した「院内事故調査の手引き」がまとめられ、発刊された。医療事故調査制度の概要もさることながら、制度の流れに沿った委員会の設置、報告書作成の流れなどが解説され、実際に使われる・・・
-
2015年12月09日(水)
[医療安全] 11月の医療事故調査制度、相談件数160件 日本医療安全調査機構
-
- 医療事故調査制度の現況報告(2015年11月)(12/9)《日本医療安全調査機構》
- 発信元:一般社団法人 日本医療安全調査機構 カテゴリ: 医療制度改革 医療提供体制
-
2015年11月13日(金)
[医療安全] 医療事故調査制度、開始1カ月状況 日本医療安全調査機構
-
- 医療事故調査制度 1ケ月の状況(11/13)《日本医療安全調査機構》
- 発信元:一般社団法人 日本医療安全調査機構 カテゴリ: 医療制度改革 医療提供体制
-
2015年06月10日(水)
[介護] 介護キャリア段位制度の評価者講習受講者を募集 シルバー振興会
-
- 厚生労働省「介護職員資質向上促進事業」 介護プロフェッショナルキャリア段位制度 平成27年度 評価者(アセッサー)講習受講者募集のお知らせ(6/10)《シルバーサービス振興会》
- 発信元:一般社団法人シルバーサービス振興会 カテゴリ: 介護保険
-
2014年03月13日(木)
[介護] 養護・軽費老人ホームでは、今後「ソーシャルワーク機能」の強化を
-
- 「養護老人ホーム・軽費老人ホームの今後のあり方も含めた社会福祉法人の新たな役割に関する調査研究事業」検討委員会(第4回 3/13)《一般社団法人日本総合研究所》
- 発信元:一般社団法人日本総合研究所、厚生労働省 カテゴリ: 介護保険 高齢者 社会福祉
-
2014年02月18日(火)
[難病対策] 難病法案等の早期成立で、総合的な患者支援対策を JPA
-
- 難病法案・児童福祉法改正法案の早期成立で総合的な難病対策・小慢対策を充実させよう!(2/18)《日本難病・疾病団体協議会》
- 発信元:一般社団法人日本難病・疾病団体協議会 カテゴリ: 医療制度改革 医療提供体制
-
2013年06月19日(水)
[医療安全] 日本医療安全調査機構の死亡事例調査事業、関係者から高評価
-
- 診療行為に関連した死亡の調査分析モデル事業 平成24年度事業実施報告書(6/19)《日本医療安全調査機構》
- 発信元:一般社団法人日本医療安全調査機構 カテゴリ: 医療提供体制
医療事故に起因した死亡事例を調査し、事故原因の究明・再発防止につなげる仕組みについて各所で検討が進められている。厚生労働省の検討会でも、平成25年5月に報告書を取りまとめるなど、検討スピードが加速している状況だ。
機構のモデル事業は、まさに「診療行為に関連した死亡について原因を究明し、適・・・
-
2012年12月18日(火)
[介護] 介護福祉分野の経営担う「介護福祉経営士」2級資格認定試験実施
-
- 「介護福祉経営士」育成を本格的にスタート!4月21日に第1回「介護福祉経営士」2級資格認定試験を実施─これからの介護福祉事業を担う経営「人材」を育成─(12/18)《日本介護福祉経営人材教育協会》
- 発信元:一般社団法人 日本介護福祉経営人材教育協会 カテゴリ: 介護保険
「介護福祉経営士」とは、介護福祉経営に関する諸制度、財務会計、リスクマネジメント、コンプライアンス、人材育成など多岐にわたる知識を習得し、かつ、実務の現場において広くその知識・経験を発揮できる「介護福祉分野の経営」を担う専門・・・
-
2012年06月22日(金)
[医療IT] 医療機関のIT化、規模によって投資額は高額に
-
日本病院会は6月22日に、IT時代における病院の取り組みに関するアンケート調査の中間報告を公表した。
医療機関のIT化は、1970年代のレセプトコンピュータ誕生に始まり、2000年の電子カルテ法的認可を経て、2005年以降は、電子カルテ、PACS(医用画像管理システム)、予約システム等が診療所にも普及しつつある。
IT化が進むことにより、コスト・医師の負担軽減、事務処理の効率化などが図られ、その結果、膨大な患者に対し・・・
-
2012年05月15日(火)
[高齢者] 高齢社会に対応した住まい・まちのあり方の方策を提言 経団連
-
日本経済団体連合会は5月15日に、「高齢社会に対応した住まい・まちのあり方」に関する提言を公表した。住宅、まちづくり、介護などの各分野で高齢社会に相応しい姿や、実現に向けた課題等が明らかにされている。
提言は、(1)高齢者社会の現状(2)住まい、まちづくり、個別サービスごとの課題とあるべき姿(3)あるべき高齢社会の実現―で構成されている。
(2)の住まいに関しては、介護保険3施設とグループホーム(施設・・・
-
2012年05月15日(火)
[看護] 被災看護師等養成施設や学生等に対する長期的財政的支援を要望
-
日本看護学校協議会は5月15日に、小宮山厚生労働大臣に宛てて、平成25年度予算に関する要望書を提出した。
本協議会は、大きく(1)看護師等養成施設運営費補助金の増額(2)東日本大震災被災看護師等養成施設並びに被災学生・生徒への財政的支援の大幅な拡充(3)課程変更および学則変更による修業年限の延長を目指す養成所に対する、円滑な移行のための財政的支援措置―の3つを要望している。
(2)では、支援策について、・・・
-
2012年04月02日(月)
[医業経営] 23年の病院収支、自治体病院の84.6%が赤字 公私病連
-
全国公私病院連盟と日本病院会は4月2日に、平成23年病院運営実態分析調査の概要を公表した。この調査は、毎年6月診療分を対象に、病院運営の実態把握を目的として行うもの。診療報酬改定論議における診療側要望の根拠資料などに活用される。
概要では、(1)平均在院日数(p4参照)(2)病床利用率(p4参照)(3)1病院当たりの入院・外来患者数(1ヵ月当たり)(p4~p5参照)(4)医師1人1日当たり診療収入・・・
-
2011年10月25日(火)
[混合診療] 混合診療の解禁は反対、必要な医療は保険診療で JPA
-
- 混合診療訴訟の最高裁判所判決について(10/25)《日本難病・疾病団体協議会》
- 発信元:一般社団法人日本難病・疾病団体協議会 カテゴリ: 医療保険
健康保険法には混合診療を直接規定する条項はないが、第86条の保険外併用療養を認める規定や、療養担当規則第18条の特殊療法禁止規定などから、「混合診療は認められない」と一般に解釈されている。
この解釈に基づく国の施策について、「厚労省の解釈は誤っており、混合診療を認めない政策は違法」として・・・
-
2011年09月21日(水)
[24年度予算] 養成課程変更希望の准看養成所に財政的支援を要望
-
- 平成24年度予算に関する要望書(9/21)《日本看護学校協議会》
- 発信元:一般社団法人日本看護学校協議会 カテゴリ: 予算・人事等
資料によると、日本看護学校協議会は(1)東日本大震災で被災した看護師等養成所への財政的支援の大幅な拡充(2)看護師等養成所運営費補助金の大幅な増額(3)養成課程の変更を希望する准看護師養成所、2年課程・3年課程養成施設に対する、円滑移行のための財政的支援―の3つを要望している。
(3)では、・・・
-
2011年06月13日(月)
[難病対策] 難病・疾病のタイプに応じたサービスへの改善を JPA
-
- 平成22年度障害者総合福祉推進事業報告書―難病患者等の日常生活と福祉ニーズに関するアンケート調査―(6/13)《日本難病・疾病団体協議会》
- 発信元:一般社団法人日本難病・疾病団体協議会 カテゴリ: 調査・統計
調査は、3000の難病・疾病団体を対象に、「医療機関の利用状況」「福祉サービスの利用状況」「就労状況」などについて行われた。回収率は46.0%(p7参照)。
多い疾患はパーキンソン病104・・・
-
2010年07月30日(金)
[23年度予算] 看護師等養成所運営費補助金の増額を 日本看護学校協議会
-
一般社団法人日本看護学校協議会はこのほど、長妻厚生労働大臣に宛てて、平成23年度の予算編成に関する要望書を提出した。
要望事項は(1)看護師等養成所運営費補助金の大幅な増額(2)平成22年度より導入される、学生定員数に比例した補助金の配分方式について、定員40人を超える養成施設の補助金が前年度実績比で減額にならないこと(3)養成課程の変更を希望する准看護師課程、2年課程・3年課程養成施設に対し、移行が円滑・・・
-
2010年07月22日(木)
[救急] 日本救急救命士協会、チーム医療推進協議会のメンバーに正式加入
-
- チーム医療推進協議会に日本救急救命士協会が加入(7/22)《一般社団法人日本救急救命士協会》
- 発信元:一般社団法人日本救急救命士協会 カテゴリ: 医療提供体制
鈴木会長は、「今後の展開として他のコメディカルの職能団体と積極的に情報交換や救急救命士としてのチーム医療の実態やその効果、在り方などの検討を行いその結果についてチーム医療推進協議会を通じて厚生労働省に提言してまいりたい」・・・
-
2010年05月21日(金)
[救急] 真に実効性のある救急救命士制度の創設を 日本救急救命士協会
-
- 救急救命士の業務拡大に関する要望書(5/21)《一般社団法人日本救急救命士協会》
- 発信元:一般社団法人日本救急救命士協会 カテゴリ: 医療提供体制
要望書では、まず、「わが国の救急医療体制は崩壊の危機に瀕している」と述べ、病院前救急医療の根底を支える救急救命士の抱えている根本的かつ深刻な現状があることを危惧している。その上で、救急医療機関内や民間救急において救急救命士の人材を有効活用することは、国民の命を救・・・
-
2010年02月15日(月)
[救急] 未来の救急救命士像を描くため、救急救命士の職能団体が発足
-
- 設立趣意書(2/15)《一般社団法人日本救急救命士協会》
- 発信元:一般社団法人日本救急救命士協会 カテゴリ: 医療提供体制
厚生労働省の「救急救命士の業務のあり方等に関する検討会」で救急救命士の処置範囲の拡大について議論されるなど、救急救命士を取り巻く環境はめまぐるしく変化している。そうした中で、「国民の生命を守る立場から、自由にかつ責任ある議論をつくし、救・・・
ダウンロードしたPDFファイルを閲覧・印刷するには、Adobe Reader(またはAdobe Acrobat Reader)がインストールされている必要があります。
まだインストールされていない場合は、こちらより、Adobe Readerを予め、ダウンロード、インストールしておいてください。
まだインストールされていない場合は、こちらより、Adobe Readerを予め、ダウンロード、インストールしておいてください。