-
2013年12月04日(水)
[医学・薬学] レーシック手術を安易に受けず説明を十分受けるよう呼びかけ
-
- レーシック手術を安易に受けることは避け、リスクの説明を十分受けましょう!(12/4)《消費者庁、国民生活センター》
- 発信元:消費者庁 消費者安全課、国民生活センター カテゴリ: 医学・薬学 医療提供体制
-
2013年10月29日(火)
[病院] 東京都立多摩総合医療センターなど4病院を地域医療支援病院に承認
- 東京都は10月29日に、新たに4病院を地域医療支援病院として承認したことを公表した。 地域医療支援病院とは、主に地域の医療機関からの紹介患者への医療提供や、医療機器の共同利用、救急医療の実施および地域医療機関の医療従事者の資質向上のための研修を行うなど、地域のかかりつけ医等を支援する能力を備えた病院として、医療審議会の意見をもとに知事が承認するもの。 東京都では、これまでに東部地域病院、順天堂大学医・・・
-
2013年04月16日(火)
[美容医療] 危害相談件数は増加傾向、サービスを受ける確認ポイントを整理
-
消費者庁は4月16日に、美容医療サービスを受けるに当たっての確認ポイントを公表した。
美容医療サービスとは、医療機関による脱毛、脂肪吸引、シミ取り、二重まぶた手術など美容目的の医療サービスである。施術手法や使用材料等について医師の裁量によるところが大きく、施術には少なからず身体的な危険が伴う(p1参照)(p3参照)。
PIO-NET(国民生活センターと全国の消費生活センターとをオンラインで結んだ、消・・・
-
2013年02月18日(月)
[安全対策] 首から下げるタイプのウイルス除菌をうたった製品で化学熱傷
-
消費者庁は2月18日に、「次亜塩素酸ナトリウムを含むとの表示がある『ウイルスプロテクター』をお持ちの方は直ちに使用を中止してください」との事故情報を公表した。
製品名「空間除菌剤『ウイルスプロテクター』」(発売元:株式会社ダイトクコーポレーション、輸入元:ERA Japan株式会社)により、化学熱傷を起こす事故が発生している(p1参照)。
消費者庁によれば、平成25年2月2日に千葉県にて、同製品を首から下げ・・・
-
2012年11月02日(金)
[安全対策] 介護ベッド手すり等による事故多発、注意喚起を 消費者庁
-
消費者庁は11月2日に、「介護ベッドの手すり等による死亡事故が発生しています!」との注意喚起を行った。
介護ベッド等は、病院や介護施設のほか、在宅医療・介護の普及により家庭でも利用されているが、これまでにも事故が多発している。
消費者庁には、平成24年度に4件の死亡事故が報告され、過去5年間では32件、重傷事故を含めると63件となっている(p1参照)。
介護ベッド用手すり(サイドレールなど)による死亡・・・
-
2012年09月14日(金)
[救急医療] 医療優先の航空機(メディカルウイング)、包括基準を24秋導入
-
国土交通省は9月14日に、メディカルウイングの普及促進に関する質問に対する政府の答弁書を公表した。
広域な面積を抱える北海道では、救命救急医療等を格差なく提供するにあたり、ドクターヘリ等に加えて医療優先の固定翼機(以下、メディカルウイング)が注目され、患者搬送事業の研究運航と将来的な通年運航に向けた検証が実施されている。
これを踏まえ、横山信一議員(参議院)は、円滑な事業運営に向けて次の質問をし・・・
-
2012年05月25日(金)
[労災] 平成23年の死傷災害、医療保健業では約2/3が社会福祉施設で発生
-
- 平成23年の死亡災害・重大災害発生状況等について―労働災害による死亡者数は2338人、うち1314人は震災が直接の原因─(5/25)《厚生労働省》
- 発信元:厚生労働省 安全衛生部 安全課 カテゴリ: 調査・統計
平成23年の労働災害による死亡者数は2338人で、そのうち東日本大震災(以下「震災」)を直接の原因とする死亡者数は1314人。その内訳を見ると、岩手県401人、宮城県821人、福島県72人となり、被災3県で全体の98.5%を占めている。また、震災以外の死亡者数は1024人で、前年比171人減のマイナス14.3%となり、・・・
-
2012年05月15日(火)
[医療機器] 手指保護具(口腔用)破損による死亡事故発生、注意喚起を
-
消費者庁は5月15日に、手指保護具(口腔用)(商品名:ゆびガード)の一部が破断する事故に係る注意喚起を行った。
平成24年4月11日に、手指保護具(口腔用)(商品名:ゆびガード)の一部が破断し患者の口腔から体内に入り、医師がレントゲン、CT、さらに内視鏡検査を行うも発見できず、咽頭部に浮腫を生じ、窒息死する事故が発生した。事故の原因については現在、調査中という。
消費者庁では、同種事故の発生防止を図る観・・・
-
2012年05月15日(火)
[感染症対策] 腸管出血性大腸菌O26、O111及びO157の検査法を周知 厚労省
-
厚生労働省は5月15日に、「腸管出血性大腸菌O26、O111及びO157の検査法」に関する通知を発出した。
食品からの腸管出血性大腸菌O157およびO26の検査法については平成18年11月の通知で、O111の検査法については23年6月の通知で規定されている。
今般、一斉試験法について検討し、O26、O111およびO157の検査法を定めたことから、検査法等を周知するために、本通知が発出されたもの。これに伴い、上記の2つの通知は廃止される。・・・
-
2012年02月27日(月)
[社会福祉] 社会福祉施設の労災防止策、4S・KY活動などを提示
-
厚生労働省は2月27日に、「社会福祉施設における労働災害防止のために」と題したリーフレットを公表した。これは、社会福祉施設で業務を行うにあたって、転倒、転落災害を防止することを目的に作成されたもの。
転倒、転落災害を防ぐためには、「床の水たまりや氷は放置せず、その都度除去する」、「通路、階段、出入口に物を放置しない」、「階段には滑り止め、手すりを設ける」などのちょっとした注意が必要なことをまず指摘・・・
-
2007年01月29日(月)
平成19年春の花粉総飛散量等の予測を一部訂正 環境省
- 環境省が1月29日に公表した「平成19年春の花粉総飛散量等の予測(確定版)」の訂正のお知らせ。このお知らせは、1月24日に公表した今春の花粉総飛散量等の予測の内容を一部訂正するもの。訂正箇所は、青森県のデータの一部で、正誤表が掲載されている(p1参照)。
-
2007年01月24日(水)
19年春の花粉飛散量、平年並みか平年の20%程度
- 環境省が1月24日に公表した「平成19年春の花粉総飛散量等の予測(確定版)について」のお知らせ。平成19年春の花粉総飛散量は、地域により平年並から平年の20%程度になると予測され、スギの開花及び飛散開始は例年並かやや遅れるとしている。また、平年より飛散量が少なかった平成18年春と比較すると、北海道、東北北部、関東北部、北陸等の県では多くなる一方、その他の地域では同程度か、やや少なくなるところが多いと予測して・・・
ダウンロードしたPDFファイルを閲覧・印刷するには、Adobe Reader(またはAdobe Acrobat Reader)がインストールされている必要があります。
まだインストールされていない場合は、こちらより、Adobe Readerを予め、ダウンロード、インストールしておいてください。
まだインストールされていない場合は、こちらより、Adobe Readerを予め、ダウンロード、インストールしておいてください。