キーワード

カテゴリ

資料公表日

////
(ex.2005年03月08日~2005年03月10日)

検索する

キーワードから選ぶ

全1,066件中376 ~400件 表示 最初 | | 14 - 15 - 16 - 17 - 18 | | 最後

2020年06月23日(火)

[救急医療] 6月15日-21日の熱中症による救急搬送者数は1,461人 消防庁

熱中症による救急搬送人員(6月15日-6月21日速報値)(6/23)《総務省消防庁》
発信元:総務省 消防庁   カテゴリ: 調査・統計
 消防庁が23日に公表した、15日-21日の「熱中症による救急搬送人員数(速報値)」によると、熱中症による救急搬送人員数は1,461人(前年比573人増)。6月1日からの累計は、4,241人となった(1,362人増)(p1~p2参照)。 年齢区分別の搬送人員と構成比は、乳幼児(生後28日以上7歳未満)12人(0.8%)、少年(7歳以上18歳未満)111人(7.6%)、成人(18歳以上65歳未満)429人(29.4%)、高齢者(65歳以上)909人(62.2%)・・・

続きを読む

2020年06月19日(金)

[感染症] 新型コロナ感染症に関する情報流通調査の報告書を公表 総務省

新型コロナウイルス感染症に関する情報流通調査 報告書(6/19)《総務省》
発信元:総務省 総合通信基盤局 電気通信事業部   カテゴリ: 保健・健康 調査・統計 新型コロナウイルス
 総務省は19日、新型コロナウイルス感染症に関する情報流通調査の報告書を公表した。95%以上の人が平均して1日に1回以上、2割程度の人が1日に10回以上、新型コロナウイルス感染症に関する情報やニュースを見聞きしていた(p2参照)。 調査は、新型コロナウイルス感染症に関する「デマ」や「フェイクニュース」の実態把握などを目的に、5月13、14の両日、普段インターネットのサービスを週1日以上利用している15-69歳を対象・・・

続きを読む

2020年06月17日(水)

[救急医療] 6月8日-14日の熱中症による救急搬送者数は1,586人 消防庁

熱中症による救急搬送人員(6月8日-6月14日速報値)(6/17)《総務省消防庁》
発信元:総務省 消防庁   カテゴリ: 調査・統計
 消防庁が17日に公表した、8日-14日の「熱中症による救急搬送人員数(速報値)」によると、熱中症による救急搬送人員数は1,586人(前年比974人増)。6月1日からの累計は、2,780人となった(789人増)(p1~p2参照)。 年齢区分別の搬送人員と構成比は、乳幼児(生後28日以上7歳未満)8人(0.5%)、少年(7歳以上18歳未満)129人(8.1%)、成人(18歳以上65歳未満)526人(33.2%)、高齢者(65歳以上)923人(58.2%)とな・・・

続きを読む

2020年06月09日(火)

[救急医療] 消防庁による20年熱中症による救急搬送者数の公表スタート

熱中症による救急搬送人員(6月1日-6月7日速報値)(6/9)《総務省消防庁》
発信元:総務省 消防庁   カテゴリ: 医療提供体制 調査・統計
 消防庁による「熱中症による救急搬送人員」の公表が9日よりスタートした。第1回目の公表は、1日-7日における「熱中症による救急搬送人員数(速報値)」。速報値によると、熱中症による救急搬送人員数は1,194人で、前年同時期の確定値に比べ185人少なかった。 年齢区分別の搬送人員と構成比は、新生児(生後28日未満)0人(0.0%)、乳幼児(生後28日以上7歳未満)13人(1.1%)、少年(7歳以上18歳未満)101人(8.5%)、成人・・・

続きを読む

2020年06月05日(金)

[家計調査] 家計調査報告 20年4月分 総務省

家計調査報告-2020年(令和2年)4月分(6/5)《総務省》
発信元:総務省 統計局 統計調査部 消費統計課 審査発表係   カテゴリ: 調査・統計
 総務省はこのほど、2020年4月分の「家計調査報告」を公表した。詳細は以下の通り。●1世帯当たりの消費支出:▽全体/26万7,922円(前年同月比:名目11.0%減、実質11.1%減)、7カ月連続の実質減少▽保健医療関連/1万2,894円(名目2.3%減、実質2.8%減)、6カ月ぶりの実質減少(p1~p2参照)●勤労者世帯の1世帯当たりの実収入:53万1,017円(名目1.0%増、実質0.9%増)、4カ月連続の実質増加(p3参照)・・・

続きを読む

2020年05月29日(金)

[経営] 労働力調査 20年4月分 総務省

労働力調査(基本集計)2020年(令和2年)4月分(5/29)《総務省》
発信元:総務省 統計局   カテゴリ: 調査・統計
 総務省は5月29日、2020年4月分の「労働力調査(基本集計)」を発表した。詳細は以下の通り(完全失業者数以下はすべて産業全体の数値)。▽就業者数/産業全体・6,628万人(前年同月比80万人減)/医療・福祉・855万人(15万人増)▽完全失業者数/189万人(13万人増)▽非労働力人口/4,253万人(58万人増)▽完全失業率(季節調整値)/2.6%(対前月比0.1ポイント増)(p1参照)。・・・

続きを読む

2020年05月29日(金)

[医療提供体制] 業務用ネットワーク、来院者向けWi-Fiと分離を 総務省

無線LANのセキュリティに関するガイドラインの周知について(依頼)(5/29付 通知)《総務省》
発信元:総務省 サイバーセキュリティ統括官室   カテゴリ: 医療提供体制
 総務省は、無線LANのセキュリティに関するガイドラインを改定した。不正アクセスを防ぐために医療機関では業務用の無線LANと来院者向けWi-Fiを分離するほか、機器の管理用パスワードを第三者に推測されにくいものに変更するよう、注意を促している(p11参照)。 総務省は、新しい技術や最新のセキュリティの動向に対応するため、関連のガイドライン「Wi-Fi提供者向けセキュリティ対策の手引き」などを見直した。改定版で・・・

続きを読む

2020年05月29日(金)

[経営] サービス産業動向調査速報 20年3月分 総務省

「サービス産業動向調査」令和2年3月分(速報)(5/29)《総務省》
発信元:総務省 統計局 統計調査部 経済統計課   カテゴリ: 調査・統計
 総務省は5月29日、2020年3月分の「サービス産業動向調査(速報)」を公表した。詳細は以下の通り(p4参照)。●売上高:▽医療・福祉業全体/4兆7,099億円(前年同月比3.1%減)▽医療業/3兆3,817億円(4.0%減)▽保健衛生/484億円(14.6%減)▽社会保険・社会福祉・介護事業/1兆2,797億円(0.1%増)●事業従事者数:▽医療・福祉業全体/821.1万人(0.7%増)▽医療業/420.7万人(0.7%増)▽保健衛生/12万人(0.9%増)▽社・・・

続きを読む

2020年05月08日(金)

[家計調査] 家計調査報告 20年3月分 総務省

家計調査報告-2020年(令和2年)3月分(5/8)《総務省》
発信元:総務省 統計局 統計調査部 消費統計課 審査発表係   カテゴリ: 調査・統計
 総務省は8日、2020年3月分の「家計調査報告」を公表した。詳細は以下の通り。●1世帯当たりの消費支出:▽全体/29万2,214円(前年同月比:名目5.5%減、実質6.0%減)、6カ月連続の実質減少▽保健医療関連/1万4,143円(名目1.1%増、実質0.4%増)、5カ月連続の実質増加(p2参照)●勤労者世帯の1世帯当たりの実収入:49万589円(名目2.0%増、実質1.5%増)、3カ月連続の実質増加(p3参照)・・・

続きを読む

2020年04月30日(木)

[経営] サービス産業動向調査速報 20年2月分 総務省

「サービス産業動向調査」令和2年2月分(速報)(4/30)《総務省》
発信元:総務省 統計局 統計調査部 経済統計課   カテゴリ: 調査・統計
 総務省は4月30日、2020年2月分の「サービス産業動向調査(速報)」を公表した。詳細は以下の通り(p4参照)。●売上高:▽医療・福祉業全体/4兆5,402億円(前年同月比1.1%増)▽医療業/3兆2,707億円(0.8%増)▽保健衛生/456億円(1.1%減)▽社会保険・社会福祉・介護事業/1兆2,238億円(1.8%増)●事業従事者数:▽医療・福祉業全体/823万人(1.0%増)▽医療業/421万人(0.5%増)▽保健衛生/12.2万人(3.3%増)▽社会保・・・

続きを読む

2020年04月28日(火)

[経営] 労働力調査 20年3月分 総務省

労働力調査(基本集計)2020年(令和2年)3月分(4/28)《総務省》
発信元:総務省 統計局   カテゴリ: 調査・統計
 総務省は4月28日、2020年3月分の「労働力調査(基本集計)」を発表した。詳細は以下の通り(完全失業者数以下はすべて産業全体の数値)。▽就業者数/産業全体・6,700万人(前年同月比13万人増)/医療・福祉・878万人(40万人増)▽完全失業者数/176万人(2万人増)▽非労働力人口/4,198万人(20万人減)▽完全失業率(季節調整値)/2.5%(対前月比0.1ポイント増)(p1参照)。・・・

続きを読む

2020年04月14日(火)

[人口] 総人口、日本人人口ともに9年連続減少 19年人口推計

人口推計2019年(令和元年)10月1日現在(4/14)《総務省》
発信元:総務省 統計局 統計調査部 国勢統計課 人口推計係   カテゴリ: 調査・統計
 総務省が14日に公表した2019年10月1日現在の人口推計によると、総人口、日本人人口とも9年連続で減少したことがわかった。15-64歳人口の割合は59.5%で人口が比較可能な1950年以降では過去最低。一方、75歳以上人口の割合は14.7%と過去最高となった(p10参照)。 19年10月1日現在の総人口は1億2,616万7,000人(前年比0.22%減)、うち日本人人口は1億2,373万1,000人(0.39%減)となった。出生児数から死亡者数を引いて求・・・

続きを読む

2020年04月07日(火)

[家計調査] 家計調査報告 20年2月分 総務省

家計調査報告-2020年(令和2年)2月分(4/7)《総務省》
発信元:総務省 統計局 統計調査部 消費統計課 審査発表係   カテゴリ: 調査・統計
 総務省は7日、2020年2月分の「家計調査報告」を公表した。詳細は以下の通り。●1世帯当たりの消費支出:▽全体/27万1,735円(前年同月比:名目0.2%増、実質0.3%減)、5カ月連続の実質減少▽保健医療関連/1万4,236円(名目8.6%増、実質7.8%増)、4カ月連続の実質増加(p2参照)●勤労者世帯の1世帯当たりの実収入:53万7,666円(名目2.2%増、実質1.7%増)、2カ月連続の実質増加(p3参照)・・・

続きを読む

2020年03月31日(火)

[経営] サービス産業動向調査速報 20年1月分 総務省

「サービス産業動向調査」令和2年1月分(速報)(3/31)《総務省》
発信元:総務省 統計局 統計調査部 経済統計課   カテゴリ: 調査・統計
 総務省は3月31日、2020年1月分の「サービス産業動向調査(速報)」を公表した。詳細は以下の通り(p4参照)。●売上高:▽医療・福祉業全体/4兆6,468億円(前年同月比0.1%増)▽医療業/3兆3,571億円(0.0%増)▽保健衛生/434億円(5.3%減)▽社会保険・社会福祉・介護事業/1兆2,461億円(0.7%増)●事業従事者数:▽医療・福祉業全体/823.8万人(0.9%増)▽医療業/421.4万人(0.7%増)▽保健衛生/12.2万人(2.9%増)▽社・・・

続きを読む

2020年03月31日(火)

[経営] 労働力調査 20年2月分速報 総務省

労働力調査(基本集計)令和2年(2020年)2月分(速報)(3/31)《総務省》
発信元:総務省 統計局 統計調査部 労働力人口統計室   カテゴリ: 調査・統計
 総務省は3月31日、2020年2月分の「労働力調査(速報)」を発表した。詳細は以下の通り(完全失業者数以下はすべて産業全体の数値)。▽就業者数/産業全体・6,691万人(前年同月比35万人増)/医療・福祉・860万人(25万人増)▽完全失業者数/159万人(3万人増)▽非労働力人口/4,225万人(42万人減)▽完全失業率(季節調整値)/2.4%(対前月比増減なし)(p1参照)。・・・

続きを読む

2020年03月06日(金)

[家計調査] 家計調査報告 20年1月分 総務省

家計調査報告-2020年(令和2年)1月分(3/6)《総務省》
発信元:総務省 統計局 統計調査部 消費統計課 審査発表係   カテゴリ: 調査・統計
 総務省は6日、2020年1月分の「家計調査報告」を公表した。詳細は以下の通り。●1世帯当たりの消費支出:▽全体/28万7,173円(前年同月比:名目3.1%減、実質3.9%減)、4カ月連続の実質減少▽保健医療関連/1万3,880円(名目3.9%増、実質3.1%増)、3カ月連続の実質増加(p1~p2参照)●勤労者世帯の1世帯当たりの実収入:48万4,697円(名目2.9%増、実質2.1%増)、2カ月ぶりの実質増加(p3参照)・・・

続きを読む

2020年02月28日(金)

[経営] 労働力調査 20年1月分 総務省

労働力調査(基本集計)2020年(令和2年)1月分(2/28)《総務省》
発信元:総務省 統計局   カテゴリ: 調査・統計
 総務省は2月28日、2020年1月分の「労働力調査(基本集計)」を発表した。詳細は以下の通り(完全失業者数以下はすべて産業全体の数値)。▽就業者数/産業全体・6,687万人(前年同月比59万人増)/医療・福祉・848万人(31万人増)▽完全失業者数/159万人(7万人減)▽非労働力人口/4,233万人(61万人減)▽完全失業率(季節調整値)/2.4%(対前月比0.2ポイント増)(p1参照)。・・・

続きを読む

2020年02月28日(金)

[経営] サービス産業動向調査速報 19年12月分 総務省

「サービス産業動向調査」令和元年12月分及び10-12月期(速報)(2/28)《総務省》
発信元:総務省 統計局 統計調査部 経済統計課   カテゴリ: 調査・統計
 総務省は2月28日、2019年12月分の「サービス産業動向調査(速報)」を公表した。詳細は以下の通り(p4参照)。●売上高:▽医療・福祉業全体/4兆8,284億円(前年同月比1.8%増)▽医療業/3兆5,128億円(2.3%増)▽保健衛生/460億円(11.8%減)▽社会保険・社会福祉・介護事業/1兆2,695億円(1.2%増)●事業従事者数:▽医療・福祉業全体/822.4万人(0.6%増)▽医療業/421.6万人(0.4%増)▽保健衛生/12.3万人(2.1%増)▽・・・

続きを読む

2020年02月26日(水)

注目の記事 [医療提供体制] 臨床実習医学生への地域医療勤務の義務化など要望 地方側

地域医療確保に関する国と地方の協議の場(2/26)《総務省》
発信元:総務省   カテゴリ: 医療提供体制 医療制度改革
 国と地方三団体による「協議の場」が26日に開かれ、医師の偏在対策などを議論した。地域医療の確保に向けて、地方側は臨床実習を行う医学生(スチューデント・ドクター)に中山間地域やへき地などでの一定期間の勤務を義務付けることを要望した。これに対して、厚生労働省などの国側は、インセンティブの付与も含めて義務化の仕組みを検討する意向を示した。 「協議の場」の終了後、厚労省医政局の佐々木健医事課長は記者団に対・・・

続きを読む

2020年02月07日(金)

[家計調査] 家計調査報告 19年12月分 総務省

家計調査報告-2019年(令和元年)12月分、10-12月期平均及び2019年平均-(2/7)《総務省》
発信元:総務省 統計局 統計調査部 消費統計課 審査発表係   カテゴリ: 調査・統計
 総務省は7日、2019年12月分の「家計調査報告」を公表した。詳細は以下の通り。前年同月比は、18年1月からの調査方法の変更による影響を調整した推計値(変動調整値)。●1世帯当たりの消費支出:▽全体/32万1,380円(前年同月比:名目3.9%減、実質4.8%減)、3カ月連続の実質減少▽保健医療関連/1万5,611円(名目6.6%増、実質6.1%増)、2カ月連続の実質増加(p1~p2参照)●勤労者世帯の1世帯当たりの実収入:107万4,143円(・・・

続きを読む

2020年01月31日(金)

[経営] 労働力調査 19年12月分速報 総務省

労働力調査(基本集計)2019年(令和元年)12月分(速報)(1/31)《総務省》
発信元:総務省 統計局 統計調査部 労働力人口統計室   カテゴリ: 調査・統計
 総務省は1月31日、2019年12月分の「労働力調査(速報)」を発表した。詳細は以下の通り(完全失業者数以下はすべて産業全体の数値)。▽就業者数/産業全体・6,737万人(前年同月比81万人増)/医療・福祉・839万人(3万人減)▽完全失業者数/145万人(14万人減)▽非労働力人口/4,194万人(77万人減)▽完全失業率(季節調整値)/2.2%(対前月比増減なし)(p1参照)。・・・

続きを読む

2020年01月31日(金)

[経営] サービス産業動向調査速報 19年11月分 総務省

「サービス産業動向調査」2019年(令和元年)11月分(速報)(1/31)《総務省》
発信元:総務省 統計局 統計調査部 経済統計課   カテゴリ: 調査・統計
 総務省は1月31日、2019年11月分の「サービス産業動向調査(速報)」を公表した。詳細は以下の通り(p4参照)。●売上高:▽医療・福祉業全体/4兆7,660億円(前年同月比0.9%増)▽医療業/3兆4,482億円(0.9%増)▽保健衛生/529億円(19.0%減)▽社会保険・社会福祉・介護事業/1兆2,648億円(1.7%増)●事業従事者数:▽医療・福祉業全体/824万人(0.8%増)▽医療業/421.9万人(0.4%増)▽保健衛生/12.5万人(0.5%減)▽社・・・

続きを読む

2020年01月10日(金)

[家計調査] 家計調査報告 19年11月分 総務省

家計調査報告-2019年(令和元年)11月分(1/10)《総務省》
発信元:総務省 統計局 統計調査部 消費統計課 審査発表係   カテゴリ: 調査・統計
 総務省はこのほど、2019年11月分の「家計調査報告」を公表した。詳細は以下の通り。前年同月比は、18年1月からの調査方法の変更による影響を調整した推計値(変動調整値)。●1世帯当たりの消費支出:▽全体/27万8,765円(前年同月比:名目1.4%減、実質2.0%減)、2カ月連続の実質減少▽保健医療関連/1万4,783円(名目6.7%増、実質6.0%増)、2カ月ぶりの実質増加(p1~p2参照)●勤労者世帯の1世帯当たりの実収入:47万5,548・・・

続きを読む

2019年12月27日(金)

[経営] サービス産業動向調査速報 19年10月分 総務省

「サービス産業動向調査」2019年(令和元年)10月分(速報)(12/27)《総務省》
発信元:総務省 統計局 統計調査部 経済統計課   カテゴリ: 調査・統計
 総務省はこのほど、2019年10月分の「サービス産業動向調査(速報)」を公表した。詳細は以下の通り(p4参照)。●売上高:▽医療・福祉業全体/4兆7,989億円(前年同月比1.0%減)▽医療業/3兆4,703億円(0.9%減)▽保健衛生/614億円(13.6%減)▽社会保険・社会福祉・介護事業/1兆2,671億円(0.5%減)●事業従事者数:▽医療・福祉業全体/823.3万人(0.7%増)▽医療業/421.8万人(0.5%増)▽保健衛生/12.5万人(3.6%減)・・・

続きを読む

2019年12月27日(金)

[経営] 労働力調査 19年11月分速報 総務省

労働力調査(基本集計)2019年(令和元年)11月分(速報)(12/27)《総務省》
発信元:総務省 統計局 統計調査部 労働力人口統計室   カテゴリ: 調査・統計
 総務省はこのほど、2019年11月分の「労働力調査(速報)」を発表した。詳細は以下の通り(完全失業者数以下はすべて産業全体の数値)。▽就業者数/産業全体・6,762万人(前年同月比53万人増)/医療・福祉・845万人(13万人減)▽完全失業者数/151万人(17万人減)▽非労働力人口/4,175万人(46万人減)▽完全失業率(季節調整値)/2.2%(対前月比0.2ポイント減)(p1~p7参照)。・・・

続きを読む

全1,066件中376 ~400件 表示 最初 | | 14 - 15 - 16 - 17 - 18 | | 最後
ダウンロードしたPDFファイルを閲覧・印刷するには、Adobe Reader(またはAdobe Acrobat Reader)がインストールされている必要があります。
まだインストールされていない場合は、こちらより、Adobe Readerを予め、ダウンロード、インストールしておいてください。

!! 情報の取り扱いに関する注意事項 !!

ご提供する記事は、転送、複写、転載、引用、翻訳、要約、改変その他の方法により、私的利用の範囲を超えて使用することはできません。また、公的文書(資料)は出典元をご確認、明記のうえご利用ください。

上記のご利用条件を遵守いただけない場合は、サービス提供を中止するとともに、著作権法に従い所要の措置を取らせていただくことがございますので、十分にご留意ください。また、本サービスによって、貴社または貴社の顧客等が損害を被った場合でも、当センターは一切責任を負いません。

ページトップへ