キーワード

カテゴリ

資料公表日

////
(ex.2005年03月08日~2005年03月10日)

検索する

全1,646件中401 ~425件 表示 最初 | | 15 - 16 - 17 - 18 - 19 | | 最後

2021年12月24日(金)

[感染症] インフルエンザの報告数が3週連続で増加 感染症週報・第49週

感染症週報 2021年第49週(12月6日-12月12日)(12/24)《国立感染症研究所》
発信元:国立感染症研究所   カテゴリ: 保健・健康 調査・統計
 国立感染症研究所は24日、「感染症週報 第49週(12月6日-12月12日)」を発表した。定点把握対象の5類感染症の報告数(定点当たり)は以下の通り(p5参照)(p34~p36参照)。▽インフルエンザ/0.01(前週0.01)/3週連続で増加▽RSウイルス感染症/0.30(0.25)/前週から増加▽咽頭結膜熱/0.25(0.23)/第43週以降増加が続いている▽A群溶血性レンサ球菌咽頭炎/0.68(0.61)/2週連続で増加▽感染性胃腸炎/6.65(5.24)・・・

続きを読む

2021年12月24日(金)

[診療報酬] 2022年度診療報酬改定(6)・「外来」かかりつけ医機能は細部より「患者のメリット」の議論を

中央社会保険医療協議会 総会(第491回 10/20)《厚生労働省》
発信元:厚生政策情報センター   カテゴリ: 医療提供体制 Scope 特集
 中医協・総会は次期改定に向け、「かかりつけ医機能」の議論を進めている。厚生労働省は「地域包括診療料・加算」の評価のあり方などを論点に挙げたが、支払側委員は既存の枠組みにはない患者へのインセンティブなどの議論を求めた。◆インセンティブ盛り込む検討が必要 10月20日の中央社会保険医療協議会(中医協)・総会で厚労省は、「地域包括診療料・加算」の届出医療機関数・算定回数が近年はともに横ばいであるとし、その・・・

続きを読む

2021年12月17日(金)

[インフル] 全国報告数35人、前年比28人減 インフルエンザ・第49週

インフルエンザの発生状況について(12/17)《厚生労働省》
発信元:厚生労働省 健康局 結核感染症課   カテゴリ: 保健・健康 調査・統計
 厚生労働省は17日、2021年第49週(12月6日-12月12日)の「インフルエンザの発生状況」を公表した。全国の報告数は35人、前年同期と比べ28人減少となった。都道府県別では、15道府県より報告があった。なお、全国の保育所、幼稚園、学校を対象としたインフルエンザ様疾患発生報告(第14報)によると、今週の患者数、休校・学年閉鎖・学級閉鎖施設数は「0」となった(p4参照)。定点報告の詳細は以下の通り。●第49週発生状況&・・・

続きを読む

2021年12月17日(金)

[感染症] 感染性胃腸炎の報告数、増加止まらず 感染症週報・第48週

感染症週報 2021年第48週(11月29日-12月5日)(12/17)《国立感染症研究所》
発信元:国立感染症研究所   カテゴリ: 保健・健康 調査・統計
 国立感染症研究所は17日、「感染症週報 第48週(11月29日-12月5日)」を発表した。定点把握対象の5類感染症の報告数(定点当たり)は以下の通り(p6参照)(p26~p28参照)。▽インフルエンザ/0.01(前週0.01)/2週連続で増加▽RSウイルス感染症/0.25(0.25)/前週から横ばい▽咽頭結膜熱/0.23(0.20)/第43週以降増加が続いている▽A群溶血性レンサ球菌咽頭炎/0.61(0.50)/前週から増加▽感染性胃腸炎/5.24(4.05)・・・

続きを読む

2021年12月10日(金)

[感染症] 感染性胃腸炎、咽頭結膜熱 第43週以降増加続く 感染症週報

感染症週報 2021年第47週(11月22日-11月28日)(12/10)《国立感染症研究所》
発信元:国立感染症研究所   カテゴリ: 保健・健康 調査・統計
 国立感染症研究所は10日、「感染症週報 第47週(11月22日-11月28日)」を発表した。定点把握対象の5類感染症の報告数(定点当たり)は以下の通り(p5参照)(p28~p30参照)。▽インフルエンザ/0.01(前週0.00)/前週から増加▽RSウイルス感染症/0.25(0.25)/前週から減少▽咽頭結膜熱/0.20(0.18)/第43週以降増加が続いている▽A群溶血性レンサ球菌咽頭炎/0.50(0.57)/前週から減少▽感染性胃腸炎/4.05(3.83)/・・・

続きを読む

2021年12月10日(金)

[インフル] 全国報告数30人、前年比16人減 インフルエンザ・第48週

インフルエンザの発生状況について(12/10)《厚生労働省》
発信元:厚生労働省 健康局 結核感染症課   カテゴリ: 保健・健康 調査・統計
 厚生労働省は10日、2021年第48週(11月29日-12月5日)の「インフルエンザの発生状況」を公表した。全国の報告数は30人、前年同期と比べ16人減少となった。都道府県別では、13府県より報告があった。なお、全国の保育所、幼稚園、学校を対象としたインフルエンザ様疾患発生報告(第13報)によると、今週の患者数、休校・学年閉鎖・学級閉鎖施設数は「0」となった(p4参照)。定点報告の詳細は以下の通り。●第48週発生状況<・・・

続きを読む

2021年12月03日(金)

[感染症] 感染性胃腸炎、第43週以降増加続く 感染症週報・第46週

感染症週報 2021年第46週(11月15日-11月21日)(12/3)《国立感染症研究所》
発信元:国立感染症研究所   カテゴリ: 保健・健康 調査・統計
 国立感染症研究所は3日、「感染症週報 第46週(11月15日-11月21日)」を発表した。定点把握対象の5類感染症の報告数(定点当たり)は以下の通り(p5参照)(p25~p27参照)。▽インフルエンザ/0.00(前週0.01)/前週から減少▽RSウイルス感染症/0.25(0.25)/前週から増加▽咽頭結膜熱/0.18(0.15)/第43週以降増加が続いている▽A群溶血性レンサ球菌咽頭炎/0.57(0.54)/2週連続で増加▽感染性胃腸炎/3.83(3.21)/・・・

続きを読む

2021年12月03日(金)

[インフル] 全国報告数27人、前年比19人減 インフルエンザ・第47週

インフルエンザの発生状況について(12/3)《厚生労働省》
発信元:厚生労働省 健康局 結核感染症課   カテゴリ: 保健・健康 調査・統計
 厚生労働省は3日、2021年第47週(11月22日-11月28日)の「インフルエンザの発生状況」を公表した。全国の報告数は27人、前年同期と比べ19人減少となった。都道府県別では、17道府県より報告があった。なお、全国の保育所、幼稚園、学校を対象としたインフルエンザ様疾患発生報告(第12報)によると、今週の患者数、休校・学年閉鎖・学級閉鎖施設数は「0」となった(p4参照)。定点報告の詳細は以下の通り。●第47週発生状況&・・・

続きを読む

2021年11月29日(月)

[感染症] 咽頭結膜熱、感染性胃腸炎が3週連続で増加 感染症週報

感染症週報 2021年第45週(11月8日-11月14日)(11/29)《国立感染症研究所》
発信元:国立感染症研究所   カテゴリ: 保健・健康 調査・統計
 国立感染症研究所は29日、「感染症週報 第45週(11月8日-11月14日)」を発表した。定点把握対象の5類感染症の報告数(定点当たり)は以下の通り(p6参照)(p34~p36参照)。▽インフルエンザ/0.01(前週0.00)/第42週以降増加が続いている▽RSウイルス感染症/0.25(0.25)/前週から横ばい▽咽頭結膜熱/0.15(0.12)/3週連続で増加▽A群溶血性レンサ球菌咽頭炎/0.54(0.51)/前週から増加▽感染性胃腸炎/3.21(2.67)・・・

続きを読む

2021年11月26日(金)

[インフル] 全国報告数19人、前年比4人減 インフルエンザ・第46週

インフルエンザの発生状況について(11/26)《厚生労働省》
発信元:厚生労働省 健康局 結核感染症課   カテゴリ: 保健・健康 調査・統計
 厚生労働省は26日、2021年第46週(11月15日-11月21日)の「インフルエンザの発生状況」を公表した。全国の報告数は19人、前年同期と比べ4人減少となった。都道府県別では、11都道府県より報告があった。定点報告と全国の保育所、幼稚園、学校を対象としたインフルエンザ様疾患発生報告の詳細は以下の通り。●第46週発生状況(p1参照)(p6参照)▽全国の定点当たり報告数:0.00(前年同期0.00)▽全国の報告患者数:19人(・・・

続きを読む

2021年11月19日(金)

[感染症] 咽頭結膜熱、感染性胃腸炎2週連続で増加 感染症週報

感染症週報 2021年第44週(11月1日-11月7日)(11/19)《国立感染症研究所》
発信元:国立感染症研究所   カテゴリ: 保健・健康 調査・統計
 国立感染症研究所は19日、「感染症週報 第44週(11月1日-11月7日)」を発表した。定点把握対象の5類感染症の報告数(定点当たり)は以下の通り(p6参照)(p26~p28参照)。▽インフルエンザ/0.00(前週0.00)/3週連続で増加▽RSウイルス感染症/0.25(0.30)/第35週以降減少が続いている▽咽頭結膜熱/0.12(0.10)/2週連続で増加▽A群溶血性レンサ球菌咽頭炎/0.51(0.60)/前週から減少▽感染性胃腸炎/2.67(2.61)/・・・

続きを読む

2021年11月19日(金)

[インフル] 全国報告数28人、前年比4人増 インフルエンザ・第45週

インフルエンザの発生状況について(11/19)《厚生労働省》
発信元:厚生労働省 健康局 結核感染症課   カテゴリ: 保健・健康 調査・統計
 厚生労働省は19日、2021年第45週(11月8日-11月14日)の「インフルエンザの発生状況」を公表した。全国の報告数は28人で前年同期と比べ4人増となった(p2参照)。なお、全国の保育所、幼稚園、学校を対象としたインフルエンザ様疾患発生報告(第10報)によると、今週の患者数、休校・学年閉鎖・学級閉鎖施設数は「0」となった(p4参照)。●第45週発生状況(p2参照)(p6参照)▽全国の定点当たり報告数:0.01(・・・

続きを読む

2021年11月17日(水)

[医療提供体制] コロナ検査体制、需要を上回る処理能力を確保へ 東京都

次の感染拡大やインフルエンザ流行に備え、「新型コロナウイルス感染症に関する検査体制整備計画」を改定しました。(第2674報)(11/17)《東京都》
発信元:東京都 福祉保健局 感染症対策部 事業推進課   カテゴリ: 医療提供体制 新型コロナウイルス
 東京都新型コロナウイルス感染症対策本部は17日、「新型コロナウイルス感染症に関する東京都検査体制整備計画」を改定したと発表した。検査需要に対応するため、検査を実施する医療機関の拡充やインフルエンザと新型コロナウイルスを同時に検出できる抗原検査キットの活用を促進することで、検査需要を上回る「最大約10.0万件/日」の検査処理能力を確保する(p1参照)。 検査需要については、最大で「約8.8万件/日」と説・・・

続きを読む

2021年11月12日(金)

[感染症] インフルエンザが2週連続で増加も定点報告数は0.00 感染症週報

感染症週報 2021年第43週(10月25日-10月31日)(11/12)《国立感染症研究所》
発信元:国立感染症研究所   カテゴリ: 保健・健康 調査・統計
 国立感染症研究所は12日、「感染症週報 第43週(10月25日-10月31日)」を発表した。定点把握対象の5類感染症の報告数(定点当たり)は以下の通り(p6参照)(p29~p31参照)。▽インフルエンザ/0.00(前週0.00)/2週連続で増加▽RSウイルス感染症/0.30(0.36)/第35週以降減少が続いている▽咽頭結膜熱/0.10(0.09)/前週から増加▽A群溶血性レンサ球菌咽頭炎/0.60(0.49)/第39週以降増加が続いている▽感染性胃腸炎・・・

続きを読む

2021年11月12日(金)

[インフル] 全国報告数23人、前年比9人減 インフルエンザ・第44週

インフルエンザの発生状況について(11/12)《厚生労働省》
発信元:厚生労働省 健康局 結核感染症課   カテゴリ: 保健・健康 調査・統計
 厚生労働省は12日、2021年第44週(11月1日-11月7日)の「インフルエンザの発生状況」を公表した。全国の報告数は23人で前年同期と比べ9人減となった(p2参照)。なお、全国の保育所、幼稚園、学校を対象としたインフルエンザ様疾患発生報告(第9報)によると、今週の患者数、休校・学年閉鎖・学級閉鎖施設数は「0」となった(p4参照)。●第44週発生状況(p2参照)(p6参照)▽全国の定点当たり報告数:0.00(前・・・

続きを読む

2021年11月10日(水)

[医療提供体制] ワクチン種類間違いは不要な侵襲や接種時期遅れに 厚労省

新型コロナワクチンの間違い接種情報No.3について(11/10付 事務連絡)《厚生労働省》
発信元:厚生労働省 健康局 健康課 予防接種室   カテゴリ: 医療提供体制 新型コロナウイルス
 厚生労働省健康局健康課予防接種室は10日、「新型コロナワクチンの間違い接種情報No.3」に関する事務連絡を都道府県、保健所設置市、特別区の衛生主管部(局)に出した。9月30日までに「接種ワクチンの種類の間違い」が74件報告されていることを取り上げ、有効な対策を示している(p2参照)。 事務連絡では、「新型コロナウイルス感染症に係る予防接種の実施に関する手引き」について触れ、「間違いの発生を迅速に把握でき・・・

続きを読む

2021年11月08日(月)

[感染症] A群溶血性レンサ球菌咽頭炎、第39週以降増加続く 感染症週報

感染症週報 2021年第42週(10月18日-10月24日)(11/8)《国立感染症研究所》
発信元:国立感染症研究所   カテゴリ: 保健・健康 調査・統計
 国立感染症研究所は8日、「感染症週報 第42週(10月18日-10月24日)」を発表した。定点把握対象の5類感染症の報告数(定点当たり)は以下の通り(p5参照)(p25~p27参照)。▽インフルエンザ/0.00(前週0.00)/前週から増加▽RSウイルス感染症/0.36(0.43)/第35週以降減少が続いている▽咽頭結膜熱/0.09(0.10)/前週から減少▽A群溶血性レンサ球菌咽頭炎/0.49(0.48)/第39週以降増加が続いている▽感染性胃腸炎/2・・・

続きを読む

2021年11月05日(金)

[インフル] 全国報告数20人、前年比10人減 インフルエンザ・第43週

インフルエンザの発生状況について(11/5)《厚生労働省》
発信元:厚生労働省 健康局 結核感染症課   カテゴリ: 保健・健康 調査・統計
 厚生労働省は5日、2021年第43週(10月25日-10月31日)の「インフルエンザの発生状況」を公表した。全国の報告数は20人で前年同期と比べ10人減となった(p2参照)。なお、全国の保育所、幼稚園、学校を対象としたインフルエンザ様疾患発生報告(第8報)によると、今週の患者数、休校・学年閉鎖・学級閉鎖施設数は「0」となった(p4参照)。●第43週発生状況(p2参照)(p6参照)▽全国の定点当たり報告数:0.00(・・・

続きを読む

2021年10月29日(金)

注目の記事 [医療提供体制] 誤ってコロナワクチンを接種、再発防止で事務連絡 厚労省

新型コロナ予防接種の間違いの防止について(その3)(10/29付 事務連絡)《厚生労働省》
発信元:厚生労働省 健康局 健康課 予防接種室   カテゴリ: 医療提供体制 新型コロナウイルス
 厚生労働省健康局健康課予防接種室は10月29日、「新型コロナ予防接種の間違いの防止について(その3)」の事務連絡を各都道府県などの衛生主管部(局)に出した(p1参照)。他のワクチンを受けに来た者に、新型コロナワクチンを接種した間違い事例を挙げている(p3参照)インフルエンザワクチンが多く接種される時期でもあり、改めて予防接種の手順を再確認し、間違いの発生防止に努めるよう求めている。 事務連絡で・・・

続きを読む

2021年10月29日(金)

[感染症] 手足口病、第33週以降増加続く 感染症週報・第41週

感染症週報 2021年第41週(10月11日-10月17日)(10/29)《国立感染症研究所》
発信元:国立感染症研究所   カテゴリ: 保健・健康 調査・統計
 国立感染症研究所は10月29日、「感染症週報 第41週(10月11日-10月17日)」を発表した。定点把握対象の5類感染症の報告数(定点当たり)は以下の通り(p6参照)(p41~p43参照)。▽インフルエンザ/0.00(前週0.00)/前週から横ばい▽RSウイルス感染症/0.43(0.48)/第35週以降減少が続いている▽咽頭結膜熱/0.10(0.08)/前週から増加▽A群溶血性レンサ球菌咽頭炎/0.48(0.44)/3週連続で増加▽感染性胃腸炎/2.30(2・・・

続きを読む

2021年10月29日(金)

[インフル] 全国報告数13人、前年比7人減 インフルエンザ・第42週

インフルエンザの発生状況について(10/29)《厚生労働省》
発信元:厚生労働省 健康局 結核感染症課   カテゴリ: 保健・健康 調査・統計
 厚生労働省は10月29日、2021年第42週(10月18日-10月24日)の「インフルエンザの発生状況」を公表した。全国の報告数は13人で前年同期と比べ7人減となった(p1~p2参照)。なお、全国の保育所、幼稚園、学校を対象としたインフルエンザ様疾患発生報告(第7報)によると、今週の患者数、休校・学年閉鎖・学級閉鎖施設数は「0」となった(p4参照)。●第42週発生状況(p2参照)(p6参照)▽全国の定点当たり報告数:0・・・

続きを読む

2021年10月22日(金)

[感染症] ヘルパンギーナなど2週連続で増加 感染症週報・第40週

感染症週報 2021年第40週(10月4日-10月10日)(10/22)《国立感染症研究所》
発信元:国立感染症研究所   カテゴリ: 保健・健康 調査・統計
 国立感染症研究所は22日、「感染症週報 第40週(10月4日-10月10日)」を発表した。定点把握対象の5類感染症の報告数(定点当たり)は以下の通り(p5参照)(p25~p27参照)。▽インフルエンザ/0.00(前週0.00)/第37週以降増加が続いている▽RSウイルス感染症/0.48(0.54)/第35週以降減少が続いている▽咽頭結膜熱/0.08(0.10)/前週から減少▽A群溶血性レンサ球菌咽頭炎/0.44(0.38)/2週連続で増加▽感染性胃腸炎/・・・

続きを読む

2021年10月22日(金)

[インフル] 全国報告数10人、前年比7人減 インフルエンザ・第41週

インフルエンザの発生状況について(10/22)《厚生労働省》
発信元:厚生労働省 健康局 結核感染症課   カテゴリ: 保健・健康 調査・統計
 厚生労働省は22日、2021年第41週(10月11日-10月17日)の「インフルエンザの発生状況」を公表した。全国の報告数は10人で前年同期と比べ7人減となった(p2参照)。なお、全国の保育所、幼稚園、学校を対象としたインフルエンザ様疾患発生報告(第6報)によると、今週の患者数、休校・学年閉鎖・学級閉鎖施設数は「0」となった(p4参照)。●第41週発生状況(p2参照)(p6参照)▽全国の定点当たり報告数:0.00(・・・

続きを読む

2021年10月15日(金)

[感染症] 感染性胃腸炎など前週から増加 感染症週報・第39週

感染症週報 2021年第39週(9月27日-10月3日)(10/15)《国立感染症研究所》
発信元:国立感染症研究所   カテゴリ: 保健・健康 調査・統計
 国立感染症研究所は15日、「感染症週報 第39週(9月27日-10月3日)」を発表した。定点把握対象の5類感染症の報告数(定点当たり)は以下の通り(p6参照)(p28~p30参照)。▽インフルエンザ/0.00(前週0.00)/3週連続で増加▽RSウイルス感染症/0.54(0.76)/第35週以降減少が続いている▽咽頭結膜熱/0.10(0.09)/前週から増加▽A群溶血性レンサ球菌咽頭炎/0.38(0.30)/前週から増加▽感染性胃腸炎/2.04(1.87)/・・・

続きを読む

2021年10月15日(金)

[インフル] 全国報告数10人、前年比3人減 インフルエンザ・第40週

インフルエンザの発生状況について(10/15)《厚生労働省》
発信元:厚生労働省 健康局 結核感染症課   カテゴリ: 保健・健康 調査・統計
 厚生労働省は15日、2021年第40週(10月4日-10月10日)の「インフルエンザの発生状況」を公表した。全国の報告数は10人で前年同期と比べ3人減となった(p2参照)。なお、全国の保育所、幼稚園、学校を対象としたインフルエンザ様疾患発生報告(第5報)によると、今週の患者数、休校・学年閉鎖・学級閉鎖施設数は「0」となった(p4参照)。●定点報告(p1~p2参照)(p6参照)▽定点当たり報告数(全国):0.00(前年・・・

続きを読む

全1,646件中401 ~425件 表示 最初 | | 15 - 16 - 17 - 18 - 19 | | 最後
ダウンロードしたPDFファイルを閲覧・印刷するには、Adobe Reader(またはAdobe Acrobat Reader)がインストールされている必要があります。
まだインストールされていない場合は、こちらより、Adobe Readerを予め、ダウンロード、インストールしておいてください。

!! 情報の取り扱いに関する注意事項 !!

ご提供する記事は、転送、複写、転載、引用、翻訳、要約、改変その他の方法により、私的利用の範囲を超えて使用することはできません。また、公的文書(資料)は出典元をご確認、明記のうえご利用ください。

上記のご利用条件を遵守いただけない場合は、サービス提供を中止するとともに、著作権法に従い所要の措置を取らせていただくことがございますので、十分にご留意ください。また、本サービスによって、貴社または貴社の顧客等が損害を被った場合でも、当センターは一切責任を負いません。

ページトップへ