-
2022年07月12日(火)
[医療提供体制] マスクなど医療用物資の配布状況、配布予定を公表 厚労省
-
- 医療機関に対する政府確保分のマスク等の医療用物資の配布状況及び今後の配布予定(7/12)《厚生労働省》
- 発信元:厚生労働省 医政局 医薬産業振興・医療情報企画課 医療用物資等確保対策推進室 カテゴリ: 医療提供体制 新型コロナウイルス
-
2022年07月08日(金)
[感染症] 手足口病の報告数、第19週以降増加続く 国立感染症研究所
- 国立感染症研究所は8日、「感染症週報 第25週(6月20日-6月26日)」を発表した。定点把握対象の5類感染症の報告数(定点当たり)は以下の通り<doc3529page6><doc3529page25>。▽インフルエンザ/0.00(前週0.00)/前週から横ばい▽RSウイルス感染症/0.58(0.43)/第20週以降増加が続いている▽咽頭結膜熱/0.43(0.41)/前週から増加▽A群溶血性レンサ球菌咽頭炎/0.35(0.37)/前週から減少▽感染性胃腸炎/5.31(・・・
-
2022年07月06日(水)
[感染症] ワクチン開発支援の重点感染症にサル痘も 厚科審部会に厚労省案
- 厚生労働省は、6日に開かれた「厚生科学審議会予防接種・ワクチン分科会研究開発及び生産・流通部会」で、ワクチン開発を支援する重点感染症の案を示した。欧米を中心に感染が広がっているサル痘を盛り込んでいる<doc3451page11>。 重点感染症に選定する感染症として、▽呼吸器感染症(コロナウイルス感染症、季節性・動物由来インフルエンザ、RSウイルス感染症)▽エンテロウイルス感染症(エンテロウイルスA71/D68感染症・・・
-
2022年07月01日(金)
[感染症] RSウイルス感染症、第20週以降増加続く 国立感染症研究所
- 国立感染症研究所は1日、「感染症週報 第24週(6月13日-6月19日)」を発表した。定点把握対象の5類感染症の報告数(定点当たり)は以下の通り<doc3428page6><doc3428page25>。▽インフルエンザ/0.00(前週0.00)/前週から減少▽RSウイルス感染症/0.43(0.27)/第20週から増加が続いている▽咽頭結膜熱/0.41(0.42)/前週から減少▽A群溶血性レンサ球菌咽頭炎/0.37(0.35)/前週から増加▽感染性胃腸炎/5.72(5.・・・
-
2022年06月24日(金)
[感染症] 咽頭結膜熱など第19週以降増加続く 国立感染症研究所
- 国立感染症研究所は24日、「感染症週報 第23週(6月6日-6月12日)」を発表した。定点把握対象の5類感染症の報告数(定点当たり)は以下の通り<doc3341page6><doc3341page34>。▽インフルエンザ/0.00(前週0.00)/前週から増加▽RSウイルス感染症/0.27(0.22)/第20週から増加が続いている▽咽頭結膜熱/0.42(0.36)/第19週以降増加が続いている▽A群溶血性レンサ球菌咽頭炎/0.35(0.35)/前週から横ばい▽感染性・・・
-
2022年06月23日(木)
[医療提供体制] 軽症・無症状の高齢者の臨時医療施設の運用が重要 東京都
- 東京都が23日に公表した新型コロナウイルス感染症モニタリング会議(第90回)の「専門家によるモニタリングコメント・意見」では、22日時点の入院患者数が614人となり、前回(575人)よりも増えたことなどを報告している<doc3285page7>。 入院患者の年代別割合は80歳代が最も多く、全体の約27%を占めている。入院患者数に占める60歳代以上の割合が約69%と高い値のまま推移していることにも触れ「高齢者を受け入れること・・・
-
2022年06月17日(金)
[感染症] 手足口病など第19週以降増加続く 国立感染症研究所
- 国立感染症研究所は17日、「感染症週報 第22週(5月30日-6月5日)」を発表した。定点把握対象の5類感染症の報告数(定点当たり)は以下の通り<doc3192page6><doc3192page26>。▽インフルエンザ/0.00(前週0.00)/前週から減少▽RSウイルス感染症/0.22(0.20)/3週連続で増加▽咽頭結膜熱/0.36(0.32)/第19週以降増加が続いている▽A群溶血性レンサ球菌咽頭炎/0.35(0.30)/前週から増加▽感染性胃腸炎/5.32(5・・・
-
2022年06月16日(木)
[感染症] インフルやMRなどワクチン接種、疾病・障害24件認定 厚労省公表
- 厚生労働省は16日、疾病・障害認定審査会感染症・予防接種審査分科会の審議結果を公表した。インフルエンザや日本脳炎などのワクチンを接種した26件について、予防接種と疾病・障害などとの因果関係を審議した分科会は、24件を認定、1件を否認、1件を保留とした<doc3191page1>。 認定の内訳は、インフルエンザが10件、PPSV(肺炎球菌)が4件、日本脳炎、HPVがそれぞれ2件、BCG、ロタウイルス、PCV(小児用肺炎球菌)、Hib・・・
-
2022年06月10日(金)
[感染症] 咽頭結膜熱など3週連続で増加 国立感染症研究所
- 国立感染症研究所は10日、「感染症週報 第21週(5月23日-5月29日)」を発表した。定点把握対象の5類感染症の報告数(定点当たり)は以下の通り<doc3041page6><doc3041page26>。▽インフルエンザ/0.00(前週0.00)/前週から増加▽RSウイルス感染症/0.20(0.17)/2週連続で増加▽咽頭結膜熱/0.32(0.18)/3週連続で増加▽A群溶血性レンサ球菌咽頭炎/0.30(0.32)/前週から減少▽感染性胃腸炎/5.30(4.94)/3週連・・・
-
2022年06月03日(金)
[感染症] 感染性胃腸炎など2週連続で増加 国立感染症研究所
- 国立感染症研究所は3日、「感染症週報 第20週(5月16日-5月22日)」を発表した。定点把握対象の5類感染症の報告数(定点当たり)は以下の通り<doc2845page6> <doc2845page26>。▽インフルエンザ/0.00(前週0.00)/2週連続で減少▽RSウイルス感染症/0.17(0.09)/前週から増加▽咽頭結膜熱/0.18(0.18)/2週連続で増加▽A群溶血性レンサ球菌咽頭炎/0.32(0.27)/2週連続で増加▽感染性胃腸炎/4.94(4.15)/2週・・・
-
2022年05月27日(金)
[感染症] 咽頭結膜熱、感染性胃腸炎など増加へ 国立感染症研究所
- 国立感染症研究所は27日、「感染症週報 第19週(5月9日-5月15日)」を発表した。定点把握対象の5類感染症の報告数(定点当たり)は以下の通り <doc2719page6> <doc2719page35>。▽インフルエンザ/0.00(前週0.00)/前週から減少▽RSウイルス感染症/0.09(0.10)/2週連続で減少▽咽頭結膜熱/0.18(0.11)/前週から増加▽A群溶血性レンサ球菌咽頭炎/0.27(0.18)/前週から増加▽感染性胃腸炎/4.15(2.65)/前週・・・
-
2022年05月25日(水)
[医療提供体制] 首都直下地震、一部の医療機関で治療困難の可能性 東京都
- 東京都は25日、首都直下地震の被害想定報告書を公表した。生活への影響の項目で、「医療機能」や「保健衛生・防疫」、「遺体処理」などの課題をまとめている。 「医療機能」については、地震発生直後の揺れが大きかった地域では、膨大な負傷者が発生し、病院に殺到するが、一部の医療機関では、建物被害やライフライン機能の支障などにより、治療が困難になる可能性があると指摘。救急車不足や交通渋滞などで搬送が遅延し、重症・・・
-
2022年05月23日(月)
[診療報酬] 2022年度診療報酬改定(12)・DPC/PDPS、点数設定方式Aで初期をより重点評価、Dは短手3拡大も受け153分類に《厚生労働省》
-
- 令和4年度診療報酬改定の概要(全体概要版)(3/4)《厚生労働省》、中央社会保険医療協議会 総会(第518回 3/23)《厚生労働省》
- 発信元:厚生政策情報センター カテゴリ: 診療報酬 特集 Scope
-
2022年05月20日(金)
[医療提供体制] 抗インフル薬の備蓄、ゾフルーザを追加へ 厚科審・部会
- 厚生科学審議会の感染症部会は、抗インフルエンザウイルス薬の備蓄用としてバロキサビル(製品名:ゾフルーザ)を追加することを了承した<doc2567page3>。備蓄薬の多様化を図る狙いがある。今後、関連の対策ガイドラインが見直される。 部会はまた、今後の各備蓄薬の購入の優先順位も決めた。国が最優先で備蓄するのは、季節性インフルエンザでも小児を中心に使用されているオセルタミビル(タミフル、オセルタミビル「サ・・・
-
2022年05月20日(金)
[感染症] 感染症週報 22年第17週・第18週合併号を公表 国立感染症研究所
- 国立感染症研究所は20日、「感染症週報第17週(4月25日-5月1日)」と「第18週(5月2日-5月8日)」の合併号を公表した。定点把握対象の5類感染症の報告数(定点当たり)は以下の通り。●第17週<doc2545page5><doc2545page30>▽インフルエンザ/0.00(第16週0.00)/前週から減少▽RSウイルス感染症/0.14(0.13)/3週連続で増加▽咽頭結膜熱/0.12(0.10)/2週連続で増加▽A群溶血性レンサ球菌咽頭炎/0.24(0.29)/・・・
-
2022年05月13日(金)
[感染症] 感染性胃腸炎の報告数、第13週以降増加続く 国立感染症研究所
- 国立感染症研究所は13日、「感染症週報 第16週(4月18日-4月24日)」を発表した。定点把握対象の5類感染症の報告数(定点当たり)は以下の通り<doc2406page5><doc2406page26>。▽インフルエンザ/0.00(前週0.00)/前週から増加▽RSウイルス感染症/0.13(0.13)/2週連続で増加▽咽頭結膜熱/0.10(0.07)/前週から増加▽A群溶血性レンサ球菌咽頭炎/0.29(0.25)/2週連続で増加▽感染性胃腸炎/4.09(3.54)/第13・・・
-
2022年04月28日(木)
[感染症] 手足口病が3週連続で増加 国立感染症研究所
- 国立感染症研究所は4月28日、「感染症週報 第15週(4月11日-4月17日)」を発表した。定点把握対象の5類感染症の報告数(定点当たり)は以下の通り<doc2206page5><doc2206page37>。▽インフルエンザ/0.00(前週0.00)/前週から減少▽RSウイルス感染症/0.13(0.10)/前週から増加▽咽頭結膜熱/0.07(0.07)/前週から減少▽A群溶血性レンサ球菌咽頭炎/0.25(0.21)/前週から増加▽感染性胃腸炎/3.54(2.93)/3週・・・
-
2022年04月22日(金)
[感染症] 感染性胃腸炎、手足口病など2週連続で増加 国立感染症研究所
- 国立感染症研究所は22日、「感染症週報 第14週(4月4日-4月10日)」を発表した。定点把握対象の5類感染症の報告数(定点当たり)は以下の通り<doc2133page5><doc2133page25>。▽インフルエンザ/0.00(前週0.00)/2週連続で増加▽RSウイルス感染症/0.10(0.13)/第10週以降減少が続いてる▽咽頭結膜熱/0.07(0.07)/前週から増加▽A群溶血性レンサ球菌咽頭炎/0.21(0.22)/前週から減少▽感染性胃腸炎/2.93(2.8・・・
-
2022年04月15日(金)
[感染症] A群溶血性レンサ球菌咽頭炎など報告数増加へ 国立感染症研究所
- 国立感染症研究所は15日、「感染症週報 第13週(3月28日-4月3日)」を発表した。定点把握対象の5類感染症の報告数(定点当たり)は以下の通り<doc2035page5><doc2035page25>。▽インフルエンザ/0.00(前週0.00)/前週から増加▽RSウイルス感染症/0.13(0.13)/第10週以降減少が続いてる▽咽頭結膜熱/0.07(0.07)/第10週以降減少が続いてる▽A群溶血性レンサ球菌咽頭炎/0.22(0.20)/前週から増加▽感染性胃腸炎・・・
-
2022年04月08日(金)
[感染症] 感染性胃腸炎が3週連続で減少 国立感染症研究所
- 国立感染症研究所は8日、「感染症週報 第12週(3月21日-3月27日)」を発表した。定点把握対象の5類感染症の報告数(定点当たり)は以下の通り<doc1869page5><doc1869page25>。▽インフルエンザ/0.00(前週0.00)/第9週以降減少が続いている▽RSウイルス感染症/0.13(0.18)/3週連続で減少▽咽頭結膜熱/0.07(0.10)/3週連続で減少▽A群溶血性レンサ球菌咽頭炎/0.20(0.28)/前週から減少▽感染性胃腸炎/2.78(3・・・
-
2022年04月01日(金)
[感染症] A群溶血性レンサ球菌咽頭炎が2週連続で増加 国立感染症研究所
- 国立感染症研究所は1日、「感染症週報 第11週(3月14日-3月20日)」を発表した。定点把握対象の5類感染症の報告数(定点当たり)は以下の通り<doc1777page5><doc1777page25>。▽インフルエンザ/0.00(前週0.00)/3週連続で減少▽RSウイルス感染症/0.18(0.19)/2週連続で減少▽咽頭結膜熱/0.10(0.10)/2週連続で減少▽A群溶血性レンサ球菌咽頭炎/0.28(0.26)/2週連続で増加▽感染性胃腸炎/3.55(3.77)/2週・・・
-
2022年03月28日(月)
[感染症] インフルエンザ、感染性胃腸炎など減少へ 国立感染症研究所
- 国立感染症研究所は28日、「感染症週報 第10週(3月7日-3月13日)」を発表した。定点把握対象の5類感染症の報告数(定点当たり)は以下の通り <doc1636page5> <doc1636page33>。▽インフルエンザ/0.00(前週0.00)/2週連続で減少▽RSウイルス感染症/0.19(0.20)/前週から減少▽咽頭結膜熱/0.10(0.10)/前週から減少▽A群溶血性レンサ球菌咽頭炎/0.26(0.25)/前週から増加▽感染性胃腸炎/3.77(3.81)/前週・・・
-
2022年03月18日(金)
[インフル] 全国報告数18人、前年比26人減 インフルエンザ・第10週
- 厚生労働省は18日、2022年第10週(3月7日-3月13日)の「インフルエンザの発生状況」を公表した。全国10都県より報告があり報告数は18人、前年同期と比べ26人減少となった<doc1466page2>。 なお、全国の保育所、幼稚園、学校を対象としたインフルエンザ様疾患発生報告(第27報)によると、今週の患者数、休校・学年閉鎖・学級閉鎖施設数は「0」となった<doc1466page4>。定点報告の詳細は以下の通り。●第10週発生状・・・
-
2022年03月18日(金)
[感染症] 感染性胃腸炎の報告数が増加へ 国立感染症研究所
- 国立感染症研究所は18日、「感染症週報 第9週(2月28日-3月6日)」を発表した。定点把握対象の5類感染症の報告数(定点当たり)は以下の通り<doc1467page5><doc1467page25>。▽インフルエンザ/0.00(前週0.01)/前週から減少▽RSウイルス感染症/0.20(0.17)/前週から増加▽咽頭結膜熱/0.10(0.10)/前週から増加▽A群溶血性レンサ球菌咽頭炎/0.25(0.27)/第4週以降減少が続いている▽感染性胃腸炎/3.81(3.65・・・
-
2022年03月16日(水)
[診療報酬] 外部委託のPCR検査、4-6月は850点に 中医協・総会で合意
- 中央社会保険医療協議会は16日、持ち回りで総会を開催し、外部に委託した場合の新型コロナウイルスPCR検査の保険点数を4月から6月末まで850点とすることで合意した<doc1362page1><doc1364page1>。感染の状況や医療機関での実施状況を踏まえ、点数の引き下げを当初の予定よりも緩和する。新型コロナ・インフルエンザの同時PCR検査の外部委託も、同様の取り扱いとする<doc1362page2>。 保険診療で実施される新・・・
ダウンロードしたPDFファイルを閲覧・印刷するには、Adobe Reader(またはAdobe Acrobat Reader)がインストールされている必要があります。
まだインストールされていない場合は、こちらより、Adobe Readerを予め、ダウンロード、インストールしておいてください。
まだインストールされていない場合は、こちらより、Adobe Readerを予め、ダウンロード、インストールしておいてください。