キーワード

カテゴリ

資料公表日

////
(ex.2005年03月08日~2005年03月10日)

検索する

全221件中51 ~75件 表示 最初 | | 1 - 2 - 3 - 4 - 5 | | 最後

2022年02月25日(金)

[医療提供体制] 医療機関などの職員就業制限、社会機能低下を危惧 東京都

東京都新型コロナウイルス感染症モニタリング会議(第80回 2/25)《東京都》
発信元:東京都 福祉保健局 感染症対策部   カテゴリ: 医療提供体制 新型コロナウイルス
 東京都新型コロナウイルス感染症モニタリング会議(第80回)が25日、都庁で開かれた。公表された「専門家によるモニタリングコメント・意見」では、医療機関や高齢者施設などでの集団発生が多数確認されていることを取り上げ、「重症化のリスクが高い患者や利用者の感染に加えて、職員の就業制限等による社会機能の低下が危惧される」との見解を示している(p8参照)。 コメント・意見では、入院患者数について、前回(16日・・・

続きを読む

2022年02月25日(金)

[予定] 注目される来週の審議会スケジュール 2月28日-3月5日

来週注目の審議会スケジュール(2月28日-3月5日)(2/25)《厚生政策情報センター》
発信元:厚生政策情報センター   カテゴリ: その他
 来週2月28日(月)からの注目される厚生行政関連の審議会は以下の通りです。 (新型コロナウイルス感染症の影響により、開催形式や開催日などが変更になる可能性があります)2月28日(月)10:00-12:00 薬事・食品衛生審議会 薬事分科会 医薬品等安全対策部会 安全対策調査会15:00-17:00 第86回 社会保障審議会 医療部会15:00-17:00 薬事・食品衛生審議会 血液事業部会3月1日(火)未定 閣議3月2日(水)13:00-16:00 全国高齢・・・

続きを読む

2022年01月31日(月)

[医療機器] 区分A3の1製品など医療機器を保険適用 厚労省

医療機器の保険適用について(1/31付 通知)《厚生労働省》
発信元:厚生労働省 保険局 医療課   カテゴリ: 医薬品・医療機器
 厚生労働省は1月31日付で、「医療機器の保険適用」に関する通知を発出した。2022年2月1日から保険適用。保険適用されたのは、区分A3(特定包括)として「FoundationOne CDx がんゲノムプロファイル」(中外製薬)(p13参照)。 その他、医科における新たな保険適用で区分A2(特定包括)(p2~p3参照)、区分B1(個別評価)(p5~p8参照)。製品名・製品コードに追加・変更があったものの保険適用で区分A2(特定包括)&l・・・

続きを読む

2022年01月19日(水)

[感染症] コロナ罹患歴などの臨床情報、データバンクに登録を 厚労省

新興・再興感染症データバンク事業の臨床情報収集の促進のお願い(1/19 事務連絡)《厚生労働省》
発信元:厚生労働省 新型コロナウイルス感染症対策推進本部   カテゴリ: 保健・健康 新型コロナウイルス
 厚生労働省新型コロナウイルス感染症対策推進本部は、新興・再興感染症データバンク事業(REBIND)の臨床情報収集に関する事務連絡(19日付)を都道府県、保健所設置市、特別区の衛生主管部(局)に出した(p1参照)。 REBINDは、▽感染症の重症化因子の解明▽診断や治療方針の改善▽医薬品開発などに資する分析-を行う目的がある。2020年度から厚生労働科学研究費で実施してきたCOVID-19レジストリ研究については、REBINDの・・・

続きを読む

2022年01月14日(金)

[予定] 注目される来週の審議会スケジュール 1月17日-1月22日

来週注目の審議会スケジュール(1月17日-1月22日)(1/14)《厚生政策情報センター》
発信元:厚生政策情報センター   カテゴリ: その他
 来週1月17日(月)からの注目される厚生行政関連の審議会は以下の通りです。 (新型コロナウイルス感染症の影響により、開催形式や開催日などが変更になる可能性があります)1月17日(月)14:00-16:00 第1回 小児がん拠点病院等の指定要件に関するワーキンググループ14:00-16:00 第9回 薬剤耐性ワンヘルス動向調査検討会1月18日(火)未定 閣議16:00-18:00 中央社会保険医療協議会 令和3年度 第2回 診療報酬調査専門組織 医・・・

続きを読む

2021年12月21日(火)

注目の記事 [がん対策] がんゲノム医療中核拠点病院などの要件見直し、10の観点で検討

がんゲノム医療中核拠点病院等の指定要件に関するワーキンググループ(第3回 12/21)《厚生労働省》
発信元:厚生労働省 健康局 がん・疾病対策課   カテゴリ: 医療提供体制
 厚生労働省は21日、がんゲノム医療中核拠点病院(中核拠点病院)などの指定要件の見直し案を有識者で構成する作業部会に提示した。昨今のがんゲノム医療の進展や実態に合わせ、多くの遺伝子変異を同時に調べる「パネル検査」の実施体制といった10の観点で検討する(p12参照)。見直し後の要件を盛り込んだ整備指針の改定版を2022年夏ごろに公表する(p54参照)。 厚労省が同日の「がんゲノム医療中核拠点病院等の指定要・・・

続きを読む

2021年12月17日(金)

[予定] 注目される来週の審議会スケジュール 12月20日-12月25日

来週注目の審議会スケジュール(12月20日-12月25日)(12/17)《厚生政策情報センター》
発信元:厚生政策情報センター   カテゴリ: その他
 来週12月20日(月)からの注目される厚生行政関連の審議会は以下の通りです。 (新型コロナウイルス感染症の影響により、開催形式や開催日などが変更になる可能性があります)12月20日(月)10:00-12:00 薬事・食品衛生審議会 薬事分科会 医薬品等安全対策部会 安全対策調査会14:00-17:00 第49回 医療上の必要性の高い未承認薬・適応外薬検討会議12月21日(火)未定 閣議10:00-12:00 第6回 医薬品等行政評価・監視委員会13:・・・

続きを読む

2021年12月08日(水)

[感染症] 社会福祉施設などでクラスター、下げ止まりを懸念 厚労省

新型コロナウイルス感染症対策アドバイザリーボード(第62回 12/8)《厚生労働省》
発信元:厚生労働省   カテゴリ: 保健・健康 新型コロナウイルス
 厚生労働省は8日、第62回新型コロナウイルス感染症対策アドバイザリーボードの感染状況の分析・評価などを公表した。全国の新規感染者数について「非常に低い水準となっているが、感染伝播は未だに継続」と指摘。一部の地域では、事業所や社会福祉施設などでのクラスターや感染経路不明事案の発生による一時的な増加も見られることを取り上げ「下げ止まりが懸念される」としている(p2参照)。 厚労省によると、12月1日時点・・・

続きを読む

2021年12月03日(金)

注目の記事 [がん対策] 第3期がん対策推進基本計画、中間評価の報告書案を提示 厚労省

がん対策推進協議会(第77回 12/3)《厚生労働省》
発信元:厚生労働省 健康局 がん・疾病対策課   カテゴリ: 医療提供体制
 厚生労働省は3日、第3期がん対策推進基本計画(期間2017-22年度)の中間評価報告書案をがん対策推進協議会に示した。報告書案では、がんの年齢調整死亡率は減少傾向にあるものの、引き続き低減させるために予防や治療の改善について対象を明確化し、改善方法を工夫する必要があると強調(p11参照)。また、検診の受診率をさらに向上させるための取り組みを実施すべきだと指摘している(p19参照)。 協議会は、第3期計・・・

続きを読む

2021年12月02日(木)

[感染症] 新型コロナのゲノム解析・変異株PCR検査で通知 厚労省

新型コロナウイルス感染症の積極的疫学調査におけるゲノム解析及び変異株PCR検査について(要請)(12/2付 通知)《厚生労働省》
発信元:厚生労働省 健康局 結核感染症課   カテゴリ: 保健・健康
 厚生労働省健康局結核感染症課長は2日、新型コロナウイルス感染症の積極的疫学調査におけるゲノム解析・変異株PCR検査に関する通知を都道府県、保健所設置市、特別区の衛生主管部(局)長に出した(p1参照)。 全自治体におけるL452R変異株PCR検査については、10月25日付の通知で、検査を終了し、変異株PCR検査が必要となった場合は迅速に再開できるよう求めていた。今回の通知では、オミクロン株に対する監視体制を「早急・・・

続きを読む

2021年11月28日(日)

[感染症] オミクロン株の発生踏まえたサーベイランス体制の強化を 厚労省

「B.1.1.529系統の変異株(オミクロン株)」の発生を踏まえたサーベイランス体制の強化について(要請)(11/28付 事務連絡)《厚生労働省》
発信元:厚生労働省 新型コロナウイルス感染症対策推進本部   カテゴリ: 保健・健康 新型コロナウイルス
 厚生労働省新型コロナウイルス感染症対策推進本部は、B.1.1.529系統の変異株(オミクロン株)の発生を踏まえたサーベイランス体制の強化に関する事務連絡(11月28日付)を都道府県、保健所設置市、特別区の衛生主管部(局)に出した。オミクロン株の発生や変異株の動向を監視するため、自治体主体の全ゲノム解析について、できる限り多くの検体の解析を行うよう求めている(p1参照)。 事務連絡では、国立感染症研究所によ・・・

続きを読む

2021年11月12日(金)

[予定] 注目される来週の審議会スケジュール 11月15日-11月20日

来週注目の審議会スケジュール(11月15日-11月20日)(11/12)《厚生政策情報センター》
発信元:厚生政策情報センター   カテゴリ: その他
来週11月15日(月)からの注目される厚生行政関連の審議会は以下の通りです。 (新型コロナウイルス感染症の影響により、開催形式や開催日などが変更になる可能性があります)11月15日(月)13:00-16:00 第26回 厚生科学審議会 予防接種・ワクチン分科会18:00-20:00 第1回 勤務医に対する情報発信に関する作業部会11月16日(火)未定 閣議11月17日(水)9:30-12:00 中央社会保険医療協議会 総会14:00-16:00 第68回 厚生科学・・・

続きを読む

2021年10月27日(水)

注目の記事 [がん対策] がんゲノム医療の中核・拠点病院、指定期間を1年延長 厚労省

がん診療提供体制のあり方に関する検討会(第13回 10/27)《厚生労働省》
発信元:厚生労働省 健康局 がん・疾病対策課   カテゴリ: 医療提供体制
 厚生労働省の有識者検討会は、がんのゲノム医療をけん引し、高度な機能を持つ「中核拠点病院」などの整備に関する指針の改定の時期を当初予定の2021年度から22年度に変更することを決めた。この見直しに合わせ、中核拠点病院とがんゲノム医療の「拠点病院」の指定期間を1年延長した上で、改定した指針に基づき23年4月に新たな指定を行うことでも合意した。 厚労省はこれまで、整備指針を21年度中に見直し、これに沿った要件で22・・・

続きを読む

2021年10月25日(月)

[医療提供体制] コロナウイルス ゲノムサーベイランス中心の検査体制へ

新型コロナウイルス感染症の積極的疫学調査におけるゲノム解析及び変異株PCR検査について(要請)(10/25付 通知)《厚生労働省》
発信元:厚生労働省 健康局 結核感染症課   カテゴリ: 医療提供体制 新型コロナウイルス
 厚生労働省健康局結核感染症課長は、新型コロナウイルス感染症の積極的疫学調査に関する通知(2月5日付)を一部改正し、「ゲノム解析及び変異株PCR検査」に関する通知(10月25日付)として都道府県、保健所設置市、特別区の衛生主管部(局)長に発出した(p1参照)。 厚労省では現状の変異株に関する監視体制について、「全国的にB.1.617.2系統の変異株(デルタ株)に置き換わり、新たに国内で監視強化の対象とすべき変異株・・・

続きを読む

2021年09月15日(水)

[医療機器] 臨床検査3件、再生医療1品目の保険適用を承認 中医協・総会

中央社会保険医療協議会 総会(第488回 9/15)《厚生労働省》
発信元:厚生労働省 保険局 医療課   カテゴリ: 医薬品・医療機器
 中央社会保険医療協議会・総会は15日、臨床検査3件と再生医療等製品1品目の保険適用を承認した。また、先進医療合同会議で「適」と評価された先進医療B2件および患者申出療養評価会議で「適」と評価された患者申出療養1件も了承された。詳細は以下の通り。【臨床検査】決定区分E3(新項目)(2021年10月収載予定)(p2参照)●GenetiSure Dx Postnatal Assay「アジレント」(アジレント・テクノロジー)(p3参照)▽使用目・・・

続きを読む

2021年09月10日(金)

[予定] 注目される来週の審議会スケジュール 9月13日-9月18日

来週注目の審議会スケジュール(9月13日-9月18日)(9/10)《厚生政策情報センター》
発信元:厚生政策情報センター   カテゴリ: その他
 来週9月13日(月)からの注目される厚生行政関連の審議会は以下の通りです。 (新型コロナウイルス感染症の影響により、開催形式や開催日などが変更になる可能性があります)9月13日(月)14:00-16:00 第47回 医療上の必要性の高い未承認薬・適応外薬検討会議9月14日(火)未定 閣議10:00-12:00 薬事・食品衛生審議会 薬事分科会 血液事業部会 令和3年度 第3回 安全技術調査会9月15日(水)9:30-10:30 中央社会保険医療協議・・・

続きを読む

2021年07月14日(水)

注目の記事 [医療提供体制] 難病診療連携拠点病院の設置が未対応の県に支援を

難病・小慢対策の見直しに関する意見書について(7/14)《厚生労働省》
発信元:厚生労働省 健康局 難病対策課   カテゴリ: 医療提供体制
 厚生労働省は14日、厚生科学審議会疾病対策部会難病対策委員会と社会保障審議会児童部会小児慢性特定疾患児への支援の在り方に関する専門委員会が取りまとめた「難病・小慢対策の見直しに関する意見書」を公表した。難病診療連携拠点病院の設置が未対応の県を支援し、設置を促すよう求めている(p18参照)。 意見書では、難病患者がどこに暮らしていても、疾病の特性に応じて早期の診断がつき、適切な治療が受けられるよう・・・

続きを読む

2021年07月14日(水)

[医療機器] 医療機器2品目の保険適用を承認 中医協・総会

中央社会保険医療協議会 総会(第483回 7/14)《厚生労働省》
発信元:厚生労働省 保険局 医療課   カテゴリ: 医薬品・医療機器
 中央社会保険医療協議会・総会は14日、医療機器2品目の保険適用を承認した。また、先進医療会議で「条件付き適」と判断された先進医療B該当技術1件も了承された。詳細は以下の通り。【医療機器】区分C1(新機能)●「メドトロニックVanta PC」(日本メドトロニック)(2021年9月収載予定)(p3~p6参照)▽使用目的:脊髄硬膜外腔に電気刺激を与え、各種疾患に伴う慢性難治性疼痛を緩和することを目的として使用する。対象となる・・・

続きを読む

2021年05月28日(金)

[予定] 注目される来週の審議会スケジュール 5月31日-6月5日

来週注目の審議会スケジュール(5月31日-6月5日)(5/28)《厚生政策情報センター》
発信元:厚生政策情報センター   カテゴリ: その他
 来週5月31日(月)からの注目される厚生行政関連の審議会は以下の通りです。 (新型コロナウイルス感染症の影響により、開催形式や開催日などが変更になる可能性があります)5月31日(月)10:00-12:00 第2回 厚生科学審議会 科学技術部会 全ゲノム解析等の推進に関する専門委員会13:00-15:00 第15回 オンライン診療の適切な実施に関する指針の見直しに関する検討会6月1日(火)未定 閣議6月2日(水)14:00-16:00 第3回 再生・・・

続きを読む

2021年05月27日(木)

[医療提供体制] 国内6研究機関によるコホート連携構築 規模は36.6万人

36.6万人規模の大規模ゲノムコホートを構築 個別化医療・個別化予防の早期実現に向けて国内6研究機関が連携(5/27)《国立がん研究センター》
発信元:国立がん研究センターほか   カテゴリ: 医療提供体制 医学・薬学
 国立がん研究センターなど国内6研究機関は27日、各コホート研究で収集した情報を相互に利活用するための包括的な共同研究の枠組み(国内ゲノムコホート連携)を構築したと発表した。連携によって相互利活用される試料・情報の規模は36.6万人となり「日本人の疾患発症に影響を与える遺伝的素因の解明や、発症リスク予測モデル構築などのゲノム疫学研究が促進される」としている(p1参照)。 各コホート研究および相互利活用・・・

続きを読む

2021年05月14日(金)

[医療提供体制] 全ゲノム情報活用推進へ産業フォーラムが23年度発足

厚生科学審議会科学技術部会全ゲノム解析等の推進に関する専門委員会(第1回 5/14)《厚生労働省》
発信元:厚生労働省 健康局 がん・疾病対策課   カテゴリ: 医療提供体制
 厚生労働省は、全ゲノム解析に関する実行計画のロードマップの案を関連の専門委員会に示した。解析した全ゲノムデータの利活用を進め、患者に成果をいち早く届けるため、産業界とアカデミアで2023年度からフォーラムをそれぞれ発足させると説明(p43参照)。こうした方針に異論は出なかった。委員会では、5月末に開催予定の次の会合での策定を目指す。 ロードマップ案は、同省が14日の厚生科学審議会の「全ゲノム解析等の推・・・

続きを読む

2021年03月05日(金)

[がん対策] 遺伝子パネル検査後の治療薬投与患者は1割未満 厚労省が集計

がんゲノム医療推進コンソーシアム運営会議(第4回 3/5)《厚生労働省》
発信元:厚生労働省 健康局 がん・疾病対策課   カテゴリ: 医療提供体制
 厚生労働省は、2019年9月からの1年間に保険診療で「遺伝子パネル検査」を受けた患者のうち、1割未満の人しか、それを踏まえた治療薬の投与が行われなかったとする集計結果を関連の会議で明らかにした(p20参照)。 同省によると、19年9月1日から20年8月31日までに保険診療で実施された遺伝子パネル検査は7,467件。実施施設の種別では、12のがんゲノム医療中核拠点病院で2,213件(29.6%)、33のがんゲノム医療拠点病院で2,5・・・

続きを読む

2021年02月26日(金)

[予定] 注目される来週の審議会スケジュール 3月1日-3月6日

来週注目の審議会スケジュール(3月1日-3月6日)(2/26)《厚生政策情報センター》
発信元:厚生政策情報センター   カテゴリ: その他
 来週3月1日(月)からの注目される厚生行政関連の審議会は以下の通りです。 (新型コロナウイルス感染症の影響により、開催形式や開催日などが変更になる可能性があります)3月1日(月)17:00-19:00 第20回 肝炎治療戦略会議3月2日(火)未定 閣議3月3日(水)10:00-12:00 第58回 厚生科学審議会 疾病対策部会 造血幹細胞移植委員会13:00-15:00 第120回 厚生科学審議会 科学技術部会16:00-18:00 第20回 厚生科学審議会 臨・・・

続きを読む

2021年02月16日(火)

注目の記事 [がん対策] 全ゲノム解析を推進、日常診療に導入を 厚労省案

がんに関する全ゲノム解析等の推進に関する部会(第5回 2/16)《厚生労働省》
発信元:厚生労働省 健康局 がん・疾病対策課   カテゴリ: 医療提供体制
 厚生労働省は、全ゲノム解析の推進に向けた体制整備の案を関連の部会に示した。解析事業の目的は、新たな個別化医療などを実現して日常診療に導入したり、成果を診療などで患者に還元したりすることだと強調したほか、医療機関などが臨床解析を行う際の流れなども明確化した(p20参照)(p22参照)。 政府の骨太方針2020には、「全ゲノム解析等実行計画」を着実に推進し、治療法のない患者に新たな個別化医療を提供する・・・

続きを読む

2021年02月12日(金)

[予定] 注目される来週の審議会スケジュール 2月15日-2月20日

来週注目の審議会スケジュール(2月15日-2月20日)(2/12)《厚生政策情報センター》
発信元:厚生政策情報センター   カテゴリ: その他
 来週2月15日(月)からの注目される厚生行政関連の審議会は以下の通りです。 (新型コロナウイルス感染症の影響により、開催形式や開催日などが変更になる可能性があります)2月15日(月)13:00-15:00 第5回 死因究明等推進計画検討会(オンライン会議)14:00-17:00 第8回 精神障害にも対応した地域包括ケアシステムの構築に係る検討会15:00-17:00 第7回 薬剤師の養成及び資質向上等に関する検討会(Web会議)2月16日(火)・・・

続きを読む

全221件中51 ~75件 表示 最初 | | 1 - 2 - 3 - 4 - 5 | | 最後
ダウンロードしたPDFファイルを閲覧・印刷するには、Adobe Reader(またはAdobe Acrobat Reader)がインストールされている必要があります。
まだインストールされていない場合は、こちらより、Adobe Readerを予め、ダウンロード、インストールしておいてください。

!! 情報の取り扱いに関する注意事項 !!

ご提供する記事は、転送、複写、転載、引用、翻訳、要約、改変その他の方法により、私的利用の範囲を超えて使用することはできません。また、公的文書(資料)は出典元をご確認、明記のうえご利用ください。

上記のご利用条件を遵守いただけない場合は、サービス提供を中止するとともに、著作権法に従い所要の措置を取らせていただくことがございますので、十分にご留意ください。また、本サービスによって、貴社または貴社の顧客等が損害を被った場合でも、当センターは一切責任を負いません。

ページトップへ