-
2021年04月30日(金)
[介護] ADL維持等加算におけるLIFEに関するQ&A 厚労省
-
- 「令和3年度介護報酬改定に関するQ&A(Vol.9)(令和3年4月30日)」の送付について(4/30付 事務連絡)《厚生労働省》
- 発信元:厚生労働省 老健局 老人保健課 高齢者支援課 認知症施策・地域介護推進課 カテゴリ: 介護保険 2021年度改定
-
2021年04月26日(月)
[介護] 入浴介助加算(II)の算定は通所介護等事業所の浴室も可 厚労省
-
- 「令和3年度介護報酬改定に関するQ&A(Vol.8)(令和3年4月26日)」の送付について(4/26付 事務連絡)《厚生労働省》
- 発信元:厚生労働省 老健局 老人保健課 高齢者支援課 認知症施策・地域介護推進課 カテゴリ: 介護保険
-
2021年04月21日(水)
[介護] 9月末までの基本報酬に0.1%上乗せ分の算定などで事務連絡 厚労省
-
- 「令和3年度介護報酬改定に関するQ&A(Vol.7)(令和3年4月21日)」の送付について(4/21付 事務連絡)《厚生労働省》
- 発信元:厚生労働省 老健局 老人保健課 高齢者支援課 認知症施策・地域介護推進課 カテゴリ: 介護保険
-
2021年04月20日(火)
4月から時限的に基本診療料を引き上げ 次期改定へ議論再燃の調査結果も
『MC plus Monthly』4月号 -
- MC plus Monthly 4月号
- 発信元:厚生政策情報センター カテゴリ: Monthly
-
2021年04月15日(木)
[介護] 「シーティング」で21年度介護報酬改定のQ&A 厚労省
-
- 「令和3年度介護報酬改定に関するQ&A(Vol.6)(令和3年4月15日)」の送付について(4/15付 事務連絡)《厚生労働省》
- 発信元:厚生労働省 老健局 老人保健課 高齢者支援課 認知症施策・地域介護推進課 カテゴリ: 介護保険 2021年度改定
-
2021年04月09日(金)
[介護] リハマネ加算(IV)の3月算定、データ提出はLIFEで可 厚労省
-
- 「令和3年度介護報酬改定に関するQ&A(Vol.5)(令和3年4月9日)」の送付について(4/9付 事務連絡)《厚生労働省》
- 発信元:厚生労働省 老健局 老健局 老人保健課 高齢者支援課 認知症施策・地域介護推進課 カテゴリ: 介護保険 2021年度改定
-
2021年04月05日(月)
[介護] 通所系サービス事業所でのコロナ予防接種、職員の業務は報酬算定可
-
- 新型コロナウイルス感染症に係る介護サービス事業所の人員基準等の臨時的な取扱いについて(第20報)(4/5付 事務連絡)《厚生労働省》
- 発信元:厚生労働省 老健局 高齢者支援課 認知症施策・地域介護推進課 老人保健課 カテゴリ: 介護保険 新型コロナウイルス
-
2021年03月31日(水)
[診療報酬] 夜間看護体制加算、看護補助加算と共に届け出可能 厚労省
- 厚生労働省は、夜間の看護業務の負担軽減につながる取り組みへの評価の「夜間看護体制加算」について、医療機関が「看護補助加算」と同時に届け出ることが可能だとの解釈を都道府県などへの事務連絡で示した。「夜間急性期看護補助体制加算」も共に届け出ることができるとしている(p2参照)。 医療機関が「夜間看護体制加算」を算定するには、夜間の看護業務の負担軽減につながる業務管理などに関する複数の項目のうち、3・・・
-
2021年03月29日(月)
[介護] 勤続年数7年以上の解釈、同一法人等で通算可 厚労省がQ&A
-
- 「令和3年度介護報酬改定に関するQ&A(Vol.4)(令和3年3月29日)」の送付について(3/29付 事務連絡)《厚生労働省》
- 発信元:厚生労働省 老健局 老人保健課 高齢者支援課 認知症施策・地域介護推進課 カテゴリ: 介護保険 2021年度改定
-
2021年03月26日(金)
[介護] LIFEへの情報提出、匿名化されるため利用者同意は不要 厚労省
-
- 「令和3年度介護報酬改定に関するQ&A(Vol.3)(令和3年3月26日)」の送付について(3/26付 事務連絡)《厚生労働省》
- 発信元:厚生労働省 老健局 老人保健課 高齢者支援課 認知症施策・地域介護推進課 カテゴリ: 介護保険 2021年度改定
-
2021年03月24日(水)
[介護] 2021年度介護報酬改定の効果検証、調査項目を了承 社保審・分科会
- 厚生労働省は24日、社会保障審議会・介護給付費分科会に2021年度介護報酬改定の効果検証と調査研究についての「令和3年度調査」の実施内容などを示した(p101~p105参照)。12日に開催された介護報酬改定検証・研究委員会の承認を得て、分科会に報告されたもの。内容はおおむね了承されたが、介護職員処遇改善加算やLIFEの調査項目などで委員から意見が相次いだ。 調査項目は、分科会が20年12月に取りまとめた改定に関する審・・・
-
2021年03月23日(火)
[介護] 2021年度介護報酬改定Q&A、第2弾を事務連絡 厚労省
-
- 「令和3年度介護報酬改定に関するQ&A(Vol.2)(令和3年3月23日)」の送付について(3/23付 事務連絡)《厚生労働省》
- 発信元:厚生労働省 老健局 老人保健課 高齢者支援課 認知症施策・地域介護推進課 カテゴリ: 介護保険 2021年度改定
-
2021年03月22日(月)
[介護] 退所前連携加算の特例、老健の報酬改定後の扱いで事務連絡 厚労省
-
- 新型コロナウイルス感染症に係る介護サービス事業所の人員基準等の臨時的な取扱いについて(第19報)(3/22付 事務連絡)《厚生労働省》ほか
- 発信元:厚生労働省 老健局 高齢者支援課 認知症施策・地域介護推進課 老人保健課 カテゴリ: 介護保険 新型コロナウイルス
-
2021年03月19日(金)
[介護] 2021年度介護報酬改定Q&A、第1弾を事務連絡 厚労省
-
- 「令和3年度介護報酬改定に関するQ&A(Vol.1)(令和3年3月19日)」の送付について(3/19付 事務連絡)《厚生労働省》
- 発信元:厚生労働省 老健局 老人保健課 高齢者支援課 認知症施策・地域介護推進課 カテゴリ: 介護保険 2021年度改定
-
2021年03月17日(水)
[介護] ICT化などの対応案、導入まで適切な期間を 社保審専門委員会で意見
- 厚生労働省は17日、介護分野で行政が求める帳票等の負担軽減などを検討する社会保障審議会・介護保険部会の専門委員会に、ICT化の検討状況や簡素化・標準化に向けた論点などを示した。厚労省が示した対応案はおおむね了承されたが、4月からのLIFEへの移行で現場が混乱しているなどの例を挙げて、導入までに適切な期間がないと現場は切り替えられないなどの意見が出た。 社会保障審議会・介護保険部会の「介護分野の文書に係る負・・・
-
2021年03月16日(火)
[介護] 2021年度介護報酬改定の解釈通知を発出 厚労省
- 厚生労働省は16日、2021年度の介護報酬改定に関する解釈通知を発出した。各サービスで新設される加算などの算定要件や運営基準で義務化される業務継続計画の策定などの補足事項についてホームページ上で開示している。このほか、新設されるLIFE関連の加算について情報提出の頻度や範囲などの詳細も同日通知した。 運営基準などを定める省令の改正では、災害や感染症、ハラスメント対策など多岐にわたる項目が義務化される・・・
-
2021年03月15日(月)
[介護] 2021年度介護報酬改定を官報告示 厚労省
- 厚生労働省は15日、4月1日以降に適用される介護保険サービスの基本報酬や加算の単位数、算定要件などを規定する改正省令を官報で告示した。 改正省令では、2021年度の介護報酬改定の柱である、▽感染症・災害への対応力強化▽地域包括ケアシステムの推進▽自立支援・重度化防止の取り組みの推進▽介護人材の確保・介護現場の革新▽制度の安定性・持続可能性の確保-に沿って、感染症発生時や非常災害時でもサービスを継続するための・・・
-
2021年03月12日(金)
[介護] 利用者のデータ分析、過去2年以内に実施していないが73% 厚労省
- 厚生労働省は12日、社会保障審議会・介護給付費分科会の介護報酬改定検証・研究委員会に、2018年度介護報酬改定の効果検証及び調査研究に係る調査(20年度調査)の結果を示した。21年度介護報酬改定では、LIFEによる利用者のデータ収集とフィードバックの利活用が求められるが、20年度調査でCHASEシステムへの入力の負担感が「大きい」と約9割が回答(p20参照)。また、過去2年以内に利用者に関するデータ分析を実施していな・・・
-
2021年03月12日(金)
[介護] 21年度報酬改定の効果検証でLIFEの活用状況を調査へ 厚労省
- 厚生労働省は12日、社会保障審議会・介護給付費分科会の介護報酬改定検証・研究委員会に対して、2021年度介護報酬改定の効果検証や調査研究を目的とした調査の項目案と実施スケジュール案を示した(p98参照)(p101~p105参照)。21年度中に施設・事業所によるLIFEの活用状況などを調査する方針(p101~p105参照)。 「介護報酬改定の効果検証及び調査研究に係る調査」は、分科会が20年12月に取りまとめた審議報告で指・・・
-
2021年03月11日(木)
[介護] 高齢者虐待防止、施設・事業所の体制整備に支援を 厚労省が通知
- 厚生労働省は11日、各都道府県知事に対して高齢者虐待を防止するための対策の強化について通知した。運営基準などを定める省令の改正によって、4月1日からは介護サービス事業者に虐待防止のための体制整備などが努力義務とされる。これらを周知し、介護施設や事業所に対する支援や指導を自治体で行うことなどを求めている。 2020年12月に公表された高齢者虐待に関する厚労省の19年度の調査結果によると、「養介護施設従事者等に・・・
-
2021年03月09日(火)
[介護] 19年度小多機の経営状況、赤字は引き続き約4割 福祉医療機構
-
- 2019年度(令和元年度)小規模多機能型居宅介護事業の経営状況について(3/9)《福祉医療機構》
- 発信元:独立行政法人福祉医療機構 カテゴリ: 介護保険
-
2021年02月26日(金)
[介護] 介護施設・事業所のBCP作成支援で研修動画を公開 厚労省
-
- 介護施設・事業所における業務継続計画(BCP)作成支援に関する研修について(2/26付 事務連絡)《厚生労働省》
- 発信元:厚生労働省 老健局 高齢者支援課 認知症施策・地域介護推進課 老人保健課 カテゴリ: 介護保険
-
2021年02月22日(月)
データ提出・フィードバック活用を推進 介護報酬改定 ほか
『MC plus Monthly』2月号 -
- MC plus Monthly 2月号
- 発信元:厚生政策情報センター カテゴリ: Monthly
-
2021年02月19日(金)
[介護] LIFEの介護事業所で必要な利用申請手続きについて事務連絡 厚労省
- 4月に控えるLIFE(科学的介護情報システム)の稼働に向けて、厚生労働省は19日、各都道府県の介護保険主管課(室)に宛てた事務連絡で、介護事業所で必要な利用申請手続きについて示した。2021年度介護報酬改定で新設される「科学的介護推進体制加算」などの算定に必要。4月初旬から利用を開始する場合は3月25日までに既存のCHASE(4月からLIFEに集約)のウェブサイトから利用申請を行い、IDやパスワードの発行を受ける必要があ・・・
-
2021年02月16日(火)
[介護] コロナ回復者受け入れ介護施設に1日500単位加算、最長30日間
-
- 新型コロナウイルス感染症に係る介護サービス事業所の人員基準等の臨時的な取扱いについて(第18報)(2/16付 事務連絡)《厚生労働省》
- 発信元:厚生労働省 老健局 高齢者支援課 認知症施策・地域介護推進課 老人保健課 カテゴリ: 介護保険 新型コロナウイルス
ダウンロードしたPDFファイルを閲覧・印刷するには、Adobe Reader(またはAdobe Acrobat Reader)がインストールされている必要があります。
まだインストールされていない場合は、こちらより、Adobe Readerを予め、ダウンロード、インストールしておいてください。
まだインストールされていない場合は、こちらより、Adobe Readerを予め、ダウンロード、インストールしておいてください。