よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


【資料9】全国リハビリテーション医療関連団体協議会[5.3MB] (18 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_35427.html
出典情報 社会保障審議会 介護給付費分科会(第226回 10/2)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

(2)2.理学療法士・作業療法士・言語聴覚士のアウトリーチ機能の強化に向けた
生活機能向上連携加算の提供施設および連携施設の拡大
要 望
〇 現行の生活機能向上連携加算に定める、訪問リハビリテーション若しくは通所リハビリテーションを実施
している事業所又はリハビリテーションを実施している医療提供施設に加え、200床以上の保険医療機関、
認知症疾患医療センター等に所属する理学療法士・作業療法士・言語聴覚士による介入も評価すること(図
1)。なお、助言を行う場合には、医師の意見書の内容を踏まえること。

要望理由・課題
〇 平成30年度介護報酬改定では、自立支援・重度化防止に資する介護を推進することを目的に、理学療法
士・作業療法士・言語聴覚士が助言(アセスメント・カンファレンス)を行う生活機能向上連携加算が新設
され、介助方法や目標等の助言が行われている。
〇 日本理学療法士協会が実施した訪問および通所リハビリテーション事業所対象の調査では、本加算にかか
る他事業所からの依頼を断った事業所のうち、訪問および通所リハビリテーション事業所の約5割が「外部
派遣できるマンパワーがない」ことを断りの理由に挙げており、本加算の普及を阻害する要因となっている
(図2) 。
〇 また、認知症疾患医療センターから居宅等への訪問による診断後支援の実態調査において、作業療法士が
業務に関与する認知症疾患医療センター65施設のうち12施設で、環境・ADL・IADLの評価・助言等を目的
に作業療法士による訪問支援が実施されている(図3)。

18