よむ、つかう、まなぶ。
【資料6】その他(高齢者虐待の防止、送迎) (23 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_36519.html |
出典情報 | 社会保障審議会 介護給付費分科会(第232回 11/27)《厚生労働省》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
高齢者虐待防止法に基づく対応状況等に関する調査結果の概要(令和3年度)
社会保障審議会
介護給付費分科会(第224回)
〇
高齢者虐待の相談・通報、虐待判断件数は高止まりしている。
養介護施設従事者等による高齢者虐待の
相談・通報件数と虐待判断件数の推移
(件/年度)
3,000
相談・通報…
40,000
2,267
2,390
虐待判断件数
2,000
1,000
739 20,000
644
273
35,774
虐待判断件数
25,636
18,390
12,569
595
54
23,843
16,599
対前年度比
-855件(-4.9%)減
R2
R3
養介護施設従事者等による虐待
15,202
H18 H19 H20 H21 H22 H23 H24 H25 H26 H27 H28 H29 H30 R1
16,426
男性390人(28.6%) 女性974人(71.3%) 不明2人(0.1%)
男性4,097人(24.4%) 女性12,713人(75.6%) 不明0名(0.0%)
虐待者
男性 52.2% 女性 45.2% ※介護従事者男性割合 18.8%
息子 38.9% 夫 22.8% 娘19.0%
当該施設職員が29.8%で最多。次いで当該施設管理者等が16.3%。
警察が32.7%で最多。次いで介護支援専門員が24.9%。
相談・通報受理からの 事実確認開始まで4.5日
虐待判断まで35日
期間(中央値)
R2
R3
養護者による虐待
被虐待者
事実確認開始まで0日(即日)
虐待判断まで2日
被虐待者の認知症の症状 55.0%
主な発生
要因
教育・知識・介護技術等に関する問題
虐待種別
(複数回答)
身体的虐待 51.5%(身体拘束有 24.3%)、心理的虐待 38.1%
介護等放棄 23.9%、経済的虐待 4.0%、性的虐待 3.5%
身体的虐待 67.3%、心理的虐待 39.5%、介護等放棄 19.2%
経済的虐待 14.3%、性的虐待0.5%
《虐待等による死亡事例》
1件 2人(対前年度比 2件 1人減)
《虐待等による死亡事例》
37件 37人(対前年度比 12件 12人増)
その他
17,281
10,000
H18 H19 H20 H21 H22 H23 H24 H25 H26 H27 H28 H29 H30 R1
相談・通報者
36,378
対前年度比
+604件(1.7%)増
相談・通報件数
30,000
2,097
対前年度比
+144件(24.2%)増
0
養護者等による高齢者虐待の
相談・通報件数と虐待判断件数の推移
(件/年度)
対前年度比
+293件(14.0%)増
資料5
令和5年9月15日
56.2%
職員のストレスや感情コントロールの問題 22.9%
虐待者の介護疲れ・介護ストレス 52.4%
虐待者の精神状態が安定していない 48.7%
22
社会保障審議会
介護給付費分科会(第224回)
〇
高齢者虐待の相談・通報、虐待判断件数は高止まりしている。
養介護施設従事者等による高齢者虐待の
相談・通報件数と虐待判断件数の推移
(件/年度)
3,000
相談・通報…
40,000
2,267
2,390
虐待判断件数
2,000
1,000
739 20,000
644
273
35,774
虐待判断件数
25,636
18,390
12,569
595
54
23,843
16,599
対前年度比
-855件(-4.9%)減
R2
R3
養介護施設従事者等による虐待
15,202
H18 H19 H20 H21 H22 H23 H24 H25 H26 H27 H28 H29 H30 R1
16,426
男性390人(28.6%) 女性974人(71.3%) 不明2人(0.1%)
男性4,097人(24.4%) 女性12,713人(75.6%) 不明0名(0.0%)
虐待者
男性 52.2% 女性 45.2% ※介護従事者男性割合 18.8%
息子 38.9% 夫 22.8% 娘19.0%
当該施設職員が29.8%で最多。次いで当該施設管理者等が16.3%。
警察が32.7%で最多。次いで介護支援専門員が24.9%。
相談・通報受理からの 事実確認開始まで4.5日
虐待判断まで35日
期間(中央値)
R2
R3
養護者による虐待
被虐待者
事実確認開始まで0日(即日)
虐待判断まで2日
被虐待者の認知症の症状 55.0%
主な発生
要因
教育・知識・介護技術等に関する問題
虐待種別
(複数回答)
身体的虐待 51.5%(身体拘束有 24.3%)、心理的虐待 38.1%
介護等放棄 23.9%、経済的虐待 4.0%、性的虐待 3.5%
身体的虐待 67.3%、心理的虐待 39.5%、介護等放棄 19.2%
経済的虐待 14.3%、性的虐待0.5%
《虐待等による死亡事例》
1件 2人(対前年度比 2件 1人減)
《虐待等による死亡事例》
37件 37人(対前年度比 12件 12人増)
その他
17,281
10,000
H18 H19 H20 H21 H22 H23 H24 H25 H26 H27 H28 H29 H30 R1
相談・通報者
36,378
対前年度比
+604件(1.7%)増
相談・通報件数
30,000
2,097
対前年度比
+144件(24.2%)増
0
養護者等による高齢者虐待の
相談・通報件数と虐待判断件数の推移
(件/年度)
対前年度比
+293件(14.0%)増
資料5
令和5年9月15日
56.2%
職員のストレスや感情コントロールの問題 22.9%
虐待者の介護疲れ・介護ストレス 52.4%
虐待者の精神状態が安定していない 48.7%
22