よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


参考資料1 令和4年度「障害者虐待の防止、障害者の養護者に対する支援等に関する法律」に基づく対応状況等に関する調査結果報告書(令和5年12月公表) (5 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_38193.html
出典情報 社会保障審議会 障害者部会(第140回 3/5)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

調査の概要
【調査目的】
「障害者虐待の防止、障害者の養護者に対する支援等に関する法律」
(以下「法」という。
)の
施行(平成 24 年 10 月1日)を受けて、令和4年度(令和 4 年 4 月 1 日~令和 5 年 3 月 31 日)に
おける障害者虐待への対応状況等を把握することにより、より効果的な施策の検討を行うための
基礎資料を得ることを目的とする。
【調査方法】
全国 1,741 市区町村及び 47 都道府県を対象に、令和4年度中(令和 4 年 4 月 1 日~令和 5 年 3
月 31 日)に相談・通報(本人による届出を含む。以下同じ。
)があった障害者虐待に関する事例
について、主として以下の項目で構成される調査を行った。
○市区町村対象の調査
1.養護者による障害者虐待
(1)相談・通報件数及び相談・通報者
(2)相談・通報・届出内容に関する対応方針の協議(初動対応の決定)を行う体制と実績
(3)事実確認の状況と結果
(4)虐待の有無の判断を行う体制と実績
(5)虐待ではないと判断した事例及び虐待の判断に至らなかった事例に関する支援の状況
(6)虐待行為の類型と程度
(7)被虐待者等の状況
(8)虐待への対応策
(9)死亡事例
2.障害者福祉施設従事者等による障害者虐待
(1)相談・通報件数及び相談・通報者
(2)相談・通報・届出内容に関する対応方針の協議(初動対応の決定)を行う体制と実績
(3)事実確認の状況と結果
(4)虐待の有無の判断を行う体制と実績
(5)支給決定自治体として被虐待者に行った支援の状況
(6)支給決定自治体として虐待の事実が認められなかった・判断に至らなかった事例にお
ける利用者に行った支援の状況
3.使用者による障害者虐待
(1)相談・通報件数及び相談・通報者
4.障害者虐待防止法の通報義務に該当しない虐待についての対応状況等
(1)相談・通報件数及び相談内容に該当する機関
5.障害者虐待対応に関する体制整備の状況
○都道府県対象の調査
1.市区町村からの報告件数
2.都道府県が直接受け付けた相談・通報件数
3.1及び2における具体的内容(障害者福祉施設従事者等による障害者虐待)
虐待があった施設等の種別、虐待行為の類型、被虐待者等の状況、行政の対応等
4.障害者虐待防止法の通報義務に該当しない虐待についての対応状況等
5.障害者虐待対応に関する体制整備の状況
6.虐待等による死亡事例の状況(障害者福祉施設従事者等による障害者虐待)

1