よむ、つかう、まなぶ。
【参考資料2-6】高病原性鳥インフルエンザウイルスA(H5N1)感染事例に関するリスクアセスメントと対応 (9 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_40300.html |
出典情報 | 厚生科学審議会 感染症部会(第85回 5/27)《厚生労働省》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
国立感染症研究所.
高病原性鳥インフルエンザウイルス A(H5N1)感染事例に関するリスクアセスメントと対応
2.
治療薬、ワクチン、検査について
抗インフルエンザ薬、特にノイラミニダーゼ(NA)阻害薬やポリメラーゼ阻害薬に対する耐
性を獲得している HPAIV(H5N1)の流行は認められていないため、これらの薬剤による治療
効果は期待できる。
近年、ヒト感染が確認されている Clade 2.3.4.4b の H5 ウイルスは、WHO が提示した
H5 亜型のワクチン候補株(WHO. 2024c、WHO. 2024d)のうち、同じ Clade 2.3.4.4b
の
A/Fujian-Sanyuan/21099/2017
(H5N6) 、 A/chicken/Ghana/AVL-
76321VIR7050-39/2021(H5N1)及び A/Astrakhan/3212/2020(H5N8)と抗
原類似性を有しているほか、A/American wigeon/South Carolina/22-000345 001/2021-like 、 日 本 か ら 登 録 さ れ た A/Ezo red fox/Hokkaido/1/2022like(H5N1)もワクチン候補株として選定されている。また近年、ヒト感染が確認された
Clade 2.3.2.1c の H5 ウイルスについては、同じ Clade 2.3.2.1c のワクチン候補株とし
て A/duck/Vietnam/NCVD-1584/2012(H5N1)がある。
HPAIV(H5N1)を含む A 型インフルエンザウイルスの検出に関しては、呼吸器検体を用い
たコンベンショナル RT-PCR もしくはリアルタイム RT-PCR 法によるウイルス遺伝子検出検
査の実施が推奨されている。検査に使用する検体は鼻腔スワブ(鼻の奥)、口腔咽頭スワブ
(喉)、鼻咽頭スワブ(鼻咽頭)に加え、鼻咽頭吸引液や気管支吸引液などが有用とされている
(WHO. 2021)。
ウイルス学的所見
Clade 2.3.4.4b の HPAIV(H5N1)は、2020 年後半に欧州北部で同定された後、渡り
鳥により世界各地へと運ばれ、様々な国・地域で遺伝子再集合(他の A 型インフルエンザウイル
ス と の 遺 伝 子 分 節 の 交 換 ) し た多 様 な遺 伝 子 型 の HPAIV(H5N1) が 分 離 さ れ て い る
(Leguia M. et al.. 2023、Alkie TN. et al.. 2023、ECDC. 2023)。ただし、遺伝子型
の違いによるウイルス性状の違いはよく分かっていない。
鳥類から分離された Clade 2.3.4.4b の HPAIV(H5N1)からは、哺乳類での病原性や増
殖能力の獲得に寄与する PB2 タンパク質の E627K 変異を持つウイルスや、HA タンパク質
の受容体結合部位にヒト型受容体(α2,6 結合したシアル酸)への結合能力の増強の可能性が
示唆されるアミノ酸変異を持つウイルス(例えば、S137A, T160A など)等がまれに報告され
ている(ECDC. 2024)。
2022 年 10 月にスペインのミンク農場のミンクから分離された Clade 2.3.4.4b の
HPAIV(H5N1)には、哺乳類由来細胞内でのポリメラーゼ活性の上昇に関与する PB2 の
T271A 変異が認められた(Agüero M. et al.. 2023)。また、2022 年 4 月から 7 月に
かけてカナダの野生のアカギツネ、スカンク、ミンクから分離された Clade 2.3.4.4b の
©National Institute of Infectious Diseases, Tokyo, Japan, 2023, 2024
9 / 20
高病原性鳥インフルエンザウイルス A(H5N1)感染事例に関するリスクアセスメントと対応
2.
治療薬、ワクチン、検査について
抗インフルエンザ薬、特にノイラミニダーゼ(NA)阻害薬やポリメラーゼ阻害薬に対する耐
性を獲得している HPAIV(H5N1)の流行は認められていないため、これらの薬剤による治療
効果は期待できる。
近年、ヒト感染が確認されている Clade 2.3.4.4b の H5 ウイルスは、WHO が提示した
H5 亜型のワクチン候補株(WHO. 2024c、WHO. 2024d)のうち、同じ Clade 2.3.4.4b
の
A/Fujian-Sanyuan/21099/2017
(H5N6) 、 A/chicken/Ghana/AVL-
76321VIR7050-39/2021(H5N1)及び A/Astrakhan/3212/2020(H5N8)と抗
原類似性を有しているほか、A/American wigeon/South Carolina/22-000345 001/2021-like 、 日 本 か ら 登 録 さ れ た A/Ezo red fox/Hokkaido/1/2022like(H5N1)もワクチン候補株として選定されている。また近年、ヒト感染が確認された
Clade 2.3.2.1c の H5 ウイルスについては、同じ Clade 2.3.2.1c のワクチン候補株とし
て A/duck/Vietnam/NCVD-1584/2012(H5N1)がある。
HPAIV(H5N1)を含む A 型インフルエンザウイルスの検出に関しては、呼吸器検体を用い
たコンベンショナル RT-PCR もしくはリアルタイム RT-PCR 法によるウイルス遺伝子検出検
査の実施が推奨されている。検査に使用する検体は鼻腔スワブ(鼻の奥)、口腔咽頭スワブ
(喉)、鼻咽頭スワブ(鼻咽頭)に加え、鼻咽頭吸引液や気管支吸引液などが有用とされている
(WHO. 2021)。
ウイルス学的所見
Clade 2.3.4.4b の HPAIV(H5N1)は、2020 年後半に欧州北部で同定された後、渡り
鳥により世界各地へと運ばれ、様々な国・地域で遺伝子再集合(他の A 型インフルエンザウイル
ス と の 遺 伝 子 分 節 の 交 換 ) し た多 様 な遺 伝 子 型 の HPAIV(H5N1) が 分 離 さ れ て い る
(Leguia M. et al.. 2023、Alkie TN. et al.. 2023、ECDC. 2023)。ただし、遺伝子型
の違いによるウイルス性状の違いはよく分かっていない。
鳥類から分離された Clade 2.3.4.4b の HPAIV(H5N1)からは、哺乳類での病原性や増
殖能力の獲得に寄与する PB2 タンパク質の E627K 変異を持つウイルスや、HA タンパク質
の受容体結合部位にヒト型受容体(α2,6 結合したシアル酸)への結合能力の増強の可能性が
示唆されるアミノ酸変異を持つウイルス(例えば、S137A, T160A など)等がまれに報告され
ている(ECDC. 2024)。
2022 年 10 月にスペインのミンク農場のミンクから分離された Clade 2.3.4.4b の
HPAIV(H5N1)には、哺乳類由来細胞内でのポリメラーゼ活性の上昇に関与する PB2 の
T271A 変異が認められた(Agüero M. et al.. 2023)。また、2022 年 4 月から 7 月に
かけてカナダの野生のアカギツネ、スカンク、ミンクから分離された Clade 2.3.4.4b の
©National Institute of Infectious Diseases, Tokyo, Japan, 2023, 2024
9 / 20