よむ、つかう、まなぶ。
資料7 こども政策・少子化対策・若者活躍・男女共同参画担当大臣提出資料 (11 ページ)
出典
公開元URL | https://www.cas.go.jp/jp/seisaku/digital_gyozaikaikaku/kaigi7/gijishidai7.html |
出典情報 | デジタル行財政改革会議(第7回 6/18)《内閣官房》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
2.母子保健DXの推進 ~現状と将来的に目指すイメージ~
(妊婦健診・乳幼児健診)
現状
将来
(イメージ)
健診前
健診時
健診後
紙の問診票に記入して、
医療機関に提出
受診時に、紙の受診券
を医療機関に提出
健診結果は、母子健康
手帳で確認
紙の問診票に毎回、住所や氏
名などを記載する必要がある
毎回、住所や氏名などを記載
する必要がある
問診票をスマートフォン
(電子版母子健康手帳等)で
入力可能に
マイナンバーカード1枚で
健診を受診可能に
健診結果をスマートフォン
(電子版母子健康手帳等)で
いつでも確認可能に
住所や氏名などの情報は自動
で入力
問診結果はオンラインで医師
等と共有
紙の受診券への住所や氏名な
どの記載が不要に
紙の受診券を管理・提出する
手間が不要に
健診情報を自身の健康管理や
次回の妊娠等に有効活用
健診結果を医師等とスムーズ
に共有し、より質の高い医療
サービスに
紙の手帳を持ち歩く必要
マイナポータルで情報を見れ
るようになるまでタイムラグ
(※)予防接種についても、厚生労働省において、予防接種に係る接種券・予診票等のデジタル化が進められている。
9
(妊婦健診・乳幼児健診)
現状
将来
(イメージ)
健診前
健診時
健診後
紙の問診票に記入して、
医療機関に提出
受診時に、紙の受診券
を医療機関に提出
健診結果は、母子健康
手帳で確認
紙の問診票に毎回、住所や氏
名などを記載する必要がある
毎回、住所や氏名などを記載
する必要がある
問診票をスマートフォン
(電子版母子健康手帳等)で
入力可能に
マイナンバーカード1枚で
健診を受診可能に
健診結果をスマートフォン
(電子版母子健康手帳等)で
いつでも確認可能に
住所や氏名などの情報は自動
で入力
問診結果はオンラインで医師
等と共有
紙の受診券への住所や氏名な
どの記載が不要に
紙の受診券を管理・提出する
手間が不要に
健診情報を自身の健康管理や
次回の妊娠等に有効活用
健診結果を医師等とスムーズ
に共有し、より質の高い医療
サービスに
紙の手帳を持ち歩く必要
マイナポータルで情報を見れ
るようになるまでタイムラグ
(※)予防接種についても、厚生労働省において、予防接種に係る接種券・予診票等のデジタル化が進められている。
9