よむ、つかう、まなぶ。
資料3_地域における薬局・薬剤師のあり方について (40 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_41490.html |
出典情報 | 医薬・生活衛生局が実施する検討会 薬局・薬剤師の機能強化等に関する検討会(第7回 7/19)《厚生労働省》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
薬局の機能・役割と健康サポート薬局、地域連携薬局の基準等の関係
薬局の機能・役割
健康サポート薬局の届出基準
地域連携薬局の認定基準
●調剤、服薬指導
○疑義照会
○服薬情報※の一元的・継続的把握の取組
と薬剤服用歴への記載
○地域の医療機関に勤務する薬剤師その他の
医療関係者に対し、利用者の薬剤等の使用
情報について随時報告・連絡できる体制の
整備
○地域の医療機関に勤務する薬剤師その他の
医療関係者に対し、利用者の薬剤等の使用
情報について報告・連絡を行った実績(月
平均30回以上の報告・連絡の実績)
○地域の他の薬局に対し、利用者の薬剤等の
使用情報について報告・連絡できる体制の
整備
○地域の他の薬局への医薬品提供体制の整備
・調剤、疑義照会
・薬剤提供
・薬剤情報提供
・服薬情報の一元的・継続的把握、それに基づく薬学的管
理指導(フォローアップ)
・残薬整理、服薬支援
・医療機関等への情報提供
・電子処方箋による調剤
・オンライン服薬指導
・薬剤レビュー
・リフィル処方箋による調剤
●在宅対応
・患者の状態に応じた調剤(一包化、簡易懸濁法、無菌調
剤等)、薬剤配送
・医療用麻薬の調剤・管理(廃棄含む)
・医療材料、衛生材料の供給
・在宅訪問薬剤管理指導、服薬支援、残薬管理、フォロー
アップ
・医師、訪問看護師、ケアマネジャー等への情報共有
・往診同行、処方提案
・入退院時の医療機関との情報共有
・夜間・休日を含む臨時の訪問指示に係る対応
(・在宅訪問薬剤管理指導を実施していない在宅患者への
臨時の対応)
●医療用麻薬調剤
※要指導医薬品、一般用医薬品の服用情報を含む
○懇切丁寧な服薬指導及び副作用等のフォ
ローアップ
○お薬手帳の活用促進、複数所持の場合の
集約
○医療機関等への情報提供
※上記の事項を含む手順書の整備が必要
○過去1年間に在宅患者に対する薬学的管
理及び指導の実績があること。
○在宅医療に関する取組の実績(月平均2回
以上の実績)
○地域包括ケアシステムの構築に資する会議
への継続的な参加
○高度管理医療機器等の販売業の許可
○必要な医療機器及び衛生材料の提供体制
○麻薬の調剤応需体制の整備
・調剤、服薬指導
・医療用麻薬の管理(保管・廃棄)
・PCAポンプの調剤、適正使用のための指導等
※ 健康サポート薬局の届出基準、地域連携薬局の認定基準について、全ての事項を記載しているものではないことに留意が必要。
40
薬局の機能・役割
健康サポート薬局の届出基準
地域連携薬局の認定基準
●調剤、服薬指導
○疑義照会
○服薬情報※の一元的・継続的把握の取組
と薬剤服用歴への記載
○地域の医療機関に勤務する薬剤師その他の
医療関係者に対し、利用者の薬剤等の使用
情報について随時報告・連絡できる体制の
整備
○地域の医療機関に勤務する薬剤師その他の
医療関係者に対し、利用者の薬剤等の使用
情報について報告・連絡を行った実績(月
平均30回以上の報告・連絡の実績)
○地域の他の薬局に対し、利用者の薬剤等の
使用情報について報告・連絡できる体制の
整備
○地域の他の薬局への医薬品提供体制の整備
・調剤、疑義照会
・薬剤提供
・薬剤情報提供
・服薬情報の一元的・継続的把握、それに基づく薬学的管
理指導(フォローアップ)
・残薬整理、服薬支援
・医療機関等への情報提供
・電子処方箋による調剤
・オンライン服薬指導
・薬剤レビュー
・リフィル処方箋による調剤
●在宅対応
・患者の状態に応じた調剤(一包化、簡易懸濁法、無菌調
剤等)、薬剤配送
・医療用麻薬の調剤・管理(廃棄含む)
・医療材料、衛生材料の供給
・在宅訪問薬剤管理指導、服薬支援、残薬管理、フォロー
アップ
・医師、訪問看護師、ケアマネジャー等への情報共有
・往診同行、処方提案
・入退院時の医療機関との情報共有
・夜間・休日を含む臨時の訪問指示に係る対応
(・在宅訪問薬剤管理指導を実施していない在宅患者への
臨時の対応)
●医療用麻薬調剤
※要指導医薬品、一般用医薬品の服用情報を含む
○懇切丁寧な服薬指導及び副作用等のフォ
ローアップ
○お薬手帳の活用促進、複数所持の場合の
集約
○医療機関等への情報提供
※上記の事項を含む手順書の整備が必要
○過去1年間に在宅患者に対する薬学的管
理及び指導の実績があること。
○在宅医療に関する取組の実績(月平均2回
以上の実績)
○地域包括ケアシステムの構築に資する会議
への継続的な参加
○高度管理医療機器等の販売業の許可
○必要な医療機器及び衛生材料の提供体制
○麻薬の調剤応需体制の整備
・調剤、服薬指導
・医療用麻薬の管理(保管・廃棄)
・PCAポンプの調剤、適正使用のための指導等
※ 健康サポート薬局の届出基準、地域連携薬局の認定基準について、全ての事項を記載しているものではないことに留意が必要。
40