よむ、つかう、まなぶ。
資料3_地域における薬局・薬剤師のあり方について (42 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_41490.html |
出典情報 | 医薬・生活衛生局が実施する検討会 薬局・薬剤師の機能強化等に関する検討会(第7回 7/19)《厚生労働省》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
健康サポート薬局について
「健康サポート薬局のあり方について」
(平成27年9月健康情報拠点薬局(仮称)のあり方に関する検討会報告書(抜粋(一部改)))
3.健康サポート機能を有する薬局の機能について
健康サポート機能を有する薬局は、かかりつけ薬剤師・薬局の基本的な機能を備えた薬局のうち、地域住民によ
る主体的な健康の維持・増進を積極的に支援する薬局である。具体的には、
•
医薬品等の安全かつ適正な使用に関する助言を行うこと、
•
健康の維持・増進に関する相談を幅広く受け付け、必要に応じ、かかりつけ医を始め適切な専門職種や関係機
関に紹介すること、
•
地域の薬局の中で率先して地域住民の健康サポートを積極的かつ具体的に実施すること、
•
地域の薬局への情報発信、取組支援等を行うといった積極的な取組を実施すること
などである。
6.おわりに
(略)健康サポート薬局は、その薬局だけですべての相談対応や支援を完結させるものではなく、地域住民の健康
を支援するその役割を担う一機関であり、薬局で対応できない場合には、多職種や関係機関につなぐ機能が重要で
あることは言うまでもない。
また、健康サポート薬局であること、その基準を満たすこと自体が目的化するようなことはあってはならず、地
域住民の健康意識を高め、健康寿命の延伸に貢献していくためには、健康サポート薬局には、安心して立ち寄りや
すい身近な存在として、地域包括ケアシステムの中で、多職種と連携して、地域住民の相談役の一つとしての役割
を果たすことが求められている。
42
「健康サポート薬局のあり方について」
(平成27年9月健康情報拠点薬局(仮称)のあり方に関する検討会報告書(抜粋(一部改)))
3.健康サポート機能を有する薬局の機能について
健康サポート機能を有する薬局は、かかりつけ薬剤師・薬局の基本的な機能を備えた薬局のうち、地域住民によ
る主体的な健康の維持・増進を積極的に支援する薬局である。具体的には、
•
医薬品等の安全かつ適正な使用に関する助言を行うこと、
•
健康の維持・増進に関する相談を幅広く受け付け、必要に応じ、かかりつけ医を始め適切な専門職種や関係機
関に紹介すること、
•
地域の薬局の中で率先して地域住民の健康サポートを積極的かつ具体的に実施すること、
•
地域の薬局への情報発信、取組支援等を行うといった積極的な取組を実施すること
などである。
6.おわりに
(略)健康サポート薬局は、その薬局だけですべての相談対応や支援を完結させるものではなく、地域住民の健康
を支援するその役割を担う一機関であり、薬局で対応できない場合には、多職種や関係機関につなぐ機能が重要で
あることは言うまでもない。
また、健康サポート薬局であること、その基準を満たすこと自体が目的化するようなことはあってはならず、地
域住民の健康意識を高め、健康寿命の延伸に貢献していくためには、健康サポート薬局には、安心して立ち寄りや
すい身近な存在として、地域包括ケアシステムの中で、多職種と連携して、地域住民の相談役の一つとしての役割
を果たすことが求められている。
42