よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


04-1 令和7年度予算概算要求主要事項 (7 ページ)

公開元URL https://www.mext.go.jp/a_menu/yosan/r01/1420668_00002.html
出典情報 令和7年度文部科学省 概算要求等の発表資料一覧(8/29)《文部科学省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

(2)子供の新たな学びの実現に資する学校管理職
マネジメント力強化推進事業

令和7年度要求額

1.趣



規 )

185,993千円



教科等横断的、探究的な学習の推進など新たな時代に社会で活躍するために必要な力を
育成する子供の新たな学びの実現のため、学校内外の人的・物的資源を活用し、実社会の課
題と学校教育での学びを結び付けることができるような学習を支える環境の整備や、教育
課題の多様化・複雑化に対する組織的課題への対応力向上のため、教師同士が学び合う環境
の構築に向けて、校長等の管理職のマネジメント能力等が重要である。また、管理職には、
様々な学校内外に関する情報を収集・整理・分析及び共有し(アセスメント)、学校内外の
関係者の相互作用により学校教育力を最大化していく(ファシリテーション)、総合的なマ
ネジメント能力の発揮が必要である。
このため、教育委員会が実施する管理職研修において、学校における働き方改革を含む、
学校の組織としての教育力や課題対応力を最大化するために必要な高度なマネジメント能
力等が一層高まるよう、研修プログラムの開発やフォーラムの開催を行う。

2.事業内容
(1)探求型研修の実施・開発を通じた新たな学びの実現

153,370 千円(新規)

各学校の校長と中堅教員(ペア)
、教育委員会の研修担当指導主事等を対象に、指
導助言大学の参加も得て、組織や教師個人の現状把握や課題設定に関する協議・演習
を行う「参集研修」と、チーム学校として、現状把握や課題設定、行動計画策定、学
校運営協議会などを含む体制づくり等を行う「校内実践」を繰り返す中で、アセスメ
ント能力、ファシリテーション能力など、学校管理職の総合的なマネジメント力の強
化を図るための探求型の研修プログラムを開発する。研修で得られた「気付き」を教
職員や地域の方と対話し校内実践を行うことにより、教科等横断的、探究的な子供の
学びを実現するとともに、多様で複雑な教育課題への組織的対応を実現する。
(2)新たな学びの実現のための学校管理職マネジメントフォーラム(仮称)の開催
16,819 千円(新規)
全国の校長等の学校管理職を対象に、上記(1)の成果報告等を内容とするフォー
ラムを開催する。

5