よむ、つかう、まなぶ。
資料1 電子処方箋の普及拡大に向けた対応状況等 (13 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_43501.html |
出典情報 | 電子処方箋推進会議(第3回 9/11)《厚生労働省》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
2.3 電子署名に関する理解向上のための取組み
○
HPKI認証局の協力も得て、マイナポータル経由の電子署名申請のマニュアルを整備して公表。
○
電子署名の仕組みや運用例、システム構築例に関する説明資料も公表。
電子署名申請マニュアル
電子署名の説明資料
• 医師、歯科医師、薬剤師がマイナポータルか
ら申請しやすいよう、フローを作成。
• マイナポータルからのログインからその後の
申請フローも画面イメージ付きで説明。
• 電子署名の仕組み、署名方式の違いによる運用の相
違などを説明。リモート署名は1日1回、マイナン
バーカードやスマートフォンの生体認証といった方
式で本人認証すれば、その後の操作不要で電子署名
を付すことが可能であること等。
• その他、システム構築例なども案内。
(※)上記の資料については、厚生労働省HP・電子処方箋ページ
(https://www.mhlw.go.jp/stf/denshishohousen.html)の「電子署名」の項目において公開中。
13
○
HPKI認証局の協力も得て、マイナポータル経由の電子署名申請のマニュアルを整備して公表。
○
電子署名の仕組みや運用例、システム構築例に関する説明資料も公表。
電子署名申請マニュアル
電子署名の説明資料
• 医師、歯科医師、薬剤師がマイナポータルか
ら申請しやすいよう、フローを作成。
• マイナポータルからのログインからその後の
申請フローも画面イメージ付きで説明。
• 電子署名の仕組み、署名方式の違いによる運用の相
違などを説明。リモート署名は1日1回、マイナン
バーカードやスマートフォンの生体認証といった方
式で本人認証すれば、その後の操作不要で電子署名
を付すことが可能であること等。
• その他、システム構築例なども案内。
(※)上記の資料については、厚生労働省HP・電子処方箋ページ
(https://www.mhlw.go.jp/stf/denshishohousen.html)の「電子署名」の項目において公開中。
13