よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


【資料1-3】(3)リハビリテーション・個別機能訓練、栄養、口腔の実施及び一体的取組に関する調査研究事業(案) (15 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_43447.html
出典情報 社会保障審議会介護給付費分科会(第242回 9/12)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

問3 口腔・栄養に係る加算に関する設問
(1)

(2)

口腔・栄養スクリーニング加算の算定がある事業所の方にお聞きします。
口腔・栄養スクリーニング加算を算定したことの効果(あてはまるもの全てに○をしてください)
1.

口腔と栄養の専門職の介入が必要な利用者が判別できるようになった

2.

事業所職員の口腔と栄養に対する理解や意識が向上した

3.

口腔と栄養の専門職に利用者の問題点を相談ができるようになった

4.

口腔と栄養について、事業所職員で話す機会が増えた

5.

利用者の口腔と栄養に対する理解や意識が向上した

6.

利用者の口腔や栄養の状態が改善された

7.

その他

8.

わからない

9.

従前より長期的に実施しているため、変化を感じない

口腔・栄養スクリーニング加算の算定がない事業所の方にお聞きします。
口腔・栄養スクリーニング加算を算定しない理由は何ですか。(あてはまるもの全てに○をしてください)
1.

スクリーニング項目の把握が困難だから

2.

加算の単位数が低いから

3.

併算定不可の他の加算の算定を優先しているから

4.

スクリーニングを実施しても専門職との連携が困難だから

5.

6月毎の実施では不十分だと思うから

6.

加算の要件を満たすのが難しいから

7.

加算について知らなかった

8.

その他

9.

特にない

該当要件

(3) 口腔・栄養の状態の評価を実施している頻度はどの程度ですか。(1つ選択してください)
(選択)

1.

週1回程度

2.

月2回程度

3.

月1回程度

4.

3月に1回程度

5.

6月に1回程度

6.

評価を実施していない

15