よむ、つかう、まなぶ。
【資料1-3】(3)リハビリテーション・個別機能訓練、栄養、口腔の実施及び一体的取組に関する調査研究事業(案) (63 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_43447.html |
出典情報 | 社会保障審議会介護給付費分科会(第242回 9/12)《厚生労働省》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
(6) 口腔衛生の管理(運営基準)に係る技術的助言・指導の実施者(令和6年度の予定)(あてはまるもの全てに○をしてください)
1.
2.
歯科医師
→
歯科医師の指示を受けた歯科衛生士 →
1.
施設内常勤
2.
施設内非常勤
3.
外部委託(協力歯科医療機関を除く)
4.
協力歯科医療機関
5.
その他
1.
施設内常勤
2.
施設内非常勤
3.
外部委託(協力歯科医療機関を除く)
4.
協力歯科医療機関
5.
その他
(7) 口腔衛生の管理(運営基準)に係る技術的助言・指導の実施頻度(令和6年度の予定)(1つ選択してください)
(選択)
1.
年2回
2.
年3回
3.
年4回
4.
年5回
5.
年6回以上
6.
未定・調整中
(8) 技術的助言・指導のオンライン実施(令和6年度の予定)(1つ選択してください)
(選択)
1.
全て情報通信機器を用いての実施を予定している
2.
一部情報通信機器を用いての実施を予定している
3.
情報通信機器を用いての実施は予定していない
4.
未定・調整中
5.
その他
(9) 入居者の口腔の健康状態の評価の実施頻度(1つ選択してください)
(選択)
(10)
1.
毎日
2.
週2回以上
3.
週1回以下
4.
月2回程度
5.
評価は行っていない
6.
未定・わからない
※問3(9)で、1~4を選択した方にお聞きします。
どのように実施していますか。
(選択)
1.
口腔・栄養スクリーニング加算において実施
2.
加算等と関係無く実施
(11) 入居者の口腔の健康状態の評価を実施している職種(あてはまるもの全てに○をしてください)
1.
歯科医師
2.
歯科衛生士
3.
看護職員
4.
言語聴覚士
5.
介護職員
6.
その他
63
1.
2.
歯科医師
→
歯科医師の指示を受けた歯科衛生士 →
1.
施設内常勤
2.
施設内非常勤
3.
外部委託(協力歯科医療機関を除く)
4.
協力歯科医療機関
5.
その他
1.
施設内常勤
2.
施設内非常勤
3.
外部委託(協力歯科医療機関を除く)
4.
協力歯科医療機関
5.
その他
(7) 口腔衛生の管理(運営基準)に係る技術的助言・指導の実施頻度(令和6年度の予定)(1つ選択してください)
(選択)
1.
年2回
2.
年3回
3.
年4回
4.
年5回
5.
年6回以上
6.
未定・調整中
(8) 技術的助言・指導のオンライン実施(令和6年度の予定)(1つ選択してください)
(選択)
1.
全て情報通信機器を用いての実施を予定している
2.
一部情報通信機器を用いての実施を予定している
3.
情報通信機器を用いての実施は予定していない
4.
未定・調整中
5.
その他
(9) 入居者の口腔の健康状態の評価の実施頻度(1つ選択してください)
(選択)
(10)
1.
毎日
2.
週2回以上
3.
週1回以下
4.
月2回程度
5.
評価は行っていない
6.
未定・わからない
※問3(9)で、1~4を選択した方にお聞きします。
どのように実施していますか。
(選択)
1.
口腔・栄養スクリーニング加算において実施
2.
加算等と関係無く実施
(11) 入居者の口腔の健康状態の評価を実施している職種(あてはまるもの全てに○をしてください)
1.
歯科医師
2.
歯科衛生士
3.
看護職員
4.
言語聴覚士
5.
介護職員
6.
その他
63