よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


看護職員の勤務環境や処遇改善の実現へ (3 ページ)

公開元URL https://www.nurse.or.jp/home/opinion/newsrelease/index.html?utm_source=whats_new&utm_campaign=20220404
出典情報 厚労省労働基準局・子ども家庭局・医政局に要望(4/4)《日本看護協会》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

令和4年3月28日

厚生労働省
労働基準局長吉永和生殿
日本看護協会
会長
福井トシ

公益社団法人

暴謹田
棚南
謹恵禽

令和5年度予算・政策に関する要望書
2019年4月から始まった働き方改革においては、働き過ぎを防ぐことで、働く方々の健康を
守り、多様な「ワーク・ライフ・バランス」を実現できるよう、労働時間法制の見直しが行われまし

た。社員の体の健康や心の健康を良好に保ち、生産性を向上させるため「健康経営」を掲げ
て取弊且む企業も増えています。こうした状況のなかで、産業領域に勤務する看護職員の役割
もさらに重要となっており、継続的な教育・研修体制の整備が必要です。
看護職員の勤務環境においては、夜勤を含む交代制勤務の負担が大きく、身体的、精神
的、社会的なりスクが大きいことが指摘されています。令和3年の改正明尚・心臓疾患の労災認
定基準」は新たに「勤務時間の不規則性」に着目し、とくに深夜業を含む交代制勤務の負荷を
指摘したところです。今日わが国においては看護職員のみならず、深夜業を含む交代制勤務
に就く者が相当数に上ると見込まれます。そこで、労働時間等設定改善指針を改定し、労働
者の健康確保未向け具体的な対策を示すべき時と考えます。
さらに、看護現場においては長時間労働の縮減のため看護業務の効率化の取組みが進め
られてぃますが、1T 機器等の導入に国の財政支援を求める声が上がっており、支援対象の拡
大が望まれます。
以上より、令和 5年度予算案等の編成にあたっては、以下の事項につきまして政策の推進
並びに予算等の確保について、格別のご高配を賜りますよう要望します。

要望事項
1
2
3

産業領域で働く看護職に対する研修体制の整備
労働時間等設定改善指針の改正
IT機器等を活用した看護業務効率化への財政支援